向っ子ニュース

むかいっこニュース

1年生校外学習

10月14日(金)に、東武動物公園へ校外学習に行きました。

出発当初は雨が降っており心配でしたが、途中から青空が見えみんなで喜びました。

お弁当を食べたら、いざ園内へ!

お猿さんを背景に写真をとったらクラスで見学タイム!

アフリカ象やダチョウ、フラミンゴ、サイなど・・・実物の動物たちは迫力があり、子供たちは大興奮!

その後はグループ活動。時間を守って見学する姿が見られて、とても感心しました。

学校に着いたら到着の会です。実行委員が中心となって会を進めました。感想発表の人たちも上手に発表できました。

たった1日の校外学習でしたが、成長した姿がたくさん見られました!

                  

 

スーパー見学に行きました。

社会科の学習で、ベルクス南柏店に見学に行きました。

 

店内だけでなく、バックヤードの中も見せていただくことができました!!

お弁当は、全て手作りだそうです!!

今回は、一人ひとりタブレットを持ち、売り場や店内の写真を撮らせていただきました。

 

写真は、店長さんからスーパーの仕事や願い、工夫について話を聞いている場面です。

みんな、興味津々です。

 

運動会前日準備

9月27日(火)運動会前日準備を行いました。

連休中の台風の影響で、グランドの水たまりがなくなりません。

みんなで力を合わせて水抜き、溝掘り、砂入れをして、ようやくグランドが使えるようになりました。

用具の準備や、得点板やスローガン、立て看板の準備も行いました。

応援団も最後の練習に余念がありません。

5・6年生の活躍で明日の準備も完了しました。

明日はいよいよ運動会。ご声援よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の全体練習

9月26日(月)、運動会前、最後の全体練習をしました。

入場行進から開会式の動きを練習しました。

最後に、赤組・白組とも応援席に戻り、

応援団長から各組に、運動会に向けての意気込みが熱く伝えられました。

いよいよ本番2日前となりました。運動会本番が楽しみです。

運動会予行を実施しました

9月21日(水)に、運動会の予行演習を行いました。

表現の演技以外のすべての競技の一部を行い、本番の動きを確認しました。

本校の運動会は、今年で第46回となります。

新型コロナウィルス感染症の感染拡大予防のため、

残念ながら令和2年度(第44回)は中止、令和3年度(第45回)は、各学年等での実施としました。

全校で実施する運動会は3年ぶりとなります。

4~6年生の係のみんなも、これまでの経験が全く無い中、運動会を進める重要な係仕事に

一生懸命取り組んでいました。予行でうまくいかなかったことを本番までに調整していきます。

9月28日(水)の本番が楽しみです。