文字
背景
行間
カテゴリ:学校行事
昼休み 応援練習
来週の運動会に向けて、赤青それぞれが集まっての応援練習がありました。
今日は赤組が運動場、青組が体育館です。
初めての全体練習ですが、やはり1~6年生がそろうと、声も動きも迫力があります。
当日は更に磨きがかかることでしょう。
応援団と共に、一生懸命頑張る各組の応援の様子をどうぞご期待ください。
ペアで応援練習
朝活動の時間に、ペアで応援練習をしました。
高学年がペアの低学年に優しく教える姿が微笑ましいです。
教える応援団もリーダーぶりを発揮していました。
甲子園での応援や、皆がリズムをとりやすい曲など、赤青それぞれの応援団の工夫がとてもよいです。
朝から元気な声が響いていました。
学年集会
初めての学年集会が行われました。学年ごとの様子を紹介します。
1年生は、音楽室で貨物列車を楽しみました。
1組、2組さんが入り混じって元気な歌声とともに、歓声が聞こえてきました。
2年生は鬼ごっこです。
運動場をいっぱいに使って、元気に走り回っていました。
3年生は川鬼です。
川に見立てた線上に鬼がいて、そこを通る遊びです。
鬼も自分のところを通させないようにと一生懸命でした。
4年生はどんじゃんけんです。
線に沿って走り、相手と出会ったところでじゃんけんに勝つと進みます。
勝手も負けても楽しそうな4年生でした。
5年生はくじ引きリレーです。
途中のくじを引き、書かれてあることをクリアしなければなりません。
玉入れ、縄跳び、先生とじゃんけんのほか、「なし」もありました。
運よく「なし」を引くと、皆から歓声が上がっていました。
6年生はこおり鬼です。
体育館で行いましたが、鬼が10人くらいですぐにつかまってしまいます。
つかまると、「グリコ」のポーズをしなければなりませんが、味方も多く、すぐにタッチされて逃げ回っていました。
PTA 「あいさつ運動」
PTA「朝のあいさつ運動」が始まりました。
「子供たちにあいさつの定着を図ると共に、挨拶を通して地域ぐるみの教育を推進する」ことがねらいです。
今回は5/12(月)~16(金) 、7:30~7:50実施の予定です。
詳しくはリーバーでの案内文書をご覧ください。
校門で立って挨拶をしていただきました。子供たちは大きな声で挨拶できたかな?
挨拶が溢れる学校は、家庭・地域から。無理のない範囲でかまいませんのでよろしくお願いいたします。
引取訓練
保護者の皆さんに児童の引取をお願いするのは、大きく3つの場面です。
①震度5以上の大きな地震。
②大雨や暴風警報で警戒レベルが3の時
③不審者による緊急性があるとき。
詳しくは、「災害・事故発生時の緊急対応マニュアル」にてご確認ください。
お家の方と一緒に帰ることができる子供たちは喜んでいました。
保護者の皆様、本日は授業参観・懇談・PTA総会・引取訓練に御協力・御参加いただき、ありがとうございました
授業参観
本日は今年初めての授業参観の日です。
朝、扉が開くのを待っていた下駄箱の子どもたちも、いつもよりテンション高めです。
集中して話を聞いたり、発表を頑張ったり、子供たちがはりきって授業に臨んでいました。
避難訓練
火災を想定した避難訓練が行われました。
入学、進級した新しい教室で災害にあったときに安全に避難することを確認するために実際に訓練しました。
目標①放送から点呼完了まで5分以内…合格!
目標②おしゃべりなし…もう少し!
目標③校舎内は歩き、外はかけ足…合格!
昨年度は5分以上かかったので、今年はとても素晴らしい結果でした。
また、素早く動けたことも素晴らしいです。
次に全校で集まるときは、おしゃべりなしで静かにできるといいですね。
ただ、「訓練=机の下にもぐる」となっている児童もいたとか。
放送をよく聞き、自分を守る行動が素早く判断できるとよいです。
静かに校舎に戻る姿もとても素敵な東っ子でした。
登校の見守り、ありがとうございます!
地域の方、スクールガードの皆さんに見守られて東小の児童は登校しています。
登校の見守り、挨拶を呼び掛けていただけることがとてもありがたいです。
保護者の皆様にも子供たちを見守っていただけることに感謝です。
安心して登校しています。また、嬉しそうに挨拶を交わす姿が素敵でした。
地域の方、スクールガードの皆さん、ありがとうございます!
学校に元気な声が戻ってきました
穏やかな日差しの中、昨日無事に入学式・始業式が行われました。
新1年生53名を迎え、全校322名で令和7年度の東小がスタートしました。
本日は2日目。20分休みを待ちわびるように運動場で元気に遊ぶ姿が見られました。
元気な声が戻ると、学校が生き生きするように感じます。
校歌斉唱
指揮と伴奏に合わせ、今年度の締めくくりとして校歌をうたいました。
とても難しい歌詞ですが、1~4番までみんな元気に歌いました。
修了式終了後、各教室で通知表を担任から受け取っていました。
東小を支え、応援してくださるすべての皆様のおかげで、令和6年度の卒業式・修了式を無事に終えることができました。
本当に本当にありがとうございました。
令和7年度もどうぞよろしくお願いいたします。
明日から春休みに入ります。
今年度使ったものを整理・整頓し、新学期に備えて補充をお願いします。
春休み中は、ルールを守って安全に過ごしてください。
東小の運動場の使い方も確認しておいてほしいです。
近隣の方に御迷惑をお掛けしないよう、相手の立場に立って遊んでください。
下校は16:20です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |