2016年2月の記事一覧
お店屋さんで
6年生の外国語(英語)活動の時間です。
今日はお店屋さんでの会話です。
店員さんとお客さんに別れての活動です。
ちゃんとかいたいものや数がつたわりましたか?
今日はお店屋さんでの会話です。
店員さんとお客さんに別れての活動です。
ちゃんとかいたいものや数がつたわりましたか?
読み聞かせ
ボランティアさんによる読み聞かせは2年生です。
今日は
1組
もう ぬげない
あなたが とっても かわいい
2組
ふたつの まほうの たま
おひなさまの たいそう
3組
いいから いいから
わごむは どれくらい のびるかしら
どの組も2さつずつよんでいただきました。
1年生のクラスでは 担任による読み聞かせです。
そして、4年生は自由読書です。
今日は
1組
もう ぬげない
あなたが とっても かわいい
2組
ふたつの まほうの たま
おひなさまの たいそう
3組
いいから いいから
わごむは どれくらい のびるかしら
どの組も2さつずつよんでいただきました。
1年生のクラスでは 担任による読み聞かせです。
そして、4年生は自由読書です。
寒いといっても
いつまでも寒いと思っていても、ちょっと体を動かすとあたたかになってきます。
やはり、春が近づいてきているのでしょう。
やはり、春が近づいてきているのでしょう。
あんなに青かった空が
登校時刻にはあんなに青かった空が、あっという間に雲が・・・・・
気温が上がると同時に雲がでてきました。
けさも青空
今朝も青空、空気が冷たい朝です。
日中と朝の気温差が激しくなっています。
こんな時は体調をくずしがちです。
インフルエンザも流行っています。うがい、手洗いで、体調管理に気をつけましょう。
日中と朝の気温差が激しくなっています。
こんな時は体調をくずしがちです。
インフルエンザも流行っています。うがい、手洗いで、体調管理に気をつけましょう。
カウントダウン
卒業式まで残すところ1ケ月あまり。
6年生の教室の黒板ではカウントダウンが始まっています。
卒業式までに学校に来る日は23日しかありません。
もうすぐ卒業式の練習も始まりますね。
6年生の教室の黒板ではカウントダウンが始まっています。
卒業式までに学校に来る日は23日しかありません。
もうすぐ卒業式の練習も始まりますね。
クラブ見学
今日の6時間目、クラブの時間は、先週に引き続き、3年生が来年入るクラブを決めるためのクラブ見学の時間です。
先週は運動系、今日は文化系のクラブの見学です。
運動系ではバトミントンが人気だったようですが、文化系ではどのクラブが人気なのでしょう?
やっぱり食べ物系でしょうか?
先週は運動系、今日は文化系のクラブの見学です。
運動系ではバトミントンが人気だったようですが、文化系ではどのクラブが人気なのでしょう?
やっぱり食べ物系でしょうか?
ダイコン
学級園で育てたダイコンを使ってふろふき大根を作ってくれました。
ちょっと小さなダイコンでしたが、そのぶん柔らかく、おいしいできあがりでした。
ごちそうさまでした。
ちょっと小さなダイコンでしたが、そのぶん柔らかく、おいしいできあがりでした。
ごちそうさまでした。
業間休み
業間休みです。
2年生は、わんぱくタイムでもやっている8の字跳びの練習です。
わんぱくタイムで記録を出すためには、練習が必要です。
6年生はなわとび練習台への下書きです。
下書きが終わらないと、「ぬり」の作業に移れません。
下書きの担当は責任重大です。
2年生は、わんぱくタイムでもやっている8の字跳びの練習です。
わんぱくタイムで記録を出すためには、練習が必要です。
6年生はなわとび練習台への下書きです。
下書きが終わらないと、「ぬり」の作業に移れません。
下書きの担当は責任重大です。
ダブルダッジ
わんぱくタイムで長縄跳びの8の字跳びの記録に挑戦をしていますが、4年生がダブルダッジを跳んでいます。
がんばれ!
がんばれ!
小学校最後の大型作品
6年生は、図工の時間では小学校最後の大型の作品となるであろう工作に挑戦しています。
ベニヤ板を切っての作業です。
ずいぶん細かな線が書いてある人もいますが、ノコギリで切れますか?
