学校の様子

学校の様子

校長先生のお話

校長先生が、「相手の立場に立った一年でしたか。」と、全校児童に投げ掛けました。

重点目標を「相手の立場に立つ」にした理由は、相手の立場に立って考えられる人は、幸せへのきっぷを手にした人だからだそうです。

困っている人がいる→助け合う→仲良くなる→仲良くなった友達との生活は楽しい→幸せ

そして、助けた人が困っている時、前に助けてもらった人が助けようとします。

好循環しか生まれません。

東小は「笑顔があふれるみんなが幸せな学校」になります。

みんな各教室でうなずきながらしっかりと聞いていました。

 今日の帰りの挨拶は、「良いお年をお迎えください。」です。

そうお話された後、子供たちにも「みなさん、良いお年をおむかえください。」と、声を掛けてくださいました。

インフルエンザに気を付け、ルールを守って10日間の冬休みを過ごしてほしいです。

冬休み前 全校集会 表彰式

最初に、様々な分野で活躍した人や代表者を表彰しました。

理科研究・環境衛生週間啓発標語・花壇コンクール・地域コミュニティ応募作品等々、東っ子達のがんばりが認められ、たくさんの賞状が届きました。

校長先生から賞状を受け取る態度もすばらしかったです。

花壇コンクールの表彰は、前期の園芸委員会委員長が賞状を受け取りました。

校長室はもちろん、各教室からも拍手が聞こえました。

職員研修

児童下校後に、職員研修を行いました。

グループに分かれ、授業を更に改善していくにはどうしたらいいかを話し合いました。

その後、各グループごとに発表をして、お互いの考えを聞き合いました。

おせち料理の意味を知っていますか?

通級教室が新年のムードでいっぱいです。

「お正月クイズ」「おせち料理の意味」が掲示され、とても興味深いです。

写真のおせち料理も美味しそうで、見ているだけでわくわくします。

日本の文化のよさや、受け継がれてきた風習などについて学んでみるのもいいですね。

冬休みは、一年の終わりと、新しい年の始まりという大きな節目となります。

お手伝いをたくさんしたり、新年は、「かるた・百人一首・書き初め・すごろく・羽つき」等々、お正月の遊びを楽しんだりしてください。

今日は「冬至」です。

冬至とは、北半球において太陽の位置が1年で最も低くなり、日照時間が最も短くなる日です。

また、カボチャを食べたり、ゆず湯に入ったりすると風邪を引かずに元気に年を越せるとも言われています。

他にも諸説ありますので、ぜひ調べてみてください。

 

警察の仕事を学ぼう

3年生の教室に、三島警察署から警察官の方が講師として来てくださいました。

警察のお仕事について説明を聞き、警察官が使う物を実際に見せていただきました。

警棒を持つのに、緊張している子がいました。

警察手帳や手錠も見ることができました。

みんな真剣にメモをとっていました。

お忙しい中、御来校いただきありがとうございました。