学校の様子

学校の様子

命を考える日 5

4年生防災の授業です。非常時はベンチがかまどに変身したり、トイレも設置したりできます。いざという時のために、日々備えて行くことが大切だと思います。4年生は「この設備は何だろう。何に変わるのだろう。」と推理しながら授業に臨んでいました。

命を考える日 4

1年生は、放送で聞いた校長先生のお話を担任と確認し、地震はもちろん、田んぼや川の水が増えたら近付かないことを押さえていました。みんな手を挙げてよく発表していて感心です。命を守るために、危ない場所には行かないことを守ってほしいです。

命を考える日 3

なかよしさんは、高学年が防災カードゲームを行いました。災害時に身近にあるもので代用する知恵や、どんなふうに避難したらよいか等、楽しくゲームを進めながら考えていました。

低学年のメンバーは動画を視聴し、災害の恐ろしさを実感していました。みんな真剣な態度でした。

命を考える日 2

2年生は、道徳と国語で命について考えていました。
「命はどうして大切なのか。」という担任の投げ掛けに、「1つしかないから。」「命がないと何もできないよ。」等、自分の考えを一生懸命発表していました。

となりのクラスは絵本を読み聞かせた後に、登場人物の心の変化をタブレットを使って書き込んでいました。みんなお話を思い出して自分の思ったことを丁寧に書いていました。2年生の考える力すごいです。

命を考える日

全校で避難訓練(地震)を行いました。悪天候のため、教室で1次避難をした後、校長先生のお話を聞きました。地震や火事が起きた時の避難、強雨で河川が増水した際の避難等「命を守る行動」がとれるようにしてほしいです。その後、各クラスで避難経路を確認しました。
5年生は、防災公園の仕組みを学習していました。災害時に対応できるように機能的に作られていることにみんな驚いていました。次々と挙手をして発表する姿も立派でした。

したきりすずめ

なかよし学級、外国語の授業です。
ALTが「したきりすずめ」の紙芝居を読んでくれました。パーティションを設置して口の動きがわかるようにしていました。英語で聞く紙芝居は本当に新鮮で、違う話にも聞こえます。みんな注目して聞いていました。

発育測定1年生

今日は、1・2年生の発育測定日です。
学年によって養護教諭が話す内容が違うのですが、1年生には排泄物の話をしていました。便の色や形、においの種類、どんな時にそういう便になるのかを説明を聞きました。1年生は素直にすぐ反応して「そういうの出たことあるよ。」「ちゃんと見ないといけないね。」等、つぶやいていました。チェックすることの大切さや、食べ物・飲み物にも気を付けなければいけないことを理解していました。
その後身長と体重を計測し、成長を喜んでいました。

6年生 朝のひとこま

6年生の教室です。
月曜日から本校の卒業生が教育実習に来ています。子供達の後ろに着席し、一緒に朝の活動を行っていました。その中で2名の児童が掲示をしていました。インパクトのある「最強」という文字が光っています。どんな意味があって掲示をしたのかインタビューしてみたかったです。
晴れた日の休み時間は、運動場で子供達と実習生が楽しく遊んでいました。子供達にとっても充実した実習期間になりそうです。

自然教室全体会

5年生が音楽室に集まり、自然教室前の全体会を行いました。学年主任の話を聞きながら、みんなメモをとったり、真剣にうなずいていました。準備万全で、来週9/8・9は快晴のもと実施できることを願っています。1週間前になりますので、体調に気を付けて元気をためておいてほしいです。

新型コロナウイルス感染症対策へのご協力の依頼について

 学校再開にあたり、三島市教育委員会から通知が届きました。御確認ください。

保護者の皆様、毎日の健康観察・リーバーの御入力をありがとうございます。同居の御家族についても丁寧な記入をしていただき感謝申し上げます。8/26(金)の再開に向け、毎日必ず入力してください。特に26日当日は、登校前に入力をしていただきますよう、強くお願い申し上げます。体調が悪い場合は無理をせず、その旨リーバーにて御連絡ください。欠席(その他)を選択された場合は、フリーコメントに欠席理由を記入してください。お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

三島市教育委員会からの通知