ベニヤ板を切っての作業です。
ずいぶん細かな線が書いてある人もいますが、ノコギリで切れますか?
わんぱくタイム
いよいよ8の字跳びの記録会、わんぱくタイムです。
長縄跳びは縄のまわし方も重要ですので、低学年のクラスでは6年生がまわしています。
長縄跳びは縄のまわし方も重要ですので、低学年のクラスでは6年生がまわしています。
練習
今日のわんぱくタイムも8の字跳びです。
そこで、わんぱくタイムの前に、練習をする子どもたちであふれています。
そこで、わんぱくタイムの前に、練習をする子どもたちであふれています。
霜降る田のわきを
校庭のウメやコブシの花は春が近いことを予感させますが、実際には今朝も冬の寒さです。
通学路の脇の田には白く霜が降っています。
でもこうして日差しを受ける時間になると、数週間前にくらべ確実に暖かな陽となっていることを感じます。
通学路の脇の田には白く霜が降っています。
でもこうして日差しを受ける時間になると、数週間前にくらべ確実に暖かな陽となっていることを感じます。
春は早い?
先日、開花をお知らせした築山のウメの花がたくさん開きました。
そして、A棟前のコブシの花も
2つ、3つと開き始めました。
例年、3月の卒業の時期に花が開き、別れの花というイメージがあるのですが・・・・
今年は、やはり春が早いのでしょうか。
そして、A棟前のコブシの花も
2つ、3つと開き始めました。
例年、3月の卒業の時期に花が開き、別れの花というイメージがあるのですが・・・・
今年は、やはり春が早いのでしょうか。
クロマチックハーモニカ演奏家 山下 伶さん
春日部出身のクロマチックハーモニカ・フルート演奏家の山下伶さんにおいでいただき、演奏会を開催しました。
初めて聴くクロマチックハーモニカのすばらしい音色、演奏に全児童が聴き入りました。
そして、山下さんのクロマチックハーモニカの「ふるさと」、「校歌」の演奏に合わせて、全児童で合唱しました。
また、演奏会のあとには、6年生を対象に卒業記念講演会としてお話をしていただきました。
そのなかで、チャレンジする気持ち、一歩を踏み出す勇気の大切さについて子どもたちは感じ取ることができたようです。
また、クロマチックハーモニカを体験させていただきました。
最後に、6年生のために演奏をしてくださり、卒業に向けてのすばらしいプレゼントとなりました。
山下 伶さん、すばらしい演奏を、そして貴重なお話をありがとうございました。
子どもたちにとって夢を実現したすばらしい先輩の姿は、未来を照らす光の道となったことでしょう。
初めて聴くクロマチックハーモニカのすばらしい音色、演奏に全児童が聴き入りました。
そして、山下さんのクロマチックハーモニカの「ふるさと」、「校歌」の演奏に合わせて、全児童で合唱しました。
また、演奏会のあとには、6年生を対象に卒業記念講演会としてお話をしていただきました。
そのなかで、チャレンジする気持ち、一歩を踏み出す勇気の大切さについて子どもたちは感じ取ることができたようです。
また、クロマチックハーモニカを体験させていただきました。
最後に、6年生のために演奏をしてくださり、卒業に向けてのすばらしいプレゼントとなりました。
山下 伶さん、すばらしい演奏を、そして貴重なお話をありがとうございました。
子どもたちにとって夢を実現したすばらしい先輩の姿は、未来を照らす光の道となったことでしょう。
児童集会
今日の児童集会は3本立てです。
最初に、掲示委員会の発表です。
掲示委員会は、A棟前の掲示板に毎月予定表を作ってくれています。
そこからのクイズが出されました。
この掲示物いくつのパーツでできているのでしょう?
答えはなんと251だそうです。
次は、わかたけ合唱団の演奏です。
曲は、1月に越谷コミュニティーセンターで歌った「かけがえのないこと」と「TRAIN TRAIN」です。
すばらしい歌声が体育館いっぱいに広がりました。
そして、最後は在校生から6年生に「6年生を送る会」の招待状が披露されました。
最初に、掲示委員会の発表です。
掲示委員会は、A棟前の掲示板に毎月予定表を作ってくれています。
そこからのクイズが出されました。
この掲示物いくつのパーツでできているのでしょう?
