牛島の食育は今

2023年7月の記事一覧

今日は、給食施設研修が実施されました。

夏休みに入り、給食室は清掃作業に大忙しです。

今日は、春日部市の栄養士さん2名が来校し、牛島小学校の給食室の清掃作業を見ていただきました。

とてもきれいに清掃がされていました。

ありがとうございました。

給食室はとても気温が高いので、熱中症に気をつけながらこれからも給食調理員さん、よろしくお願いします。

 

 

 

夏休みでも、給食室は休みません!!

今日から夏休みですが、給食室では作業の真っ最中。

給食調理員さんは、朝から34℃以上の給食室の中で、洗浄作業をしていました。

熱中症対策として、洗浄作業は白衣を着用しなくても良いことになり、給食調理員さんは少し楽になりました。

2学期の準備をしっかりしたいと思います。

夏休み食育だより1号と2号をお届けいたします。

 猛暑の候、保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

 夏休みが始まります。どうぞ楽しい充実した夏休みをお過ごしください。

 夏休み食育だより1号と2号を、お届けいたしますので、ご覧ください。

夏休み食育だより1号  ・夏ばて予防のための食生活チェック

            ・夏野菜のすすめ(我が家の夏野菜料理紹介!!募集

             みなさんの応募をお待ちしております!!

            ・夏の食べ物クイズ

            ・お盆と精進料理

            ・おやつのとり方

夏休み食育だより2号  ・早寝、早起き、朝ごはんの利点

            ・ホームページのレシピ紹介

            ・食に関するアンケート(6月実施)結果

   【食育だより】

 

給食室探検!!

 今日は、1年に1回、給食室の中を見学ができる日です。(6年間に1回だけのチャンスです)

 1年生と5,6組さんが給食室の探検をしました。

 給食室では、全校児童と先生の分の475人分の給食を作っているので、みなさんのお家で使っている器具や機械とは違います。

 みなさん、興味深くよく見てくれました。

 2学期も、安心安全な給食を作りますので、楽しみにしてください。

 

 

今日は1学期の給食最終日、そしてセレクト給食です。

今日の献立は、夏野菜カレー、じゃこのサラダ、と飲み物デザートとデザートセレクトです。

今日は、トマト・かぼちゃ・ピーマンなどの夏野菜を使ったカレーです。

給食室の中は高温ですが、給食調理員さんも張りきって1学期最後の給食を作ってくれました。

セレクト給食も、大喜びでした。!!

事前に選んだ飲み物5種類、デザート5種類から選びましたね。

みなさんは、これから生活していく上で、何回も食事をします。

健康をつくるうえで、この食はとても大切です。

いろいろな味を知ってもらい、将来「食を楽しめる人」になってもらいたいと思います。

明日から、9月1日の2学期の給食開始まで給食はありません。

これから暑い日が続きます。

しっかり、バランスのよい食事に心がげて、夏バテや、熱中症にならないように心がけてください。

また、2学期もおいしい給食が作れるように、夏休み中にみんなが楽しみにしてくれる献立を考えようと思います。

 

 

今日は1年3組の保護者様対象の学校給食試食会でした!!

ご多用の中、試食会に来校いただきましてありがとうございました。

野菜が苦手、肉が苦手と、様々な課題があるようですが、給食で色々な料理を体験しながら、将来「食」に興味関心が

もって、食を楽しむ人になってほしいと思います。

給食がおいしい。参加してよかったという意見をいただきまして、ありがとうございました。

給食参観も、興味深く見ていただきました。

今日は1年2組の保護者様対象の給食試食会でした!!

 今日は、1年2組の保護者様対象の給食試食会。少人数の実施でした。

 食に関する相談を受けたり、アドバイスをしたり、和気あいあいの時間でした。

 すくすく元気に成長してほしいです。

 試食会のあとは、給食時間の参観を実施いたしました。

 今後もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

今日は7月の食育の日の献立「沖縄県の郷土料理」を紹介!!

 今日の献立は、ごはん、牛乳、ターンム、クーブイリチー、イナムドゥチ、シークワーサーゼリーです。

 今日は、食育の日の献立、沖縄県の郷土料理を紹介します。

 沖縄の代表的な料理である「イナムドゥチ」は、『猪ムドゥチ』がなまって「イナムドゥチ」と言われるようになりました。

 「イナムドゥチ」の『イナ』は『猪肉(ししにく)』のこと、『ムドゥチ』は『もどき』という意味です。『もどき』は模造品ということで、日本の料理名に『がんもどき』というのがありますが、そのもどきのことです。

 これは沖縄料理(琉球料理)が、いろいろな形で日本料理の影響を受けていることを物語っていることを表しています。昔は、沖縄全島に猪がいたことから、猪を中心とした料理が食べられていました。この「イナムドゥチ」もそうです。しかし、次第にぶた肉が使われるようになりました。ぶた肉やしいたけ、豆腐、油揚げなどを使い、白みそで仕上げた具だくさんのみそ汁です。

 「クーブイリチー」や「ターンム」も「イナムドゥチ」と同様に、お祝い事の時には、欠かせない料理として食べられています。沖縄県の食文化から生まれた料理を、味わって食べてください。

 

牛島小学校のつながる食育、第6保育所で食育教室を実施!!

