2024年9月の記事一覧
9/17の幸松笑楽好!
【1年生】
★算数の時間にたしざん、ひきざんの計算の仕方を考えていました。ブロックを活用し10のかたまりを意識しながら学んでいました。
★ノートに自分の考えをしっかりと書けています。
【2年生】
★合同で音楽の学習をしていました。カエルの歌を鍵盤ハーモニカで演奏していました。輪唱のように鍵盤ハーモニカでも楽しんでいました。
【おおぞら】
★図工の時間に集中して作品づくりに取り組んでいました。とても細かく丁寧に描くことができていました。
★生活単元学習の時間では、昆虫について動画を見ていました。今後も生き物とのかかわりを大切にしていきます。
★廊下には秋を感じる子どもたちが作成した素敵な掲示物がかざってありました。
今日は、「中秋の名月」ですね。お月さまが見えるといいですね。
※追加
幸松小学校から中秋の名月を見ることができました。鳴く虫の音色もまた、名月の優美さを演出してくれていました。
秋の涼しさが訪れ、幸松っ子が体育や外遊びを校庭でできるようになりますように。
【4年生】
★社会の時間に県内の伝統文化を伝えるリーフレットを作成していました。調べ学習を熱心に行い、丁寧にまとめていました。
★国語では「ごんぎつね」の学習が始まりました。今後、読みを深めていきます。子どもたちがこのお話でどんな読みをするのか楽しみです。
【5年生】
★家庭科、ミシンの学習です。今日は、針なしでコントローラーを動かしながら確認をしていました。安全に配慮しながら段階的に指導を進めています。
★総合的な学習の時間では、SDGsについて調べていました。課題別グループをつくり調べ学習のスタートです。
9/13の幸松笑楽好!
【1年生】
★道徳の時間です。「夏休みの友達の作品を友達と二人で見ていたらこわしてしまいました。だれも見ていませんでした。どんな行動をとりますか。」という内容です。自分の意見をしっかりと言うことができていて立派でした。
【2年生】
★「ゆめのでん車でレッツゴー」の作品の仕上げをしていました。自分の思いを込めたゆめのでん車が描くことができていました。「みんなちがってみんないい」作品でした。
【3年生】
★算数では、おおきな数の学習が始まりました。1万より大きい数の読み方や書き方を学習していきます。みんな集中して授業にのぞんでいました。
【おおぞら】
★中体育です。ロープにふれないように反対側に移動します。みんないろいろな姿勢で上手に移動することができていました。
【4年生】
★道徳の時間、どのクラスも活発に話合いが行われていました。友達との話合いを通して、道徳的価値の大切さに気付いていました。道徳ノートにも自分の意見をしっかりと書くことができていました。
【5年生】
★国語、物語「たずねびと」の学習です。登場人物の心情の変化等に着目しながら学習を進めていました。
★ノートもとてもていねいにまとめることができていました。
★社会では、学習してきた水産業の課題を話し合っていました。
★タブレットが当たり前のように学習ツールになっています。
★まとめの音読もしっかり声が出ていました。
【6年生】
★春日部市で実施するスーパー元気さわやかキャンペーンの取組として、友達のよいところを見つけ掲示物を作成します。相手の手型を画用紙で切り取り、そこに友達のよさを記入します。
★友達のいいところを見つけ記入することができました。どんな掲示物になるのかとても楽しみです。
★今週1週間も幸松っ子は明るく元気な姿を見せてくれました。
【9/13の下校ウォッチング】です。
「笑顔いっぱい・素敵な涙あり」の幸松笑楽好の下校風景でした。
9/12の幸松笑楽好!
