豊野小学校ブログ

2024年5月の記事一覧

火曜日の朝

 水はけのよい校庭です。

 昨日、多量の雨が降ったのですが、体力テストのラインを引くことができました。

 今日から3日間、50m走やボール投げなどの体力テストを実施します。

昼休みの図書室

 今日は雨で外遊びができないため、たくさんの児童が図書室へやってきました。

 図書委員さんは大忙しです。

 バーコードで貸出の手続きはすぐに終わります。

3年生 リコーダー講習会

 講師の方をお招きし、リコーダーの吹き方を教えていただきました。

 手に息を吹きかけて、リコーダーを吹く感覚を確かめます。

 次はタンギングです。

 実際に吹いてみます。

 最後に「シ」の音だけで曲を演奏することができました。

3年生 学級活動

 教育実習生を迎えて「どうぞよろしくの会」をしました。

 音楽に合わせて紙のバクダンを回していきます。

 音楽が止まってしまったときに持っていた人が自己紹介をします。

 最後は実習生が自己紹介をして教育実習がスタートしました。

3年生 国語

 国語辞典の使い方を学んでいます。

 分厚い辞典のページをめくって言葉を探すのは大変です。

 慣れてくると、短時間でできるようになります。

 国語辞典を使いこなして語彙を増やしていきましょう。

雨の月曜日

 降り続く雨で校庭はしばらく使用できません。

 今日から教育実習が始まります。

 3名の実習生も正門であいさつをしました。

豊野小アーカイブス100

 開校150周年を記念して始まった「豊野小アーカイブス」。

 連載は100回目を迎えました。

 昭和44年度、今から55年前には「校内つなひき大会」が行われていました。

 応援も盛り上がっていたようですね。

 木造校舎の東側に見えるのは、建設中の体育館です。

そうじの時間

 そうじの時間、4年生の教室にやってきました。

 ゴミを掃いて雑巾がけをしているところでした。

 左右に手を動かして床を拭きながら後方へ下がっていきます。

 ディズニー映画に出てくるシンデレラの雑巾がけのしかたに似ていることから「シンデレラぶき」と呼ばれているようです。

 そうじが終わると反省会をします。

 あいさつをして掃除終了です。

5年生 社会科

 

 国土の地形の特色について学習しています。

 九十九里浜の特徴を写真と地図帳で確認しました。

 日本の国土の海岸線は複雑なところが多いので、海岸線の長さは世界第6位です。

金曜日の朝

 すがすがしい朝を迎えました。

 東校舎昇降口にある校章は、50年前に設置されたものです。

 今日は体育の授業や陸上練習を予定どおりに行えます。

豊野小アーカイブス99

 平成10年度、今から26年前のそうじの様子です。

 四半世紀を経て、そうじ用具はほとんど変化していません。

 変わったのはぞうきんがけの方向です。

 平成のころは前方へと進むいわゆる「一休さんぶき」でした。

 現在は、後方へ下がる「シンデレラぶき」が主流になっているようです。

青空タイム

 待ちに待った青空タイムがやってきました。

 気持ちよさそうですね。

 1年生も青空タイムデビューです。

 元気山も大人気です。

 明日はさらにいい天気になりそうです。

2年生 算数

 47円お金を持っています。18円のチョコレートを買うと、残りはいくらでしょう。

 47-15の筆算のときとは何が違うでしょう。

 くり下がりのある筆算のしかたを考えます。

 今後の計算の基礎になる重要な内容です。

 計算が終わると、2人の先生にすぐに見てもらいます。

木曜日の朝

 

 今週は曇りや雨の日が続いています。

 昨日植えたミニトマトの苗を見てから教室へ向かいます。

豊野小アーカイブス98

 昨年度の陸上大会の会場は幸松小学校でした。

 中ブロックは、粕壁小、幸松小、牛島小、藤塚小、小渕小の児童と競います。

 今年度(令和6年度)の大会の会場は牛島小学校です。

陸上練習開始

 6月6日の市内陸上大会に向けての練習が始まりました。

 最初は、各種目の記録会を行います。

 天候が悪化したため、1種目のみで練習を終わりにしました。

昼休みの元気山

 昼休みになりました。

 緑に覆われた元気山に子どもたちが集まってきます。

 この季節はお花摘みも楽しめます。

2年生 ミニトマト

 生活科でミニトマトを育てます。

 苗を自分の鉢に植え替えます。

 どこまで大きくなるか楽しみですね。

豊野小アーカイブス97

 平成25年度、今から11年前の陸上大会では入場行進もありました。

 全力を尽くす選手たち。

 豊野小はイエローがイメージカラーです。

 明日から、令和6年度の陸上練習が始まります。

3年生 書写

 3年生から始まった毛筆の授業です。

 今日は「たて画」の筆づかいを学びます。

 机の上の配置にも慣れてきました。

 先生のお手本を見ながら書いてみます。

 姿勢と呼吸を整えて、いい字が書けそうです。

グリンピースのさやむき(2年生)

