「学校は今」

豊春小

校内全体研修会 その1

| by:豊春小

午前中の前半は、夏季休業中に実施された教育課程研究協議会に
参加した先生方による伝達が行われ、各教科・領域の協議会での指導内容等
について確認しました。



後半は、生徒指導の研修会です。
はじめに、夏季休業中に実施された「平成27年度小・中学校
生徒指導主任等研究協議会」の報告がありました。
いじめや暴力行為、不登校等の向などが報告されました。その中で、
非行・問題行動類別発生件数について「インターネットトラブル」が
小学校では増加し、中学校では、今年度初めて類別中最多になったとのことです。
2学期以降も子どもたち一人一人にしっかり目を向けて指導して行くことを確認しました。





「インターネットトラブル」が増加している状況もあり、
埼玉県県民生活部青少年課のネットアドバイザーの方を講師にお招きし、
「携帯電話・スマートフォン等 インターネットの危険性と保護者の役割」を主題に
お話をいただきました。
便利な反面に、気づかないうちに個人情報が使われることを許可していたり、
「いいね」をクリックしたことを別の目的に使われたり、と様々な危険性についても
具体的にお話しいただきました。知らないと怖いということが分かりました。
その外、子どもたちがネット依存や性被害などの被害に遭うばかりではなく、
気づかないうちに加害者になる可能性についてもご指摘いただきました。
トラブルの回避には、学校だけでは難しく、保護者の協力が不可欠とのこと、
今後とも、保護者の皆様には、ご協力をお願いいたします。
12:44 | 投票する | 投票数(0)
2015/08/26new

校内全体研修会 その2

| by:豊春小







午後からは、「外国語活動研修会」を行いました。
市教育委員会の研修会に参加した教員が講師となり、
全教員で研修に取り組みました。
可能な限り英語を使って研修に参加。児童役になったり先生役に
なったりして実際の授業に生かせるよう積極的に研修ができました。
15:37 | 投票する | 投票数(1)
2015/08/26new

校内全体研修会 その1

| by:豊春小



午前中は、人権教育に関する研修会を行いました。
前半は、「学校における児童虐待対応研修会」の報告です。
参加した主任から当日の資料をもとに詳しい説明がありました。

後半は、人権啓発アニメーション「声を聞かせて」の視聴とグループ協議を
行いました。