【1年生】
★算数では、数のせんに何が入るか考えていました。「2とびだー」と数の規則性を発見し答えを見出していました。
★教室から楽しそうな歌声が聞こえてきました。音楽の時間に「やまびこごっこ」を歌っていました。
「やまびこさん♪」「やまびこさん♪」「まねっこさん♪」「まねっこさん♪」「やっほー♪」「やっほー♪」・・・・・「まねするな♪」「まねするな♪」2グループに分かれたがいに声をきき合ってよびかけながら歌っていました。笑顔が絶えませんでした。
【2年生】
★今日は、2・4・6年生の水泳学習がありました。2年生の様子です。5回目となり、子どもたちの表情にも自信が感じられます。コーチの指導のもと行う少人数グループ別学習の成果です。熱中症予防のため、外遊びがなかなかできないので、おもいっきり体を動かすことを楽しんでいました。次で、2・4・6年生の水泳学習は最後となります。着衣水泳を実施します。
【3年生】
★書写の時間にとめ・はらい等の練習をしていました。3年生になって始まった習字ですが、意欲的に取り組みどんどん上達しています。
★国語で話し合った係活動についてのポスター作りを行っていました。クラスをよりよく楽しくするために様々な係が考え出されました。
・みんな元気あいさつ係 ・にこにこたんじょう日係 ・ざっそうぬきぬきぽいぽい係 ・みんなばくしょうおわらい係 ・ウェザー2024係 ・なんでもきれい係 ・楽しいアート係
子どもの発想は実に豊かです。自主的な係活動を通して、友達と協力すること、創意工夫すること、責任感等、様々な力を身に付けていきます。
★プラタナスの木陰でハイチーズ!
【おおぞら】
★書道の世界に没頭していました。手本をよく見て集中して書くことができていました。
【5年生】
★外国語の時間です。身近な友達を紹介する学習をしていました。ワークシートが工夫されているので、どの児童も簡単に自分の伝える表現を作成することができていました。
★ペアでどんどんアウトプットし合いながら英語に親しんでいました。とても和やかな雰囲気でした。
9/12 素敵な図書室を創ってくださっている皆様に感謝です!
★幸松小の図書室は、とても素敵です。幸松っ子が本に親しみたくなる環境です。
そのような図書室を、図書館支援員さんと図書室サポーター(ボランティア)の方のが中心となり創り出してくださっています。木曜日を中心に図書室で活動をしてくださっています。
今日は、掲示物を夏バージョンから秋バージョンに貼り換えてくださっていました。子どもたちは、図書室で季節を感じながら読書をしたり本を借りたりすることができます。
<夏バージョン>
<秋バージョン>
★皆様で協力して作業を進めてくださっています。幸松っ子のために本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いします。
★「読書の秋」 幸松っ子には、この幸松小学校の素敵な図書室でたくさんの本と出会ってほしいと思います。
<幸松っ子のみなさんへ>
☆彡 図書館支援員さん、図書サポーターのみなさまのまごころあふれる幸松小図書室です。
みんなのためにがんばってくださっている方に感謝の気持ちを忘れずに、たくさん本を読んで心の栄養にしましょう。読書貯金をどんどんためてくださいね。表彰します。
<保護者の皆様>
図書室サポーターは随時募集しております。もし御協力いただける方がいらっしゃいましたら、学校まで連絡をお願いします。活動内容は下記のとおりです。
1 活動場所 幸松小図書室
2 活動時間 毎週木曜日 10:00~12:00(長期休業を除く)
・図書館支援員の勤務の関係上、木曜日に活動します。
・都合の良い日に30分程度の参加でも歓迎です。
3 活動内容 ・図書室掲示物の作成や支援 ・図書室整備 ・図書管理の支援 等
9/11の幸松笑楽好!
