2022年5月の記事一覧
5月17日(火)学びが充実しています。
◆3年生は、わり算の考え方をおはじきを使って、実際に動かしながら考えているよ。
低中学年では、具体物の操作によって、子どもに思考させていくことが重要です。
さあ、友達の考えを基に、学び合いましょう。
◆4年生は、プールサイドの清掃活動を熱心に取り組んでいるよ。
本校では、まず、働き者の4年生がプールサイドをきれいにしていきます。
夏を迎える準備が進んでいくね。
◆5年生の理科では、実験した結果を基に、どのような決まり事を見つけられるかな?
実験結果を考察することで、種の発芽に必要な条件を考えているね。
「水分を含んだ脱脂綿で発芽してるね。もしもティッシュにしたらどうなると思う?」
◆3年生は、学校の北側・東側への調査を基に、地域の様子を考えているよ。
「家が多いところに、スーパーなどの店も多かったです。」
「車のたくさん通る大きな国道4号、16号も近くです。」
◆「ひまわり学級」の硬筆練習は、いつも以上に集中しているよ。
5・6年生の児童が所属する委員会の活動計画が掲示されているね。
◆今日の給食は、1年生が皮むきに挑戦する豆が食材になりますよ。
2つのクラスとも、給食の先生の話をよく聞いて、熱心に取り組んでいるね。
「校長先生、こんなふうにむけました。」 「すごいね。」
「これを給食で食べるんだね。」 「私も、早く食べたいねあ。」
◆6年生の外国語は、「Can you play ・・・?」ですよ。
ALTの先生とのやり取りで答えていこうとしているね。
「Can you play the piano?」 「Yes,I can.」
◆1年生の算数は、お互いの考え方をぶつけ合い、考えを深めているよ。
4人が黒板に自分の考えを書いて説明することに・・・
すると、こうやるんだ、ああやるんだと、議論が始まりましたね。
◆6年生は、家族のために朝食を作るとしたら・・・と考えているよ。
スピード、栄養などの観点で、自分なりの朝食メニューにしているね。
お家の方が作っている朝食は、たくさんのことを考えて作っていることが分かったね。
アクセスカウンターが、「1100076アクセス」を越えました。
皆さん、これからもよろしくお願いします。
5月16日(月)新しい一週間です!!
◆3年生は、PCのローマ字打ちをゲームで学習しているよ。
少しずつローマ字打ちが上達してきているね。
集中している表情がいいです。
◆1年生の算数は、「いくつといくつ」で10になるかな?
ブロックを使って、目に見えるようにして考えさせていきます。
1か月半でここまで学習習慣が身に付いてきていて、素晴らしい1年生たち。
◆となりの1年生は、「に」のつく言葉を考えながら、「なにぬねの」を書く練習をしているよ。
「『に』のつく言葉で知っているものはあるかな?」
「にじです。」「うにです。」「にこにこマークです。」
◆5年生は、硬筆の練習を真剣な表情で行っているよ。
先生がポイントを絞って提示することで、全員が今日のめあてを意識して練習しているね。
「お手本をよく見て、バランスの良い字を書いていこう。」
◆2年生は、漢字ドリルを使って、漢字を学んでいるよ。
「校長先生、たてと横を間違えちゃいました。」 「次からは大丈夫だね。」
声をかけられない集中力。
◆5年生は、小グループでの意見交換の仕方をDVDを観て考えているよ。
次は、自分たちが実際に意見交流をするので、必死になっているね。
意見交換のときの取材が楽しみです。
◆4年生の道徳は、「花をさかせた水がめ」の話から自分のよさについて考えているよ。
教室全体で、約束ごとなどの学習スタイルを共通理解しているので、集中しているね。
ますます高学年に近づく4年生たち。
◆となりの4年生は、地図帳を片手に、都道府県名に関する漢字を練習しているよ。
国語科と社会科の内容を関連させた指導の工夫を図っていますね。
◆2年生も、硬筆の練習が始まっているよ。
先生が書いた名前のお手本を使って、一生懸命に練習しているんだね。
1年生のときに比べて、とっても丁寧に書けるようになっているなあ。
◆となりの2年生は、国語「たんぽぽのちえ」の説明文を読んでいるよ。
たんぽぽの綿毛にかくされたひみつ(ちえ)を読み取っているね。
「校長先生、国語とは関係ないけど・・・
この前のホームページの問題について調べたよ。〇〇県でしょ?」
「正解です。4年生以上もまだ分からないみたいだよ。」
5月12日(木)校長室の写真を貼り換えましたよ。
◆シャトルランに挑戦中の元気な3年生たち。
続いて、女子がスタートしたよ。1年間の体力の伸びを実感できるといいね。
60回目の2人の走り。
◆1年生は、「はなのみち」を読んで、登場人物の行動を読み取っているよ。
くまさん、りすさんがどのようなことをしたか、どの文章から分かるかな?
◆となりの1年生は、「いくつといくつで7になるかな?」を考えているよ。
10までのたくさんの数について、ブロックなどを使って、いくつといくつが考えられたね。
◆5年生は、新体力テストでハードワークしているよ!!