答えはなんと251だそうです。
次は、わかたけ合唱団の演奏です。
曲は、1月に越谷コミュニティーセンターで歌った「かけがえのないこと」と「TRAIN TRAIN」です。
すばらしい歌声が体育館いっぱいに広がりました。
そして、最後は在校生から6年生に「6年生を送る会」の招待状が披露されました。
どんな絵になるのかな
6年生がペイント中のなわとび練習台。
どんな絵になるのか、みんなとても楽しみにしています。
どんな絵になるのか、みんなとても楽しみにしています。
おおきくなあれ
1年生は一鉢栽培のチューリップに水をやり、日一日と大きくなっていくチューリップにくぎづけです。
寒さ戻る
寒さが戻ってきました。
空は真っ青。冬です。
でも、日差しは確実に春に向かっています。
空は真っ青。冬です。
でも、日差しは確実に春に向かっています。
今日の6年生
6年生との会食(給食)は、今日から1組です。
今日のメンバーの将来なりたい職業は
会社員2名・・・・・料理関係の仕事、おもちゃ関係の仕事
まだ決まっていない2名
そして、小学校の先生
「今の担任の先生を見ていて、小学校の先生になろうと思ったのですか?」
「そうではありません。」
ちょっと残念な答えが返ってきました。
今日のメンバーの将来なりたい職業は
会社員2名・・・・・料理関係の仕事、おもちゃ関係の仕事
まだ決まっていない2名
そして、小学校の先生
「今の担任の先生を見ていて、小学校の先生になろうと思ったのですか?」
「そうではありません。」
ちょっと残念な答えが返ってきました。
なわとび練習台
6年生の卒業制作でもあるなわとび練習台。
今日は下書きです。
原案の絵を板の上に大きく書いていきます。
だんだん気温が下がって、吹く風が冷たくなってきました。
「昨日はあんなに暖かかったのに・・・・」
ついついグチが出てくる寒さになってきました。
今日は下書きです。
原案の絵を板の上に大きく書いていきます。
だんだん気温が下がって、吹く風が冷たくなってきました。
「昨日はあんなに暖かかったのに・・・・」
ついついグチが出てくる寒さになってきました。
休み時間
わんぱくタイムでのなわとびが始まって、休み時間のなわとび人口が増えました。
なわとび練習台は、ただいま6年生がペイン中ですので使えません。
長縄跳びも多くのクラスでやっています。
そんな中ですが、少しもぶれずにドッジボールをやっている子どもたちもいます。
なわとび練習台は、ただいま6年生がペイン中ですので使えません。
長縄跳びも多くのクラスでやっています。
そんな中ですが、少しもぶれずにドッジボールをやっている子どもたちもいます。
長縄跳び
2年生は校庭で長縄跳びです。
わんぱくタイムで記録に挑戦している8の字跳びです。
ひとりでも多く跳べるようにがんばっています。
わんぱくタイムで記録に挑戦している8の字跳びです。
ひとりでも多く跳べるようにがんばっています。
メスシリンダー
理科室では、5年生の理科です。
今日の理科はメスシリンダーの使い方です。
60mLの水を正確に測り取るのが今日の学習です。
ひとりひとり順番に、全員が挑戦します。
水面のどこを見ればいいのかがポイントです。
今日の理科はメスシリンダーの使い方です。
60mLの水を正確に測り取るのが今日の学習です。
ひとりひとり順番に、全員が挑戦します。
水面のどこを見ればいいのかがポイントです。
暖かさが残る朝 2
まだまだ暖かさが残っています。
校庭を走る子どもの中には半そでの子もいますし、遊んでいる子どもたちも薄着の子が多いようです。
校庭を走る子どもの中には半そでの子もいますし、遊んでいる子どもたちも薄着の子が多いようです。
暖かさが残る朝
昨日の暖かさが残っている朝です。
天気予報では、今日の最高気温は朝に記録し、その後、どんどん下がっていくようです。
そんな朝ですが、今日も多くの方々が交差点で子どもたちの安全を確保してくださっています。