今日は、牛島小学校からよく見える、近くの第6保育所で食育教室を実施しました。

昨年度より、子供たちの健やかな体と心の成長を願って、牛島小学校と第6保育所は食育の連携を深めております。

今回、便の具合から自分の体調を知ることができる、排便について学習させたいと考えました。

自分の健康のために、バランスのよい食事に心がけて「からだからのお便り」である「便」を意識してもらい

たいと思います。これから、暑い日が続きます。暑さから、普段より食生活が乱れがちになります。こまめに水分補給をして、バランスのとれた食生活を心がけてください。

 

 

3年生 とうもろこしの皮むき体験

 今日は、今が旬のとうもろこしが給食にでます。

 3年生が、全校児童の分のとうもろこしの皮むきをしました。

 今では、いろいろな食材が1年中いつでも手に入り、食べることができます。

 特に、とうもろこしは缶詰で食べることが多いため、旬が今の時期であることを知らない児童も多いと思います。

 いろいろな食材が、生活の中で「旬」を感じることが少なくなりました。

 「旬」のものはおいしくて栄養も豊富です。

  とうもろこしには、大腸の働きを促す食物繊維が芋類よりも多く含まれます。疲労回復にも効果があるビタミンB

 群や、その他カリウムやビタミンEなども多く含みます。暑さから疲れが出る夏には、とてもいいですね。

 この時期に進んで食べましょう。

   立派な3年生、にこにこ笑顔で学習に取り組みました。

 

 

 

今日は、8月生まれのバースデーランチでした!!

今日は、8月生まれの人のバースデーランチでした。

8月は夏休みなので、7月にやりました。

8月生まれの人は、児童35人、先生4人です。

給食委員会と音楽委員会から、お祝いのメッセージと演奏がありました。

-Happy Birthday!

Wishing you miles of smiles in coming years.

これからもずっと、たくさんの笑顔がありますように。

 

 

今日は、7月7日「七夕」にちなんだ献立です。

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、あじの南部揚げ、味噌和え、天の川汁です。

今日の献立は、七夕にちなんだ献立です。

七夕とは、織姫(おりひめ)さまと彦星(ひこぼし)さまが天の川を渡って、1年に1度だけ出会える7月7日の夜のことです。短冊に願い事を書いて、笹竹に飾り付けます。

七夕の食べ物としては、伝統的なものの一つが「索餅(さくべい)」。です。

小麦粉や餅粉をひねって揚げたお菓子で、唐の時代に日本に伝わりました。

今でも奈良県では「麦縄」と呼ばれ、親しまれています。

索餅が、だんだんと進化していったものがそうめんです。

例えば宮城県仙台市では今も、400年の伝統を持つ「仙台七夕祭り」が行われていて、そうめんが定番の食べ物です。

索餅にもっとも近いお菓子が、かりんとうです。

かりんとうは唐菓子(とうがし・からくだもの)が原型とも、スペインの南蛮菓子がルーツともいわれています。

東北地方のかりんとうはバラエティ豊富です。秋田県には短冊形や落ち葉の形のかりんとう、岩手県には渦巻き形のかりんとうがあり、どれも個性のあるおいしさです。

夜、暗くなった頃に空を見上げてみよう。

今日は、星は見えるかな?

よーく目をこらしてみると、小さな星や大きな星、きらきら光ったりまたたく星が見られるかもしれません。

今日もおいしく召し上がってください。

 

1年生のクラス単位の学校給食試食会を少人数で実施いたしました。

今日は、1年1組の保護者の方を対象に、給食試食会を開催いたします。

今日の献立は、ターメリックライス、トマトソース、牛乳、サクシャキコロッケ、グリーンサラダです。

昨年度の埼玉県調理コンクールで1位の埼玉県教育委員会教育長賞をいただいた、学校のオリジナルの献立です。

ご家庭での、食の様子などを話し合いました。

その後は、教室で児童が給食を食べている様子を、参観していただきました。

今後も、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

 

7月の図書コラボ献立でした。

今日の献立は、黒パン、牛乳、鮭の香味焼き、フレンチサラダ、かぼちゃのスープです。

今日は、7月の図書コラボ献立で、かぼちゃスープから、【かぼちゃのスープ】を紹介します。

森の中の家に「ネコとリスとアヒル」の3びきが、一緒に暮らしていました。3びきはとっても仲良しです。毎日、同じ手順で作る3びきのかぼちゃスープは世界一の味です。

材料を切るのはネコ、かきまぜるのはリス、味つけはアヒルと分担が決まっています。

ところがある朝、アヒルがスープをかきまぜると言い出して、みんながおこって大げんかになりました。

とうとうアヒルが、家を飛び出してしまいました。

残されたネコとリスは心配してそわそわ、悲しい気持ちで森の中をさがし回ります。

しょんぼりして帰ると、温かい明りが家にともっています。「アヒルが帰ってきた!」喜んでの3びきで、だきあいました。そしてまた3びきでおいしいかぼちゃスープを作って楽しい時間を過ごしました。よかった、よかった。世界一のかぼちゃスープはこの3びきでしか作れないのかもしれません。

今日は、牛島小学校の調理員さんが【かぼちゃのスープ】をおいしく作ってくださいました。

残さずいただきましょう。

 

 

牛島小学校と第5保育所とのつながる食育!!

今日は、第5保育所で食育教室を実施してきました。

保育課の管理栄養士と連携し、年長組さんに「からだからのおたより」として、バランスの良い食事のとり方、食べた食事によって、便が違うことなどをお話してきました。

とても、元気にしっかりと学習をしてくれました。

みんな、良いお便りが届くといいですね。

7月のバースデーランチがありました。

7月生まれの人は、児童35人、先生4人です。

Happy birthday!

May your coming moment bring you lots of happiness.

これからたくさんの幸せがありますように。

給食委員会と音楽委員会から、お祝いのメッセージと演奏がありました。