学校の様子

令和6年度 学校の様子

6/18 6/15【三島市中学生の主張大会】

 6/15(土)生涯学習センターで「三島市中学生の主張大会」が開催されました。日頃、中学生が考えていること、思っていることを自分の言葉で堂々と述べていました。錦田中学校からも2名の3年生が参加し、今年度は司会・表紙絵も3年生が担当しました。錦田中代表として、立派に頑張ってくれました。

 

 

 

 

 

6/16 第2回松並木清掃【2年生】

 2年生92名と先生方、そしてサポーターズクラブの皆さん、総勢100名を超える参加者で、第2回の松並木清掃に参加しました。「松並木と一里塚を守る会」の会長の今井さん、教育長さんに参加に対する感謝を述べていただいた後活動をスタートしました。あいにくの天気で小雨が降る中でしたが、地域の方と共に一生懸命活動しました。終了後、サポーターズクラブの皆さんから駄菓子の詰め合わせをいただきました。

        

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

6/13 3 年生【防災学習1】

 4時間目の総合的な学習の時間に、全校で防災学習を行いました。「地震が起きた時、考えられる危険は?」というテーマで、学校内、家の中、通学路、電車・バス等様々な場を想定して班で話し合っていました。

6/12 1学期中間テスト

 今日から1学期中間テストがスタートしました。昨日の放課後の「質問日」も多くの生徒が参加し、先生に質問をしたり、自習をしたりしていました。1年生は、初めてのテストですが、緊張しながらも一生懸命考えている姿が見られました。2.3年生も集中してテストに取り組んでいました。”健闘”を祈っています!

   

 

 

 

 

 

  

6/1 【PTA】奉仕作業

 6/1(土)に、PTAの環境部主催の奉仕作業が行われました。今回は、1年生の生徒と保護者の皆さんにご協力いただき、3年生もボランティアで参加してくれました。皆さんが、土にまみれて、一生懸命取り組んでくれたおかげで、学校内の環境が整備されました。ありがとうございました。