学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

前期課程 鼓笛活動

2月1日の鼓笛活動では、各パート練習後に、隊形の確認を行いました。

 

2月21日の鼓笛移杖式が近づいてきました。演奏や演技を指導してくれている6年生に感謝の思いを届けられるように、練習を積み重ねてほしいと思います。

 

Runランかけっこ教室

2月2日のRunランかけっこ教室は、今年度最後の活動です。遊びを取り入れて体力向上したいという子ども達の願いをもとに、日本一番古いと言われる鬼遊び「いとろことろ(いもむし鬼)」を行いました。

 

鬼は、列の一番後ろの人をタッチしたら勝ちという遊びです。先頭の人は鬼のじゃまをして、タッチされないように動いています。短い時間でしたが、楽しく活動することができました。次年度も、中央委員会が中心となり、企画運営を行います。全校生で楽しく体力向上できると良いですね。

 

 

専門委員会

1月30日の専門委員会では、委員会ごとに活動の振り返りを行いました。

 

話し合いを通して、改善すべき点が明らかになったので、今後の活動に責任をもって取り組んでほしいと思います。

7年生 家庭科

 7年生は、家庭科で調理実習を行いました。

 

たまねぎやにんじんなどの野菜を洗い、薄切りやいちょう切り、みじん切りなど、料理に合わせて手際よく準備しています。

 

ハンバーグはしっかりと空気を抜いて成形し、焼くことができました。

 

完成した料理は、きれいに盛り付けをしてみんなで食べました。お世話になっている先生方にも試食してもらいました。ハンバーグは焼き加減が良く、ふっくら柔らかくてとてもおいしかったです。

 

3・4年生 おもちパーティー

1月30日、3・4年生は総合的な学習の時間などでお世話になった地域の方々を招待しておもちパーティーを開催しました。

 

使用されたもち米は、地域の方々に協力していただきながら自分たちで作ったものです。

おもち作りの際も、お手伝いをいただきながら、力強くつくことができました。

 

ついたおもちは、熱いうちに丸めて、味付けをし、 全校生に配りました。

 

できたてのおもちは、やわらかくて、とてもおいしかったようです。みんな笑顔いっぱいです。

完成したおもちを並べて、お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えました。

 

自分たちで一生懸命に作ったおもちは、とてもおいしかったようです。

子ども達の成長は、たくさんの地域の方々に支えられていることを再認識する機会となりました。

今後も子ども達の体験的な学びを核とし、地域の方々と関わって学習する機会を大切にしてまいります。

たくさんのご支援ありがとうございました。

 

 

8年生 英語

1月29日、8年生はリサーチプレゼンテーションの発表を行いました。

  

2つのグループに分かれて、「好きな教科について」「好きな漫画について」をテーマに後期課程生からアンケートをとり、結果や考察を英文でまとめ、スピーチしました。

聴衆に伝わるような声の大きさ、データの示し方、表現力などを互いに審査し合って、英語でのスピーチ力を高め合いました。

 

1年生 むかし遊び

1年生は、校長先生にお手玉遊びを教えてもらっていました。

 

1つのお手玉をポンポンと投げたり、両手を使って2つのお手玉を投げたり、片手で2つのお手玉を投げたりと難しい技にも積極的にチャレンジする姿が見られました。

 

6年生 後期課程説明会

1月26日、6年生の児童と保護者に向けて進級説明会を行いました。

 

前期課程と後期課程では、学習面、生活面で異なるところがいくつかあります。事前に説明を聞くことで、不安感を和らげ、こんな後期課程生になりたいという希望をもって進級してほしいです。

 

校内長縄大会

1月26日、中央委員会が企画運営を担当し、校内長縄大会が開催されました。

 

これまで休み時間などを使って練習に取り組んできたため、本番では最高記録の更新を目指して、熱く盛り上がる姿が見られました。みんなで力を合わせて取り組むことができ、大満足の活動となりました。

 

生徒会 募金活動

生徒会による募金活動には、多くの児童生徒、教職員が参加してくれました。

 

集められた募金は、日本赤十字社を通じて、能登半島地震で被災された方々にお届けする予定です。

たくさんのご協力ありがとうございました。