学校の様子

カテゴリ:4年生

ブラインドサッカー体験

 4年生が、ブラインドサッカーを体験する特別授業に参加しました。日本ブラインドサッカー協会の御協力により、選手とファシリテーター役のスタッフの方から、直接指導をしていただきました。アイマスクを装着し、音の出るサッカーボールを使ってプレーする体験は、とても新鮮です。どうすれば、チームの友達と協力して上手にシュートを決められるか。どうすれば、サッカーが得意な子も苦手な子も関係なく、プレーを楽しむことができるか。子どもたちは自然に話し合い、お互いに助け合って、活動を思い切り楽しんでいました。

 

点字体験をしたよ!

 福祉について学んでいる4年生。今日の学習は、社会福祉協議会の方々に御協力いただき、点字で名刺を作る体験をしました。点字に触ったことのある子どもはいても、自分で点字を打つ体験をしたことのある子は、ほとんどいません。ボランティアの方から、点字の仕組みについてお話を聞き、早速自分の名前を打ってみました。「針で紙を押す時の感触が気持ちいい!」と、子どもたちはすっかり夢中になって作業をしていました。全員名刺が出来上がり、大満足です。

盲導犬について知ろう

 4年生の総合学習では、福祉について学んでいます。先日の白杖体験に続いて、今日は、盲導犬について学ぶ機会を設けました。三島市社会福祉協議会に御協力をいただき、盲導犬と共に生活している方を講師にお迎えし、子供たちに直接お話をしていただきました。盲導犬の役割や、盲導犬を見かけたときの注意点、視覚に障害のある方の暮らしや困り事など、分かりやすく説明してくださり、子供たちからは「もっと知りたい!」と次々に質問の手が挙がりました。子供たちには、学んだことを生かして、誰もが住みよい社会を作っていける人になってほしいと願っています。

新聞紙でつなぐんぐん

 4年生の図工の造形遊びです。3~4人でチームを組み、新聞紙を丸めて作った棒状の素材を組み合わせ、思い思いの形を作っていきます。「三角屋根の家にしようよ!」「同じ長さの柱にしたら、丈夫でかっこいいよね。」友達とアイディアを出しながら、夢中で活動しています。個性溢れる作品がたくさん生まれています。

狩野川台風のことを知ろう

 4年生の社会科では、地域の方を特別講師にお迎えし、狩野川台風の体験談を聞かせていただきました。本校の卒業生でもある講師の方は、当時と今の学校周辺の様子の違いや、校歌の歌詞の風景も説明してくださいました。そして、御自身が体験された狩野川台風の恐ろしさ、見聞きしたこと、忘れられない光景を臨場感たっぷりに、分かりやすく語ってくださいました。子どもたちは、すっかりそのお話に引き込まれ、熱心にメモをとっていました。「生の体験を聞く」という貴重な学習の機会をいただけたことに、感謝しています。

福祉について学ぼう~白杖体験~

 4年生は総合的な学習の時間に福祉について学んでいます。今日は、三島市社会福祉協議会の方々に御協力をいただき、子どもたちが白杖を使用する体験活動を行いました。白杖を持っている方への声のかけ方やガイドの仕方、注意点を学んだ後、友達とペアを組み、実際に白杖を使用しながら校内を歩く体験をしました。段差のある場所や道幅の狭い場所、障害物のあるところ、階段の上り下り等、視覚情報が無い状態で歩行することがどれだけ不安で大変かを実感することができました。また、上手なガイドの声掛けで、行動しやすくなることも実感していました。本日の体験学習から気付いたことや新たな疑問などを今後の学習につなげていきます。

 

 

新聞作り

 国語の新聞作りがいよいよ完成に近づいています。取材内容を記事にまとめ、見出しを工夫し、記事の内容が良く分かるように写真やグラフ、イラストを組み込み・・・と、タブレットが大活躍しています。友達と相談しながら情報を共有したり、何度も記事を修正したりと、子どもたちもタブレットを使用する利点を感じているようです。完成後の発表会が楽しみです。

三島めぐり

 11日に4年1組、今日12日に4年2組が三島めぐりに行きました。

 目的地は三島市清掃センター・伊豆島田浄水場・浄化センターの3か所です。

 出されたゴミをただ燃やすのではなく、リサイクルやリユースできる物を選別して新しい資源にしたり、微生物を使って汚水をきれいにしたりと、自分たちがよりよい環境で生活できるように様々な工夫をしてくださっていることを感じ、驚きと共に感謝の思いをもちました。

「左右」清書

 書写の修行では、毛筆で「左右」を書きました。払いの筆遣いが難しく、子どもたちはゆっくり丁寧に、手本をよく見ながら書いていました。思い通りの文字が書けると、思わずにっこりする姿が印象的でした。

何を調べよう(取材編)

 昼休みに4年生がいろいろな先生に取材を行っていました。

 国語の授業での新聞作りが進んでいます。

 校長先生、用務員さん、担任外の先生などに、学校でどんな仕事をしているのかを質問したり、先生方が小学生だった頃の思い出について聞いていたりする子がいました。