学校の様子

学校の様子

2年生 生活科 藍染め体験

 2年生が生活科で藍染め体験をしました。

 夏休み前に植えた「藍」がすくすく成長しました。「藍の葉」を叩いて繊維に染みこませる体験です。

 ゲストティーチャーの松本さんに教えていただきながら体験を進めていきました。

 葉を20枚くらい取り、並べてデザインし、その上をテープで貼り付けます。

 今回は手提げバックに染みこませるので、反対側に写らないように粘土板などをバックの中に入れます。

 葉ごと一枚一枚丁寧に叩いていくと、きれいに染みこませることができます。

 学級の全員がゴムハンマーで叩くと、「ドンドン!」という地響きみたいな音が延々と続きました。

 2年生はきれいなデザインになるように、何度も確認をしては夢中になって叩いていました。

 おうちに持って行って、実際に使える日が楽しみですね。

 

 

 

 

10より大きい数をかぞえよう

1年生が新しい学習に入りました。

10より大きい数を数えています。

 

教科書の中のリスを探して、ブロックを置いていきます。

「10個じゃ足りないから、もっとブロックを出さなきゃ。」

「リスがたくさんいるから大変だ。」

「13人?13ひき?」

「10と3に分けると数えやすい。」

色々とつぶやきながら、一生懸命に、そして楽しく学習していました。

 

3年 理科 学校にいる生き物はこん虫?こん虫でない?

 3年生は理科の学習でこん虫について学習しています。

 こん虫とは、「①頭 むね はらに分かれている。②むねからあしが6本」です。

 カブトムシは?ダンゴムシは?バッタは?ちょうちょは?と、こん虫か、こん虫でないかを分ける活動をしました。

 ペアで話し合ったり、タブレットで確認したりして楽しく活動していた3年生でした。

 

 

 

 

4年 プログラミングの授業

 4年生は「EV3 Classroom」というソフトを使ってプログラムを作る授業をしました。

 そのプログラム(命令)を送信し、実際にレゴマインドストームという車を動かす活動をしました。

 カラーセンサー等も使う、なかなか難しい内容でしたが、4年生はプログラムを確認して、あれこれと試行錯誤しながら車を動かすことを楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 体育 ボッチャ

 1年生は体育の授業でボッチャに取り組んでいます。

 2チームに分かれ、ねらいとなる白い球に近い球を投げたチームが勝ちとなります。

 慎重に投げる子、豪快に投げる子と様々です。チームが勝つと喜びを体いっぱい使って表していた1年生でした。

 

三嶋焼完成!

6月の参観日に親子で作った三嶋焼の器が焼き上がりました。

講師の皆様が、焼き上がった器を持って来てくださり、みんなで完成を祝いました。

それぞれの個性が光る素敵な作品ができ上がり、タブレットで撮影したり、手に取ってながめたりして、みんな本当にうれしそうでした。

大変貴重な経験となったと思います。

講師の皆様、この度は本当にありがとうございました。

花粉採集

5年生が、ヘチマ棚や花壇周辺に集まっています。

セロハンテープを使って、花の花粉を採集していました。

この後、理科室に戻って花粉の観察を行うようです。

花を傷つけないように、丁寧に採取していました。

☆9月<September>に入りました☆

8月の授業再開から4日が過ぎ、あっという間に9月になりました。

大雨警報がなかなか解除されず、天候が急に変わって、大雨が降ったり、止んだりする日が続きました。

東小学校の関係の皆様におかれましては、被害はありませんでしたでしょうか。

今日は朝の7:00頃から強い雨が降り、子供達の登校が心配でしたが、登校時刻には雨も弱まり、みんな元気よく登校して来ました。

スクールガードの皆様はレインコートを着用され、雨の中見守りをしてくださいました。

本当にありがとうございます。

渡り廊下から見える空は太陽が顔を出し、まぶしかったです。

 

5年生は詩の学習中でした。

友達と意見交換を積極的に行っていました。

自分の考えを伝え、友達の考えを聞く、そして更によりよい考えにまとめていました。 

 

久しぶりの給食です。

何と「ナン」が出ました。

みんなおいしそうにドライカレーを付けたり、ナンにのせたりして食べていました。

2年生は、「ナン初めて!」「おいしいからおかわりしたい。」「全部食べたよ。」

少し興奮ぎみに話してくれました。

午後も元気にがんばれそうです。

職員研修

 講師の先生、三島市教育委員会指導主事をお迎えして、研修のグループごとに授業計画について御指導をいただきました。

どのグループもよりよい授業が行えるよう、講師の先生に説明や質問をし、東小の子供達に付けたい力を明確にしたり、意欲的に学べる授業の展開を考えたりしていました。

避難(地震)訓練

地震を想定して、避難訓練を行いました。

放送が入ると、全校児童が口を閉じたまま机の下に身を隠し、揺れが収まるまで机の脚をしっかりにぎっていました。

 

揺れが収まった後は、着席して校長先生のお話を聞きました。

みんな緊張感を持って、耳を傾けていました。

「①ハンカチはありますか?」

「②椅子をしまっていますか?」

この二つを校長先生が確認されました。

理由もお話してくださいましたが、東小のみなさんは覚えていますか?

「訓練や練習を本気で一生懸命やっておくことが、いざという時に役立ちます。」

どのクラスも、緊張感を持って校長先生のお話を聞いていました。

 

最後にクラスごと、避難経路の確認をしました。

現在、台風の影響で大雨警報が発令されています。

どんな災害がいつ起こるか分かりませんが、正しい情報を得て、早目の行動・避難をして、命を守る行動をとってほしいです。