ありがとうございます。
そして、子どもたちは今日も欠席は少ないようです。
このままインフルエンザの流行期を乗り切ってほしいものです。
天気予報では、今日の最高気温は朝に記録し、その後、どんどん下がっていくようです。
そんな朝ですが、今日も多くの方々が交差点で子どもたちの安全を確保してくださっています。
ありがとうございます。
そして、子どもたちは今日も欠席は少ないようです。
このままインフルエンザの流行期を乗り切ってほしいものです。
どようひろば 最終回
今年度のどようひろば(放課後子ども教室)は、今日が最後になります。そこで、各講座ごとのミニ発表会を行いました。
どの講座も充実した体験活動となり、子どもたちの作品や演技のすばらしさに、会場から大きな拍手が起こりました。
関係の皆様には大変お世話になりました。来年度もどうぞよろしくお願いします。
どの講座も充実した体験活動となり、子どもたちの作品や演技のすばらしさに、会場から大きな拍手が起こりました。
関係の皆様には大変お世話になりました。来年度もどうぞよろしくお願いします。
わかたけ合唱団
2月20日の武里地区公民館「季節のコンサート」に向けての練習です。短期間で新しい曲を覚えなければならないので大変ですが、みんな頑張っています。今年の合唱団は、男子の姿が目立っています。
6年生 6校時
1組は、国語「海の命」の範読を聴いているところでした。2組は社会科の「日本とつながりの深い国々」の調べ学習です。中学校入学に向けて、しっかり学習してください。
5年生 6校時
6年生を送る会で発表するダンスの練習です。映像を見ながら動きを覚えますが、なかなか難しいようです。
なわとび練習台ペイント
子どもたちに人気のなわとび練習台ですが、武里小学校では,毎年6年生が卒業を前にペイントし直してくれます。
今年も、いよいよその時期となりました。
今日は、空気がとても冷たいのですが、下塗りをしています。
みんなとてもきれいな洋服でペンキを塗っていますが、だいじょうぶですが?
汚さないように気をつけて。
今年も、いよいよその時期となりました。
今日は、空気がとても冷たいのですが、下塗りをしています。
みんなとてもきれいな洋服でペンキを塗っていますが、だいじょうぶですが?
汚さないように気をつけて。
わんぱくタイム
今日のわんぱくタイムも8の字跳びの記録会です。
どのクラスもクラスを2つに分けての挑戦です。
体育の時間や休みの時間にも練習をしています。
めざせ、新記録。がんばれ!
どのクラスもクラスを2つに分けての挑戦です。
体育の時間や休みの時間にも練習をしています。
めざせ、新記録。がんばれ!
谷間の朝
昨日は建国記念の日、明日・明後日は土曜日・日曜日ということで、今日はお休みの谷間です。
市内ではインフルエンザが流行しているので、子どもたちの様子が心配でしたが、どうやら大丈夫のようです。
市内ではインフルエンザが流行しているので、子どもたちの様子が心配でしたが、どうやら大丈夫のようです。
クラブ見学
今日の6時間目のクラブ活動の時間は、3年生が見学です。
来年度4年生になって入るクラブを決めるための見学です。
楽しみにしているクラブ活動だけあって、どんなことをするのか興味津々です。
どんなクラブかメモもしっかりとっています。
先輩の子どもたちも、新入部員を集めるために、いろいろ説明してあげています。
今日は運動系のクラブの見学。
来週は文化系のクラブの見学です。
お気に入りのクラブを見つけましょう。
来年度4年生になって入るクラブを決めるための見学です。
楽しみにしているクラブ活動だけあって、どんなことをするのか興味津々です。
どんなクラブかメモもしっかりとっています。
先輩の子どもたちも、新入部員を集めるために、いろいろ説明してあげています。
今日は運動系のクラブの見学。
来週は文化系のクラブの見学です。
お気に入りのクラブを見つけましょう。