 2年生がグリンピースのさやむきにチャレンジしました。

 最初にさやむきのしかたを教えてもらいました。

 では、やってみましょう。

 こんなにたくさん・・・。

 コツがわかってきました。

 最後に感想を書きました。

  2年生がさやむきをしたグリンピース。

 今日の給食のメキシカンピラフの中に登場する予定です。 

6年生 道徳

 道徳の授業の様子です。

 「友達だからこそなやむこと」というテーマでの話し合いです。

 いろいろな状況でどのように行動すべきか、教科書の登場人物と比較しながら考えます。

 次に、教室の友達の考えと比較しながら自分の意見を発表しました。

火曜日の朝

 逆さ南校舎でです。

 ゴールデンウィークが終わって今日から登校です。

 学校に着くころには雨はやんでいました。

お別れ会

 離任式の後、いくつかの教室に分かれて最後のお別れをしました。

 久しぶりに、お世話になった先生とお話をすることができました。

 先生のギター伴奏で、再度「離任式の歌」をプレゼントしました。

離任式

 5校時に離任式を行いました。

 転出された4名の先生方にお越しいただきました。

 みなさん元気にご活躍のようです。

 最後に校歌と離任式の歌を歌ってお別れしました。

6年生 体育

 ハードル走の練習です。

 3歩のリズムは合ってきました。

 昨日の雨で地面に適度な湿り気があり、最高のグラウンドコンディションでした。

3年生 図工

 絵の具に混ぜる水の量で色の濃淡を表現する練習です。

 水彩絵の具の技法を一つマスターしました。

3年生 音楽

 いろいろなところで見かけるこの記号。

 今日はト音記号について学びました。

 ト音記号を自分で書いてみます。

 五線譜の上にバランス良く書くのは難しいですね。

 さらに新しいことを学びました。

 一つ一つ覚えていきましょう。

木曜日の朝

 太陽の光が戻ってきました。

 ダイコンの花も咲いています。

 6年生の旗当番です。

 青空に3つの旗がはためきました。

コスモスパン

 コスモスパンは、豊野小の花のコスモスをイメージしたクッキー生地が上に乗ったパンです。

 今日は開校記念日のお祝いに、給食で豊野小オリジナルのコスモスパンが出ました。 

 お昼の放送で、放送委員がコスモスパンの紹介をしてくれました。

 これは、30年ほど前の校庭の写真です。

 南校舎の前にもコスモスの花が咲いていました。

 コスモスには秩序と調和を持つ世界の意味もあります。

 コスモスパンの中にはクリームが入っています。

 2年生の教室にやってきました。

 コスモスパンを食べてみます。

 2年生の表情からも、コスモスパンのおいしさが伝わってきます。

1年生 算数

 6はいくつといくつに分けられるでしょう。

 しっかり先生の話を聞いています。

 算数セットのブロックを動かしながら考えます。

 黒板のブロックを動かしてくれる人はいますか。

 6は3と3に分けられます。

 たし算やひき算を行うには、このような見方(数の分解)がもとになります。

今日は開校記念日です。

 5月1日は豊野小学校の開校記念日です。

 この写真は春日部市が誕生した昭和29年頃に撮影されたものです。

 今から約70年前の木造校舎です。

 150周年式典(豊野小のあゆみ写真).pdf

     ↑    ↑    ↑

 昨年度の記念式典でご紹介した写真も併せてご覧ください。

離任式の歌の練習

 朝の会の3年生の教室です。

 明日歌うことになっている「離任式の歌」の最後の練習です。

 なぜか子どもたちはこの歌が大好きです。

 今度は5年生の教室にやってきました。

 2番の歌詞です。

 ♫ ありがとう 僕の先生 元気でいてください ♩

 明日の離任式、昨年度の担任の先生の前で心をこめて歌います。