「私、170センチ跳びました。」 立ち幅跳びで記録が出たようだね。
◆2年生は、クレヨンをうまく使って「ぼかしあそび」で絵を描いているよ。
「校長先生、色んな色がふわあっとしてきれいです。」 「いいね、とってもいい色ですよ。」
「校長先生のHPのクイズ、ぼくの予想は北海道なんだ。」 「おお、調べてごらん。」
◆3年生は、「総合的な学習の時間」に幸松小の歴史や伝統を探究しているよ。
「校歌は、いつごろから歌われているんだろうね。」
「あれ? 校舎の形や位置が今と違うよ。」 「ほんとだ。」
◆4年生は、県内の都市の1つとして「さいたま市」について調べているよ。
「校長先生、さいたま市にある県庁を知っていますか?」 「幸松小の前に働いていたよ。」
◆6年生は、だれとでも対話ができる素敵な学年ですよ。
前後でペアが変わっても、2人や3人で対話ができるって、さすがだね。
1年生から5年生の皆さん、6年生を見て学んでね。
◆1年生は、ねん土を使って、造形遊びが始まっているよ。
身近にあるものや、好きなものなど、思い思いに作っているね。
◆4年生は「一日の気温の変化」を観察しようとしているよ。まずは、予想を立ててみよう!!
「きっと、お昼が気温が高いと思うな。」 「朝は涼しそうだね。」
校長室前には、各教科等で「自分を磨く」児童の姿を掲示しています。
また、校長室内には、各学年・学級で「本気で学ぶ」児童の姿を掲示しています。
4月から5月に撮影したものに、貼り換えました。
何人かの子どもたちが、新しい写真に気付き始めています。
皆さん、是非、見に来てくださいね。
5月11日(水)今日も、よい天気が続いています。
◆4年生は、初めての「埼玉県学力・学習状況調査」に挑んでいますよ。
5年生は、昨年度からの2回目で、いよいよ1年間の「伸び」が分かりますね。
6年生は、小学校での最後の調査になるので、ここまでの力を発揮しようとしています。
一人一人が「伸び」を実感して自信とし、課題の部分は克服していこう!!
◆2年生の算数では、2けたから1けたを引く計算の仕方を工夫しているよ。
ブロックを使ったり、さくらんぼ計算をしたり、よく考えているね。
「校長先生、できました!」
◆3年生の算数は、集中力が増してきているよ。
さすが5月になると、見違えるように中学年らしくなっていてビックリ!!
◆学校をたんけんしている1年生が、校長室にもやってきているよ。
「たくさんの写真が貼ってあるなあ。」 「こんなに校長先生がいたんだあ。」
「好きな食べ物はなんですか?」
「何歳ですか?」
1年生2学級が4つのグループに分かれて、校内をたんけん中です。
◆3年生の社会科は、この地図記号が何を表しているか考えているよ。
地図記号は、実物の一部分を表しているものが多いんだね。
みんなで考え、この後、いよいよ調べていきます!
◆こちらの3年生は、今年になり初めての硬筆練習だよ。
力の強弱、はね、はらいなど、お手本をよく見てね。
いま、アクセスカウンターが「1093552」です。
あと「6448」で「1100000」が近づいてきています。
今週中に到達しそうですね。
今日も、よい天気が続いています。
子どもたちは、5月の青空の下、とても張り切って活動しています。
明日以降、天気が少し崩れそうで心配です。
5月10日(火)今日は、いい天気ですね。
◆今日の給食は、2年生がグリンピースの皮をむいて、それを調理するんです。
給食の先生にやり方を教わり、張り切って取り組んでいるよ。
全校でおいしくいただきますね。
◆5年生は、ABCルームに集合しているよ。
今日は、ALTの先生の発音をしっかりと聞きつつ、学習をする日。
先生とどんどん進めていて、素晴らしいね。
◆今日から新体力テストがスタート!!
6年生は、校庭で50m走と、ボール投げにチャレンジしているよ。
本校の課題の1つがボール投げ。投げるフォームがしっかりしてきたね。
◆3年生は、学校の周りの調査に出発したよ。学校の敷地に沿って歩いていきます。
「古利根川」が流れているね。水田に水が必要な時期、川の水が多いです。
県の指定有形文化財である「めがね橋」までやって来ています。
左側が「旧倉松公園」、右側には水田が広がっているね。ずっと向こうに国道16号です。
教室へ戻り、付箋紙に調査内容を書き、白地図に貼り付けていきます。
◆1年生は、アサガオの種をまき、水やりを始めたよ。
「アサガオの芽が早く出てくるといいなあ。」 「そうだねえ。」
「校長先生、私もしっかりとできました。」 「よかったね。」
◆「たんぽぽ・ひまわり学級」の図工では、「足型・手形アート」に挑戦!!
足の裏に絵の具をつけて、赤や青、ピンクなどの足型をつけていますね。
「先生、くすぐったいです。」 「もう少しだから我慢してね。」
◆4年生は、「47都道府県の名称と形」を地図帳を使って、楽しく学んでいるよ。
都道府県の形は、なかなか難しいですね。
4年生が終わるまでに身に付けようと、張り切っている4年生。
◆5年生は、立体の体積を効率的に求めようと考えているよ。
「とてもきれいにノートを使っていて、分かりやすよ。」 「ありがとうございます。」
今日も集中していて、頼もしい5年生。
今日は、よい天候に恵まれ、新体力テストを開始しました。
気温が上がってきて、気持ちよいですね。
昨日、アイスクリームの話をしました。
さて、アイスクリームの出荷額が全国第一位の都道府県はどこでしょうか?
47都道府県の学習をしている4年生の皆さんは、分かりますか?
児童の皆さん、答えが分かる人は校長先生に教えてくださいね。
果たして何人が正解できるでしょうか。