【1年生】
★熱中症指数が高く、なかなか校庭で体育ができません。担任の工夫のもと、冷房の効いた多目的室で運動遊びをおもいっきり楽しんでいました。
【2年生】
★算数では、繰り上がりのあるひっ算の学習を行っていました。
★みんなの前でしっかりと発表ができました。
★繰り上がりのある計算もしっかりマスターできているようです。
★生活科の時間に秋のかざりを一生懸命作っていました。
★先にできあがったクラスのかざりが掲示されています。素敵な作品ばかりです。
【3年生】
★音楽の時間に素敵な歌声を響かせていました。みんな心を込めて一生懸命歌っていて、見ていてとても気持ちがよかったです。
★リズム打ち練習もカスタネットを使ってしっかりとできていました。
【おおぞら】
★色ぬりです。集中してとてもていねいに仕上げることができていました。
【4年生】
★社会の時間にタブレットを活用して、獅子舞ややったり踊り等について調べていました。
★ノートにとてもよくまとめることができていました。獅子舞の絵もとても上手です。
【5年生】
★集中して習字に取り組んでいました。「読む」という字は難しいですが、バランスよく書くことができていました。
【6年生】
★音楽でリコーダーのテストを行っていました。テストの時、クラス全員もリコーダーを奏でているので安心してのぞめます。みんな上手に演奏することができていました。
★算数の時間では、拡大図と縮図のまとめをしていました。練習問題を解き、生きて働く知識になることを目指します。
【昼休み】
★今日も熱中症指数が高く外遊びはできませんでしたが、中遊びを楽しんでいました。
★クレープとピサを作ってくれました。とてもおいしそうでした。
★オルガンもとて上手でした。一人一人がお気に入りのメロディーを弾いてくれました。
★ひまわり賞NO,5がいっぱいとなりました。今後も学校全体で幸松っ子の光輝く行動を見つけていきます。
9/10【6年生】研究授業「やまなし」
【研究授業】
★今日は、6年生で研究授業が行われました。
単元名・教材名は、作品の世界を想像しながら読み、考えたことを伝え合おう~宮澤賢治の世界にとっぷり浸かろう~「やまなし」 でした。
子どもたちと担任の先生が一体となり、学習課題である「宮沢賢治はやまなしで何を伝えたかっただろうか。」について真剣に考えていた素晴らしい授業でした。
★まず、既習事項について振り返りです。
★今までの学習を振り返りながら、各自の考えをまとめます。
★グループで考えを交流します。友達の考えを聞きながら自分の考えを深めます。対話的な学びです。
★友達と交流し考えを広げたことをもとに、改めて各自で考えをまとめます。
★全体で交流して学習を深めます。
★各自学習の振り返りをして、「何ができるようになったのか」振り返ります。
★さすが幸松小の最上級生です。課題に対して粘り強く取り組み学習を深めていました。主体的対話的で深い学びが実現されていました。その影には、授業者の様々な手立てがありました。そして、子どもたちと担任の信頼関係、学級の雰囲気のよさがたくさん伝わってきた素晴らしい授業でした。
★廊下に設けられた宮澤賢治資料資室です。授業者の熱い思いが伝わってきました。
【研究協議会】
★放課後は研究協議を行いました。
授業者が、授業の意図や取り組みについて提案します。
★よりよい授業について、グループで話し合います。今日は牛島小学校から3名の先生が参加してくださり、いっしょに研修を深めました。様々な意見が積極的に出され、協議は盛り上がりました。幸松小の教職員は「学び合い・高め合いができる教職員集団」です。雰囲気もとてもよいです。
★指導者の先生から様々な視点でご指導をいただきました。
・6年生の学びの姿が素晴らしかったこと
・研修の成果が出て、児童の学びも指導者の授業もレベルがあがっていること 等
たくさん褒めていただきました。また、今後の授業改善の視点、研究の方向性についてきめ細かくご指導いただきました。ご指導ありがとうございました。今後の授業改善、研修に生かして参ります。
★研究協議会後も校長室で研修の方向性等についてアドバイスをいただきました。研修主任、研修副主任が研修についての質問をさせていただきました。本気で授業改善に向けて取り組んでいる姿で、その場にいて大変頼もしく感じました。
★子どもたちにとって学校生活の中心となる授業。授業を通して幸松っ子に力をつけることができるように、今後も全職員一丸となり研修を重ね、幸松っ子を伸ばしていきます。
9/10【1年生】はじめてのえのぐ
★1年生が図工の時間にえのぐの使い方を学んでいました。
担任の先生のきめ細かな指導のもと、意欲的に学び、えのぐの使い方をしっかりとマスターしていました。
パレットの大きい部屋と小さな部屋の使い方もばっちりです。
★先生の指導のもと、片付けまでしっかりとできました。えのぐを使った表現方法を学び、子どもたちの表現の幅が広がることでしょう。今後の作品づくりが楽しみです。
9/10の幸松笑楽好!
【1年生】
★教育実習生による算数の授業です。子どもたちに寄り添いながら丁寧に授業を進めていました。
【2年生】
★今日は学校ふれあい体験の学生の来校日です。担任の先生の指導法を学びながら学習支援を行っていました。
【3年生】
★ICT支援員さんの指導のもと、PCリテラシーや新しいソフトの使用方法を学んでいました。
【おおぞら】
★クラスの友達と仲良くトランプです。
★イラストを細かくとても上手に切ることができていました。
【4年生】
★ローマ字の学習です。難しく感じているようでしたが、どんどん書けるようになってきています。
【5年生】
★実習生による社会(水産業)の授業です。ICTを活用しながら優しい表情で授業することができていました。
【6年生】
★実習生による算数(縮尺)の授業が行われました。表情豊かにはきはきと授業を進めることができていました。
【保健室】
★養護の実習生が、養護教諭といっしょに廊下の掲示物をはってくれていました。子どもたちがストレスについて考えることができる掲示物です。
教育実習がスタートして1週間がたち、実習生も幸松っ子に負けず輝いています。幸松小学校で、様々な経験をして、教師という職業の大変さや魅力をたくさん味わってほしいです。
9/9の幸松笑楽好!
【2・4・6年】
★今日は、2学期はじめての元気タイムです。
自分のペースで走ることができました。
【1年生】
★筆順をしっかりと確認しながら、漢字の練習をしていました。先生のお話をしっかり聞いて集中して取り組んでいました。
★音楽の時間に鍵盤ハーモニカの学習をしていました。みんなとても上手に音を出すことができていました。
【3年生】
★クラス集会の準備を一生懸命行っていました。きっと素敵な会になることでしょう。
【4年生】
★理科の学習で「どこにでも水蒸気があるのか」の問いを考えていました。
★校長室には、水蒸気があるのか調べに来ました。校長室も水蒸気がありました。ソファーに座ることをとても喜んでいました。
【5年生】
★ミシンの学習です。ボビンに糸を巻いていました。慣れるまで難しく感じると思いますが、すぐに慣れます。ぜひミシンを使いこなせるようになり、作品づくりを楽しみましょう。
週明けの月曜日、幸松っ子は何事にも意欲的に取り組んでいました。
今週もみんなで「幸松笑楽好」をつくっていきましょう!
9/6の幸松笑楽好!
【1年生】
★国語で物語の学習が始まりました。場面絵を活用し、音読の機会を大切にしながら学習を進めていました。
★中体育です。安全に気を付けてボール投げやフラフープ等を楽しんでいます。ボールは、風船をテープで巻いたもので室内で安全に使うことができます。
【2年生】
★昨日、実際に電車を見に行ったことを生かして、いよいよ「ゆめのでん車でレッツゴー」の作品づくりです。
作品の完成が楽しみです。
★生活科の時間に秋のかざりを作っていました。
★秋らしい素敵なかざりができました。
【3年生】
★算数わり算の学習です。内容が少しずつ難しくなっていますが、みんな集中し授業を受けています。
★タブレットを活用した個別学習です。ドリルソフトを活用して、各自課題を進めていきます。個別最適な学びです。
【おおぞら】
★水遊びを行いました。学級・学年をこえて楽しい交流になりました。子どもたちのいきいきとした表情が印象的でした。
【4年生】
★習字の授業です。「麦」を書くのは難しそうでしたが、先生からの指導を生かし、集中していい字を書くことができていました。
【5年生】
★意見文の学習で、「文章に説得力をもたせるにはどうすればいいか」について考えていました。ポイントを確認し、今後、意見文を書いていきます。
★家庭科では、ミシンの学習が始まりました。今後、本格的に使い方を学習し、ミシンでソーイングです。
【6年生】
★来週行われる研究授業の事前授業が行われました。授業者が研究授業を行う別のクラスで授業を行いました。
宮沢賢治の「やまなし」の作品に、子どもたちはとっぷりと浸かっていました。自分たちで主体的に読み深めたことを生かして、宮沢賢治が「やまなし」で何を伝えたかったのかについて、友達と考えを交流して学習を深めていました。
★まずは自分の考えをまとめます。
★友達と考えを交流してさらに自分の考えを深めていました。
★宮沢賢治の生き方や考え方と「やまなし」の作品を結びつけながら、根拠をもとに、しっかりと自分の考えをまとめることができました。さすが幸松小学校の最高学年です。
★今週は夏休み明け、はじめての1週間でしたが、幸松っ子は元気に頑張りました。夏休みモードから学校生活モードにしっかりと切り替えることができました。頑張ってとても疲れたことでしょう。週末ゆっくりと過ごし、また月曜日元気に登校してほしいと思います。