わんぱくタイム
わんぱくタイムは8の字跳びの記録会です。
休み時間や朝などに練習してきています。
今日は、どんな記録がでるでしょう。
休み時間や朝などに練習してきています。
今日は、どんな記録がでるでしょう。
暖かな日差し
一時期の寒さから、なんとなく日差しに暖かさを感じるようになってきました。
空気も冷たかったころから比べると、外遊びをする子どもたちに余裕を感じます。
なわとび練習台は相変わらずの人気です。でも、明日から6年生が卒業記念で練習台を塗り直しますので、練習台が使えるのは今日が最後です。
わんぱくタイムで8の字跳びの記録をとりますので、この朝の時間も練習タイムです。
そんなことには関係なく、逆上がりの練習をがんばる子どもたちもいます。
空気も冷たかったころから比べると、外遊びをする子どもたちに余裕を感じます。
なわとび練習台は相変わらずの人気です。でも、明日から6年生が卒業記念で練習台を塗り直しますので、練習台が使えるのは今日が最後です。
わんぱくタイムで8の字跳びの記録をとりますので、この朝の時間も練習タイムです。
そんなことには関係なく、逆上がりの練習をがんばる子どもたちもいます。
青空
真っ青な空のもとの登校です。
日差しもだいぶ強くなってきたことを感じます。
日中の気温は10度ほどになるという天気予報です。
だんだん春が近づいてきています。
日差しもだいぶ強くなってきたことを感じます。
日中の気温は10度ほどになるという天気予報です。
だんだん春が近づいてきています。
マドリード通信
武里小学校では梅の花が開きましたが、スペイン・マドリードの日本人学校ではアーモンドの花が咲いたそうです。
梅とアーモンド・・・・
大福の中に入っているのは梅
チョコレートの中に入っているのはアーモンド
???
そのアーモンドの花の咲くマドリード日本人学校に行っているミキ先生からマドリード通信第6号が届きました。
スペインにある世界遺産が紹介されています。
梅とアーモンド・・・・
大福の中に入っているのは梅
チョコレートの中に入っているのはアーモンド
???
そのアーモンドの花の咲くマドリード日本人学校に行っているミキ先生からマドリード通信第6号が届きました。
スペインにある世界遺産が紹介されています。
わかたけ賞
とってもがんばってすばらしい作品をかいた子どもたちが、すべて美術展や絵画展で入選するわけではありません。
そんな子どもたちのがんばりをたたえ、わかたけ賞(校長賞)をおくります。
職員室にいた先生方からも大きな拍手がおくられました。
次の作品も期待しています。
そんな子どもたちのがんばりをたたえ、わかたけ賞(校長賞)をおくります。
職員室にいた先生方からも大きな拍手がおくられました。
次の作品も期待しています。
表彰朝会
書き初め展や絵画展に入選した子どもたちへの賞状の伝達です。
一生懸命練習し、自分のおもいを表した作品です。
おめでとうございます。
一生懸命練習し、自分のおもいを表した作品です。
おめでとうございます。
霜降るなかを
直前の記事で梅の開花をお知らせしましたが、今朝も寒い朝です。
霜が車や畑にびっしりと降りています。
でも日差しは着実に強くなっています。
霜が車や畑にびっしりと降りています。
でも日差しは着実に強くなっています。
梅一輪
年明けの暖かさからか今年は各地から梅の開花が早いとニュースなどで流れていました。
しかし1月の半ばからはしっかり寒波が来襲し、やっぱりこのまま春になることなはいと感じさせられました。
その寒波のせいか、武里小学校の梅のつぼみは固かったのですが、今朝今季初の梅の花が一輪開きました。
はやく暖かくならないかな?
しかし1月の半ばからはしっかり寒波が来襲し、やっぱりこのまま春になることなはいと感じさせられました。
その寒波のせいか、武里小学校の梅のつぼみは固かったのですが、今朝今季初の梅の花が一輪開きました。
はやく暖かくならないかな?
