武里小Diary

2017年2月の記事一覧

3年生 クラブ見学

 4年生になって、どのクラブに入るかを決めるため、3年生がいろいろなクラブを見学しています。
 卓球クラブのように、実際に体験できるクラブもあります。


おはようございます。

 今日は、2つのクラスが学級閉鎖です。体調管理には、十分に気をつけていきましょう。


3年生 図工

 初めてのこぎりを使って木を切ります。
 安全にできるよう、たくさんの先生が応援に来てくれました。




給食の時間

 4年生の教室にやってきました。この時間は、みんなの笑顔があふれます。


3年生 習字

 書き初めで大きな字を書いていたので、半紙が小さく感じられます。


げつようひろば

 日没時間が遅くなってきなので、今日から「げつようひろば」は午後4時30分までになりました。
 写真は、1年生と2年生が、ボランティアの皆さんから宿題などを教えてもらっているところです。






フラワーヒル 書き初め・羽子板展示

 特別養護老人ホーム(フラワーヒル)のロビーに、書き初め展(選手)の作品に加え、3年生(1クラス文分)の押し絵羽子板の作品が展示されています。
 押し絵羽子板の展示は今年が初めてですが、多くの方が見て下さっているそうです。
 展示は2月18日までとなっています。
 







ようこそ先輩 2

 廿楽さんは、つい先日も市村正親さんや木の実ナナさん、高畑淳子さん、山本リンダさん、美川憲一さんら、そうそうたるメンバーの方と一緒に「パリ祭」というシャンソンステージをこなしたばかりだそうです。
 現在武里小で学んでいる「わかたけっ子」の中からも、「ようこそ先輩」シリーズに招かれる子が出てくるといいですね。






ようこそ先輩

 本校出身のシャンソン歌手である廿楽かやさんと姉のまいさんをお招きし、歌やトークを披露していただきました。
 武里小時代から今に至るまでの、かやさんが歩んできた道のりについても、お聞きすることができました。「常に新しい道を切り開いていこうとするポジティブな姿勢」や「あきらめない心」の大切さを教えていただけたように思います。






学校保健委員会

 5年生は総合的な学習の時間で、前期は環境教育「レッツゴー環境 ~エコライフに挑戦しよう~」について学習したました。
 後期の総合的な学習では健康教育「ふれてみよう 調べてみよう 命の不思議」について学習を始めていて、今回は、その両方に関連した題材を選定し、学校保健委員会として5年生児童と保護者に参観してもらうこととしました。県の講師の方を呼ぶことで、食育の一環としての保健・栄養指導(毎日の食事や給食を残さず食べることの大切さ)、さらには「食べ物への感謝の気持ちの育成」「家族と話し合い、食品ロス削減を心がけること」につなげていきたいと考えました。
 本日は、学校薬剤師の方や市議会議員さん、春日部市教育委員会の先生方、保護者の皆さんにも御参加いただきました。














わんぱくタイム

 長縄3分間跳びの第2回目です。
 どのチームも、短期間でレベルアップしているのがわかります。






読み聞かせ

 6年生にとっては最後の読み聞かせです。
 2年生の頃に一度読み聞かせをしていただいた本も、改めて読んでいただきました。
 読み聞かせボランティアの皆さんの御尽力により、6年間でたくさんの魅力的な本に出会うことができました。






3年生 外国語活動

 サザエさんファミリーの絵を見たり、ゲームを行ったりしながら、家族の呼び方を学びます。


5年生 科学展作品

 1月18日に、5年生の代表児童が理科教育研究発表会に参加し、研究概要を発表してきました。
 学校に戻ってきた作品は、理科室前に掲示しています。



3年生 体育

 プレルボールというネット型ゲームの球技です。
 チームごとに作戦を考えて試合をします。






わんぱくタイム

 今月のわんぱくタイムでは、長縄を3分間で何回跳べるかを競います。
 今日の最高記録(2チームの合計)は620回。すでに昨年度の最高記録に迫る勢いです。どこまで記録が伸ばせるか、期待が高まります。