牛島の食育は今

2023年7月の記事一覧

今日は、給食施設研修が実施されました。

夏休みに入り、給食室は清掃作業に大忙しです。

今日は、春日部市の栄養士さん2名が来校し、牛島小学校の給食室の清掃作業を見ていただきました。

とてもきれいに清掃がされていました。

ありがとうございました。

給食室はとても気温が高いので、熱中症に気をつけながらこれからも給食調理員さん、よろしくお願いします。

 

 

 

夏休みでも、給食室は休みません!!

今日から夏休みですが、給食室では作業の真っ最中。

給食調理員さんは、朝から34℃以上の給食室の中で、洗浄作業をしていました。

熱中症対策として、洗浄作業は白衣を着用しなくても良いことになり、給食調理員さんは少し楽になりました。

2学期の準備をしっかりしたいと思います。

夏休み食育だより1号と2号をお届けいたします。

 猛暑の候、保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

 夏休みが始まります。どうぞ楽しい充実した夏休みをお過ごしください。

 夏休み食育だより1号と2号を、お届けいたしますので、ご覧ください。

夏休み食育だより1号  ・夏ばて予防のための食生活チェック

            ・夏野菜のすすめ(我が家の夏野菜料理紹介!!募集

             みなさんの応募をお待ちしております!!

            ・夏の食べ物クイズ

            ・お盆と精進料理

            ・おやつのとり方

夏休み食育だより2号  ・早寝、早起き、朝ごはんの利点

            ・ホームページのレシピ紹介

            ・食に関するアンケート(6月実施)結果

   【食育だより】

 

給食室探検!!

 今日は、1年に1回、給食室の中を見学ができる日です。(6年間に1回だけのチャンスです)

 1年生と5,6組さんが給食室の探検をしました。

 給食室では、全校児童と先生の分の475人分の給食を作っているので、みなさんのお家で使っている器具や機械とは違います。

 みなさん、興味深くよく見てくれました。

 2学期も、安心安全な給食を作りますので、楽しみにしてください。

 

 

今日は1学期の給食最終日、そしてセレクト給食です。

今日の献立は、夏野菜カレー、じゃこのサラダ、と飲み物デザートとデザートセレクトです。

今日は、トマト・かぼちゃ・ピーマンなどの夏野菜を使ったカレーです。

給食室の中は高温ですが、給食調理員さんも張りきって1学期最後の給食を作ってくれました。

セレクト給食も、大喜びでした。!!

事前に選んだ飲み物5種類、デザート5種類から選びましたね。

みなさんは、これから生活していく上で、何回も食事をします。

健康をつくるうえで、この食はとても大切です。

いろいろな味を知ってもらい、将来「食を楽しめる人」になってもらいたいと思います。

明日から、9月1日の2学期の給食開始まで給食はありません。

これから暑い日が続きます。

しっかり、バランスのよい食事に心がげて、夏バテや、熱中症にならないように心がけてください。

また、2学期もおいしい給食が作れるように、夏休み中にみんなが楽しみにしてくれる献立を考えようと思います。

 

 

今日は1年3組の保護者様対象の学校給食試食会でした!!

ご多用の中、試食会に来校いただきましてありがとうございました。

野菜が苦手、肉が苦手と、様々な課題があるようですが、給食で色々な料理を体験しながら、将来「食」に興味関心が

もって、食を楽しむ人になってほしいと思います。

給食がおいしい。参加してよかったという意見をいただきまして、ありがとうございました。

給食参観も、興味深く見ていただきました。

今日は1年2組の保護者様対象の給食試食会でした!!

 今日は、1年2組の保護者様対象の給食試食会。少人数の実施でした。

 食に関する相談を受けたり、アドバイスをしたり、和気あいあいの時間でした。

 すくすく元気に成長してほしいです。

 試食会のあとは、給食時間の参観を実施いたしました。

 今後もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

今日は7月の食育の日の献立「沖縄県の郷土料理」を紹介!!

 今日の献立は、ごはん、牛乳、ターンム、クーブイリチー、イナムドゥチ、シークワーサーゼリーです。

 今日は、食育の日の献立、沖縄県の郷土料理を紹介します。

 沖縄の代表的な料理である「イナムドゥチ」は、『猪ムドゥチ』がなまって「イナムドゥチ」と言われるようになりました。

 「イナムドゥチ」の『イナ』は『猪肉(ししにく)』のこと、『ムドゥチ』は『もどき』という意味です。『もどき』は模造品ということで、日本の料理名に『がんもどき』というのがありますが、そのもどきのことです。

 これは沖縄料理(琉球料理)が、いろいろな形で日本料理の影響を受けていることを物語っていることを表しています。昔は、沖縄全島に猪がいたことから、猪を中心とした料理が食べられていました。この「イナムドゥチ」もそうです。しかし、次第にぶた肉が使われるようになりました。ぶた肉やしいたけ、豆腐、油揚げなどを使い、白みそで仕上げた具だくさんのみそ汁です。

 「クーブイリチー」や「ターンム」も「イナムドゥチ」と同様に、お祝い事の時には、欠かせない料理として食べられています。沖縄県の食文化から生まれた料理を、味わって食べてください。

 

牛島小学校のつながる食育、第6保育所で食育教室を実施!!

今日は、牛島小学校からよく見える、近くの第6保育所で食育教室を実施しました。

昨年度より、子供たちの健やかな体と心の成長を願って、牛島小学校と第6保育所は食育の連携を深めております。

今回、便の具合から自分の体調を知ることができる、排便について学習させたいと考えました。

自分の健康のために、バランスのよい食事に心がけて「からだからのお便り」である「便」を意識してもらい

たいと思います。これから、暑い日が続きます。暑さから、普段より食生活が乱れがちになります。こまめに水分補給をして、バランスのとれた食生活を心がけてください。