今日の6年生
今日の給食も6年生との会食です。
今日の子どもたちは、中学校でどの部活に入るかまだ決まっていないようです。
・バスケ か 吹奏楽
音楽が好きなんですけど、中学校に行くと勉強が忙しくなって、家では運動しなくなると思うので運動部がいいかなと思って。
・科学 か バスケ
科学部に入りたいなと思うのですが、お母さんが運動部がいいっていうので。
・卓球 か テニス か バレー
まだ決まっていないけれど、卓球で優勝したい。
・卓球
クラブチームで野球をやるので、学校では野球以外の運動部に入るつもりです。
いろいろ複雑な事情があるようです。
今日の子どもたちは、中学校でどの部活に入るかまだ決まっていないようです。
・バスケ か 吹奏楽
音楽が好きなんですけど、中学校に行くと勉強が忙しくなって、家では運動しなくなると思うので運動部がいいかなと思って。
・科学 か バスケ
科学部に入りたいなと思うのですが、お母さんが運動部がいいっていうので。
・卓球 か テニス か バレー
まだ決まっていないけれど、卓球で優勝したい。
・卓球
クラブチームで野球をやるので、学校では野球以外の運動部に入るつもりです。
いろいろ複雑な事情があるようです。
明後日は新記録!
わんぱくタイム(水曜日・金曜日)は、8の字跳びです。
そのわんぱくタイムでの新記録をめざして、3年生が練習中です。
先生からヒントをもらって、がんばっている3年生。
明後日はきっと新記録が出ることでしょう。
そのわんぱくタイムでの新記録をめざして、3年生が練習中です。
先生からヒントをもらって、がんばっている3年生。
明後日はきっと新記録が出ることでしょう。
寒さなんてへいちゃら
校庭では1年生がたこあげです。
今日は風がないので、そのぶん一生懸命走らないとたこはあがりません。
日差しのない寒い日ですが、子どもたちはぽっかぽかになっていることでしょう。
今日は風がないので、そのぶん一生懸命走らないとたこはあがりません。
日差しのない寒い日ですが、子どもたちはぽっかぽかになっていることでしょう。
今日の1年生
1年生の教室です。
こちらでは、色紙を使って、「へやづくり」です。
いくつのへやができたのでしょう?
たし算で考えましょう。
一方こちらの教室は、「とけい」を使っての学習です。
何時何分を時計で表したり、となりの人に問題をだしたりして、マスターします。
こちらでは、色紙を使って、「へやづくり」です。
いくつのへやができたのでしょう?
たし算で考えましょう。
一方こちらの教室は、「とけい」を使っての学習です。
何時何分を時計で表したり、となりの人に問題をだしたりして、マスターします。
朝のひととき
子どもたちには寒さは関係ありません。
今朝も元気に外遊びをしている子どもたちで校庭がいっぱいです。
長い順番待ちができているのは、なわとび練習台です。
今朝も元気に外遊びをしている子どもたちで校庭がいっぱいです。
長い順番待ちができているのは、なわとび練習台です。
まかせてください
校庭の国旗、市旗、校旗は、ずっと6年生が掲揚、降納をしてくれていました。
その6年生もあと1ケ月半で卒業ということで、この3旗の掲揚、降納を5年生が引き継いでくれました。
今日が、その初日です。
旗のつけ方は大丈夫ですか?
明日からもよろしくお願いします。
その6年生もあと1ケ月半で卒業ということで、この3旗の掲揚、降納を5年生が引き継いでくれました。
今日が、その初日です。
旗のつけ方は大丈夫ですか?
明日からもよろしくお願いします。
インフルエンザの流行期ですが
インフルエンザが完全に流行期に入っているようです。
市内でも多くの学校で学級閉鎖や学年閉鎖となっていうようです。
武里小学校では保護者のみなさんのご理解、ご協力によるうがい、手洗い、マスクなどにより、それほど多くの欠席者はでていません。
でも、例年、月曜日に欠席者の急増がみられるのでちょっと心配な朝です。
欠席者の連絡帳や欠席届を持っている子どもたちは見当たりませんので、今日も大丈夫のようです。
市内でも多くの学校で学級閉鎖や学年閉鎖となっていうようです。
武里小学校では保護者のみなさんのご理解、ご協力によるうがい、手洗い、マスクなどにより、それほど多くの欠席者はでていません。
でも、例年、月曜日に欠席者の急増がみられるのでちょっと心配な朝です。
欠席者の連絡帳や欠席届を持っている子どもたちは見当たりませんので、今日も大丈夫のようです。