2022年5月の記事一覧
5月6日(金)3連休明けでも、活発な授業!!
◆6年生が集気びんの中でろうそくを燃やし、空気がどのように変わるか実験しているよ。
酸素と二酸化炭素の割合が、ろうそくの火が消えた後、どう変化しているかな?
理科好きの6年生たちを参考にしよう!!
◆2年生の算数は、二けたの引き算のひっ算の仕方を考えているよ。
代表選手が3人出てきて、ひっ算にトライ!!
さあ、みんなで学び合いが始まったね。
◆2年生の教室では、これまでの学びを算数ドリルで確かめているよ。
全問正解になるかな?
真剣な表情はとても素敵だね。
◆こちらも「本気モード」の3年生の算数!!
今日は、一人一人が時計を使って、時刻と時間を考えているね。
この学習が終わると、大人と同じように時計を操れるようになるなあ。
◆1年生は、自分の好きなものをたくさん描いて、色画用紙にバランスよく貼っているよ。
それぞれの絵を、どこに、どのように貼っていくのかも、デザインとして大切だね。
小さな芸術家は、真剣そのもの。
◆5年生の家庭科では、リサイクルなどの環境によいことを考えているよ。
身の回りのものを捨てるのではなく、何度も使うことは大切なんだね。
「私のノートにも、リサイクルマークがあるよ。」 「本当だね。」
◆算数の問題に全力投球の3年生!!
先生から合格をもらったら、いよいよ業間休みが近づきます(笑)
「校長先生、ぼく終わっちゃったもんね。」 「よかったね。」
◆「たんぽぽ・ひまわり学級」では、母の日のために・・・。
気持ちを込めて、きれいな赤い花と手紙を・・・。ないしょです。
子どもたちの素直な気持ちが見えてきますね。
◆こちらの1年生は、連絡帳の書き方を学んでいるよ。
「れ」は連絡。「て」は手紙。「も」は持ってくるもの。
一年生を担任していた十数年前を思い出し、微笑んでしまう。
◆4年生の学級会は、司会進行の担当がご覧のように進めているよ。
どのような学級にしていきたいか、仲間とともに話合いだね。
1年間かけて、素晴らしいクラスにしていってね。
◆6年生も、「知・徳・体」の3拍子で、どのようなクラスにしていきたいか考えているよ。
ここが6年生の知恵の出しどころ。
とても和気あいあいとしていて、いい雰囲気ですね。
◆3年生の社会科は、「学校の周りへの調査」の計画を立てているよ。
方位磁石を手に、方位も確かめつつ調査に行くんだね。
調査の視点である「土地の使われ方」、「交通の様子」などをしっかりと見てきてね。
◆4年生は、ヘチマの芽が出てきたので、観察を始めたよ。
「葉っぱがこんなふうになって出てきたね。」 「少し丸まっているね。」
夏に向けて、ヘチマの変化を科学者たちが見つめていきます。
今日も、子どもたちの「本気」の姿が溢れています。
5月は、学習に適した時期となります。
児童の皆さんの「自らを磨く姿」に期待していますよ!!