文字
背景
行間
学校の様子
令和6年度学校の様子
どうぶつの赤ちゃん
1年生の国語です。
どうぶつの赤ちゃんが生まれてからどんな行動をするのか、ワークシートにまとめていました。
アスルクラロ全力教室
サッカーJ3のアスルクラロ沼津様より講師を派遣していただき、全力教室を行いました。
今回は、3・4年生のマット運動です。
前転できれいに回るこつや、手や頭の着き方など細かく教えていただきました。
冬げしき
5年生の音楽です。
「冬げしき」という曲の歌詞から冬が連想できる言葉を探します。冬の寒さや厳しさ、また、美しさなどを感じ取って表現できると良いですね。
幼保小交流会に向けて
1年生の生活科です。
4月に入学してくる幼稚園・保育園のお友達との交流会の練習です。会の進行は1年生が行います。
お互いに楽しめる会になるといいですね。
時間と時刻
2年生の算数です。
時間と時刻のまとめ問題を解いて、先生に見てもらいます。
ウォーミングアップ
6年生の体育です。
ウォーミングアップでは、トランプを使ってペアを探しています。体育館の中を走り回りながら見付けます。体も温まりますね。
火災からくらしを守る
3年生の社会です。
消防署の仕事や火災が起きないように心掛けることを学んだことをテストで確認します。
木版画
4年生の図工です。
木版画に挑戦しています。自分の顔を彫り上げています。彫りあとを使って、表情をつけていきます。
コンビニエンスストア
5年生の社会です。
コンビニエンスストアにあるコピー機では、いろいろなことができるようになっています。チケットの発行や行政書類の発行など様々な機関とインターネットを通じてつながっていますね。
合唱パート練習
6年生の音楽です。
ソプラノとアルトに分かれてパート練習です。「絆」がだんだんと上手に歌えるようになってきました。
検索
アクセスカウンター
1
4
6
2
3
1
9