令和6年度 学校の様子
3/19 卒業証書授与式
3/19午後、R6年度の卒業証書授与式が行われました。3年間慣れ親しんだ錦田中学校を卒業し、それぞれの道に進んでいく3年生の皆さん、今日まで錦田中学校の最上級生として学校を引っ張ってくれてありがとうございました。保護者の皆様、3年間、本校への多大なるご理解とご協力ありがとうございました。
3/19 R6年度修了式
修了式が行われ、修了証書が授与されました。1年間の全課程を修了したことになります。校長先生のお話と代表生徒の言葉がありました。代表生徒の2人が、自分自身や学年の成長を振り返り、来年度への目標を堂々と述べる姿に、これからの錦田中を任せられる頼もしさを感じました。
3/19 生徒会当選証書授与式&表彰
選挙管理委員会から、R7年度前期生徒会役員選挙の当選証書授与が行われました。次期生徒会長より、「みんなの意見を大切にしながら、先生達と共によりよい錦田中を創っていきたい」との話がありました。
また、各部活動等の表彰もありました。たくさんの部活が表彰されており、1.2年生のすばらしい活躍が伝わってきました。
3/18 R6年度最後の教科授業の様子【5組】
5組の最後の授業は、理科でカルメ焼きを作る実験を行っていました。温度や量によって、カルメ焼きの完成度が変わってきます。おいしいカルメ焼きを食べながら、今年度のまとめをしていました。
3/18 3年生最後の学年集会
中学校生活最後の授業は、学年集会でした。3年部の先生方1人1人から卒業する3年生に向けてメッセージがありました。その後、生徒の皆さんからサプライズで担任外の先生方へメッセージカードの贈り物がありました。最後に3年部の先生方から、1年生からの思い出ムービーと素敵な歌のプレゼントがありました。ここから旅立つ皆さんへの背中を押し、応援する強い想いが伝わってきました。明日の卒業式を最高なものにしよう!と解散しました。明日の卒業式の準備も、2年生が完璧にしてくれました。素敵な卒業式にしましょう!
3/18 R6年度最後の教科授業の様子【1年】
1年生も、どのクラスも最後の1時間まで、落ち着いて授業に取り組んでいました。4月から新しい環境の中で頑張ってきた1年生。中学生らしく立派に成長しています。4月からは先輩としてのよき姿を見せてくれることを期待しています。
3/18 R6年度最後の教科授業の様子【2年】
2年生の授業の様子です。どのクラスの静かにしっかりと授業を受けていました。3年生に向けて、2年生のよい締めくくりができたと思います。4月からは、最上級生として頑張ってくれることを期待します。
3/17 生徒会主催【ミニ三送会】
今日の昼休み、生徒会主催で「ミニ三送会」が開かれました。1.2年生からは、今まで錦田中を引っ張ってきてくれた3年生に向けてのお礼の言葉と感謝のメッセージで作られた「感謝」の掲示物を送りました。それに対して、3年生からもメッセージと合唱のお返しがありました。3学年が集まる機会はこれで最後です。最後は、1.2年生の拍手で、3年生の門出を応援しました。
3/13 3年生【奉仕作業】
3年生が、学校のために奉仕作業をしてくれました。卒業式のしおり折りや技術科で使用する布の裁断、教室整備や窓のさん、花壇の植え付け、体育館用具の整頓など、多岐にわたり作業をしてくれました。進んで仕事を探し、テキパキと活動をしている様子が見られました。3年生の皆さん、ありがとうございました。
3/11 サッカーゴールが新しくなりました!
昨日、念願の新品のサッカーゴールが届きました。ゴールの網が破けて枠も曲がってしまっていたゴールを使って一生懸命練習していたサッカー部の皆さんが、初ゴールを決めました!大切に使用したいと思います。