文字
背景
行間
カテゴリ:6年生
学校中がアートでいっぱい <トリックアート美術館>②
【換気励行アート】
窓を閉めている時は「ん?!」と思う貼り方なのですが、
窓を開けると・・・。
ほんきちゃんが、ファッショナブルに!!
他にも色々なバージョンがあります。
学校中がアートでいっぱい <トリックアート美術館>
6年生が、校舎内にトリックアートを仕掛けてくれました。
<階段>見る角度により、一枚の絵に!
<窓>半分ずつの猫の顔が、ピタッと重なる瞬間が!
6年生 命を考える日
6年生:道徳「上村さんの挑戦~被災犬とともに~」
災害救助犬についての内容でした。
6年生は教材文を多面的に捉え、自分の考えを伝えるだけでなく、友達の考えを受けて、更に深いところまで考えていました。
6年生 体育 表現
6年生は表現を学習していました。
グループごとに活動を行い、代表者が新聞紙をもち、その動きを表現していました。
新聞紙をゆらゆらとはためかすと、その動きを手や体を揺らして表現していました。
新聞紙を床に下ろすと、子どもたちは床に仰向けやうつ伏せになっていました。
代表児童の中には、新聞紙を1回、2回と折り、最後に縦に折っていました。折るたびに表現する児童から「うわー!」「どうするんだ!」いう声が上がっていました。
表現することを楽しんだ6年生でした。
実験仕掛人
6年生がアルミホイルを持って、理科園に集まりました。
実験の準備をしているようです。
葉にアルミホイルをかぶせていました。
どんな実験で、どんな結果が導き出せるのでしょうか。
休み時間になったら聞いてみたいです。
6年生 着衣泳
6年生の着衣泳の様子です。
長袖、長ズボン、靴も履くという、普段と変わらない服装でプールに入りました。
「うわ!気持ち悪い!」「重い!」
肌にまとわりつく感触や、水の抵抗を大きく感じたようです。
洗濯機ではその抵抗をさらに感じていました。
浮く活動は、さすが6年生。上手に脱力していました。
着ている服に空気を入れて膨らませて浮かぶ子もいました。それをまねして浮くことを楽しんでいる子もいました。
その後、ペットボトルでも浮くことを実感していました。
「浮く」ことを楽しく実感していた6年生でした。
6年生にとっては小学校最後の水泳の授業でした。
無事に晴れ、楽しく活動できたことが何よりもよかったです。
6年生 社会 聖武天皇は国作りのために何をしたのかな
6年生は社会で奈良時代の学習をしています。
聖徳太子、天智天皇の国作りを学習し、この日は聖武天皇の国作りを調べる活動をしました。
当時は山上憶良の貧窮問答歌にもあるとおり、庶民はとても苦しい生活をしていました。
聖武天皇の即位は23才。(若い!)しかし天災が多く、その天災は天皇のせいになってしまうことにびっくり。
そんな中でキーワードとなる言葉を見つけていきました。
「仏教」「大仏」「東大寺と国分寺」「大陸の文化」
それぞれのキーワードを教科書や資料集を元に個やグループでどんどん調べ学習を進めた6年生が素敵でした。
6年生 水泳授業
6年生の水泳授業の様子です。
平泳ぎの練習をした後、個別学習に取り組んでいました。
さすが最上級生!指示を聞いて素早く練習に取り組む姿に感心しました。
泳ぎのうまい子がたくさんいてびっくりしました。
6年 交通安全を語る会
本日、5時間目に「交通安全を語る会」を行いました。
今日の発表に向けて6年生は、自分たちの通学路について調査を行い、模造紙や動画などに伝えたいことをまとめました。
三島警察署、交通安全協会、三島市教育委員会、三島市地域協働安全課の皆様にお越しいただき、各グループの発表を聞いていただきました。
5年生も集合し、4つの教室に分かれて、6年生の発表を聞きました。
自分たちの命を守るため、交通ルールを守ることはもちろん、危険予知能力を身に付けることも大切だと感じました。
6年生の投げ掛けに5年生が答えたり、6年生の丁寧な発表に5年生が聞き入っていたりと、充実した会となりました。
御来賓の皆様、本日は猛暑の中、御来校いただきありがとうございました。
6年生、これからも交通安全リーダーとして、学校内・外での安全を意識して行動してほしいです。
5年生は、今日の発表をこれからの生活の中で活かし、来年度6年生になった時には、交通安全リーダーとして活躍してほしいです。
あらしの昼に
7月スタートの今日、朝から風が強く、子供たちの登校が心配でした。
みんな気を付けて登校して来てくれ、本当にうれしいです。
保護者の皆様、スクールガードの皆様、地域の皆様、見守りをありがとうごさいます。
昼になってもまだ風が止まない中、6年生が理科園にやって来ました。
理科の実験に使う植物を根から抜いているようです。
色々と相談しながら、植物を採取していました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |