学校の様子

学校の様子

10月終了します

 2学期がスタートして、約3週間が経ちました。

感染症が流行した時期もありましたが、おかげさまで欠席者が本当に少なく、10月を終了することができました。

保護者の皆様、本当にありがとうございます。

インフルエンザが流行し始めていますが、手洗い・消毒・睡眠・食事・衣服の調節等を行い、元気に過ごせますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

 

スクールガードの皆様、毎日本当にありがとうございます。

気温が低くなり、朝は寒さを感じる頃となりました。

体調には十分お気を付けください。

 

地域の皆様、子供たちと東小をいつも温かく見守っていただき、ありがとうございます。

今後共どうぞよろしくお願いいたします。

1年 校外学習

快晴です!

元気もりもりの1年生が集合した頭上に、昇り龍のような雲も見え、更に活気付いています。

今日は、楽寿園まで歩いて出掛けます。

みんな張り切った声で、

「いってきまーす!!」と、出掛けていきました。

秋をたくさん見付け、多くの発見がある1日となることを願っています。

本気ちゃん 読み聞かせ

読み聞かせボランティアの「本気ちゃん」のみなさんが、素敵な本を持って来てくださいました。

季節・時事・学年等々、様々なことを考慮して本を選び、読み聞かせをしてくださっています。

少し冷え込んだ朝でしたが、心が温まり、色々な思いが胸に広がった貴重な時間をありがとうございました。

ハート うれしい お知らせ その2

地域の方から、

「家の前を通る子供さんが、必ずあいさつをしてくれる。」

「いつもあいさつをしてくれる子供さんと、校外学習に出掛けていた時に、学校外で会う機会があり、その時も気付いてあいさつをしてくれてうれしかった。」

とのお知らせがありました。

うれしいです。

ありがとうございます。

☆あいさつで 心に うれしい花が咲く

☆自分から あいさつすると すてきだな

☆おはようと 交わすあいさつ 輝いて

あいさつの輪を広げていきたいです。

 

お店にインタビュー

2年生が、アポイントをとったお店にインタビューをするため、校外学習に出発しました。

雨が上がり、2回目の奇跡をおこした2年生。

元気いっぱい、やる気まんまんで出発しました。

小雨 体調に気を付けてください

雨が降り気温が低く、肌寒い日となりました。

活動をすると暑くなるので、子供たちは上着を着たり、脱いだりして調節していました。

御家庭でも御配慮いただいていますが、お腹は冷やさないように、インナーをしっかり着てほしいです。

また、下半身も冷やさないように衣服の工夫をお願いします。

「自分の健康は自分で守る!」

 

日の出時刻が、日を追うごとに遅くなっています。

また、寒くなると起きるのが辛くなってくるのではないでしょうか。

少しでも早く寝て、朝気持ちよく目覚めることができるよう工夫をお願いします。

学校の始業時刻には、全員が着席しているとうれしいです。

保護者の皆様、応援よろしくお願いいたします。

 

保護者の皆様、スクールガードの皆様、地域の皆様、いつもありがとうございます。

くれぐれも体調にお気を付けください。

 

トヨタスクール

講師の方をお招きし、5年「トヨタスクール」を行いました。

車の製造過程について説明を受け、実際にシュミレーションを体験していました。

また、作業中の社員を守り、製品の質を維持する作業服の機能について知ることができました。

その他にも、様々な道具を持って来ていただいたので、5年生は貴重な体験をし、充実した時間となりました。

講師の皆様、ありがとうございました。

租税教室

講師の皆様に御来校いただき、租税教室を行いました。

*税金の種類

*税金の使い道 など

税金について色々なお話をしていただきました。

6年生は、税金についての理解を深めていました。

講師の皆様、ありがとうございました。

発表会練習

今までに学習したことをもとにした、学習発表会の台本ができあがりました。

自分の台詞を覚えるため、声を出して台本を読んだり、台詞の順番を確認したりしていました。

みんな気合いが入っています。

練習がんばってください!

書写・毛筆

今日のめあてを確認してから、3年生が半紙に文字を書き始めました。

「木」という字です。

筆で書くと、硬筆で書く際に活かすことができます。

正しく丁寧に書こうと、みんな真剣に筆を動かしていました。