ブログ

5月17日(火)学びが充実しています。

◆3年生は、わり算の考え方をおはじきを使って、実際に動かしながら考えているよ。

 低中学年では、具体物の操作によって、子どもに思考させていくことが重要です。

 さあ、友達の考えを基に、学び合いましょう。

◆4年生は、プールサイドの清掃活動を熱心に取り組んでいるよ。

 本校では、まず、働き者の4年生がプールサイドをきれいにしていきます。

 夏を迎える準備が進んでいくね。

◆5年生の理科では、実験した結果を基に、どのような決まり事を見つけられるかな?

 実験結果を考察することで、種の発芽に必要な条件を考えているね。

 「水分を含んだ脱脂綿で発芽してるね。もしもティッシュにしたらどうなると思う?」

◆3年生は、学校の北側・東側への調査を基に、地域の様子を考えているよ。

 「家が多いところに、スーパーなどの店も多かったです。」

 「車のたくさん通る大きな国道4号、16号も近くです。」

◆「ひまわり学級」の硬筆練習は、いつも以上に集中しているよ。

 5・6年生の児童が所属する委員会の活動計画が掲示されているね。

◆今日の給食は、1年生が皮むきに挑戦する豆が食材になりますよ。

 2つのクラスとも、給食の先生の話をよく聞いて、熱心に取り組んでいるね。

 

 「校長先生、こんなふうにむけました。」 「すごいね。」

 「これを給食で食べるんだね。」 「私も、早く食べたいねあ。」

◆6年生の外国語は、「Can you play ・・・?」ですよ。

 ALTの先生とのやり取りで答えていこうとしているね。

 「Can you play the piano?」 「Yes,I can.」

◆1年生の算数は、お互いの考え方をぶつけ合い、考えを深めているよ。

 4人が黒板に自分の考えを書いて説明することに・・・

 すると、こうやるんだ、ああやるんだと、議論が始まりましたね。

◆6年生は、家族のために朝食を作るとしたら・・・と考えているよ。

 スピード、栄養などの観点で、自分なりの朝食メニューにしているね。

 お家の方が作っている朝食は、たくさんのことを考えて作っていることが分かったね。

 

 アクセスカウンターが、「1100076アクセス」を越えました。

皆さん、これからもよろしくお願いします。