文字
背景
行間
カテゴリ:2年生
長さの計算
2年生の算数では、長さの計算を練習していました。cmやmmの単位を正しく書いて、単位を揃えて計算するのは、なかなか難しいようです。困ったり、悩んだりしたときには、友達に相談し、一緒に確認していました。助け合って学習すると苦手意識が和らぎ、やる気がアップするようです。
読書旬間スタート
今日から読書旬間が始まりました。これから、雨の日が多くなりやすい時期です。お天気が悪く、外で遊べない時には、是非読書に親しんでほしいと思います。今日は2年生が図書室で読書郵便を書いていました。自分のお気に入りの本を誰かに紹介するのは、楽しいことですね。友達との会話でも、本についての話題が増えるといいです。
大きくなあれ
2年生は生活科の授業でキュウリ、トウモロコシなど様々な野菜を育てています。
今日は、ミニトマトの追肥を行いました。ところどころに実がつきはじめ「ここに小さい実がいっぱいある」と笑顔で話していました。
実がついた!
2年生が生活科の授業で栽培しているミニトマトが、ずいぶん大きくなりました。変化の様子を観察していた子供たちが、実がついていることを発見し、大喜びしていました。これから実が段々大きくなり、きれいに色づいていくのも楽しみですね。
がまんできなくて
2年生の道徳授業の様子です。子供たちは、教材を読み、主人公の気持ちに寄り添って考えることがよくできていました。そして、「こういうことあるよね。」「そうそう。」と自分の生活についても振り返っていました。授業をきっかけに、これまで気にしなかったことを意識するようになることは、大切な変化ですね。
計算力をつけよう!
2年生の算数授業の様子です。用意された計算練習問題に、子供たちは集中して取り組んでいます。制限時間いっぱいまで、一問でも多く解こうと意欲的です。担任の時間終了を告げる声に、「もう少しやりたかった!」「残り3問でクリアだったのに~!」と残念がるつぶやきが多く聞こえてきました。やる気も計算力も高まっていますね。
ひみつのたまご
2年生の図工の様子です。ひみつのたまごから何が生まれてくるのか、楽しみながら作品を描き進めています。卵の殻の形や模様、色にもその子らしい工夫がつまっていて、とても楽しい作品になっています。
百人一首でなかよし
2年生が百人一首を楽しんでいました。札が取れたら嬉しいし、取れなければちょっぴり悔しい。たくさん札を集めた友達には、「すごいね~。」の声がかかり、中々取れない友達には、「一番上の文字を覚えるのがこつだよ!」とアドバイスの言葉がかけられます。みんなで和気あいあい、友達との距離感も縮まるようでした。
1年生にわかりやすく
2年生の生活科の様子です。まだ、学校探検を始めたばかりの1年生が、校内生活で困ることのないようにと、各教室の案内表示を作成し、わかりやすくその場所のことを紹介しようと考えています。「体育館はステージがあることを教えないと。」「跳び箱がたくさんあることもね。」紹介したい内容を考え、記録用の写真を撮影しました。1年生が喜んでくれるといいですね。
トウモロコシの種は・・・
2年生がトウモロコシの種の観察をしていました。よく見ると凹凸があって面白い形をしていることや、触った感触が石のように固いことに驚いていました。「これ一粒で、とうもろこしのつぶつぶがたくさんできるって、すごいよね!」というつぶやきも聞かれました。確かにそうですね。種の不思議を感じたようです。