武里大枝公民館ブログ

武里大枝公民館

「武里子ども司書講座」を開催しました!

みなさんこんにちはキラキラ

段々と寒くなり、秋の終わりを感じる季節となりました。

そんな秋、つまり読書の秋本をより一層楽しめるこの企画

「武里子ども司書講座」の様子をお届けいたします。

11月13日(日)に、武里図書館さんと共催で開催いたしました!

 

まずは武里図書館内の見学です。

本棚だけでなく季節のコーナーや雑誌、ビデオやCDのコーナーも

意識して見ると沢山の量で圧巻です驚く・ビックリ

特別に普段は入れない、図書館のウラも見せていただきました!

 

次は武里図書館の歴史や本の並び方についてのお勉強タイム鉛筆

 

 

そして、実際に本探しゲームをしてみましょう!うまく見つけられるかな?

 

 

探した本を使ってカウンターのお仕事体験です。

バーコードを「ピッ♪」とするのはみなさん憧れますよねキラキラ

 

最後に、お気に入りの本の紹介「ポップ」の作り方を学びました。

後日、武里図書館にて飾られる予定です。楽しみですね!

 

最後まで頑張った参加者には、武里図書館長からの修了証書が贈られました。

 

 

来年もまた、本が好きな方・図書館のお仕事に興味がある

子どもの皆さんに出会えますように1ツ星

今後とも武里図書館と、武里大枝公民館をよろしくお願いいたします!にっこり

プレゼントのお知らせ*『くす玉の会』展示

みなさんこんにちは!

現在、武里大枝公民館のフリースペースで展示中の

『くす玉の会』さんより素敵なお知らせをいただきましたイベント

10/16(日)の13:30~は、ぜひ公民館にお立ち寄りくださいね音楽

 

展示も引き続き開催中ですので、お気軽にご覧ください!

よろしくお願いいたしますにっこり

『くす玉の会』展示開催中!

みなさまこんにちは!

最近は夏の陽気と冬の寒さを行ったり来たり……疲れる・フラフラ

しかし季節は芸術の秋!ということで

現在絶賛開催中の『くす玉の会』さんの展示をご紹介いたします!

 

まず目を惹くのがサークル名にもなっている『くす玉』

色も形も大きさも色とりどりで、見ていて飽きないかわいさですキラキラ

ひとつ作るのに何十枚もの折り紙(ものによっては90枚!)が必要なんだとか驚く・ビックリ

 

折り紙で作られた花は、まるで生花のようにいきいきとしています星

 

たくさん連なった金魚たち、

よくよく見るとチラシらしきものでできている魚がいる……!?

 

ほかにも手のひらに乗るような小さなものまで、数え切れないほどの作品が

展示されています!が、なんと展示中もこっそりと増えているようですハート

 

写真では伝わりきらない迫力の数と繊細な作品たちを、

ぜひご覧くださいませ!

 

期間:10/18(火)まで絶賛開催中!

場所:武里大枝公民館 フリースペース奥の展示スペース

時間:8:30~17:15

   最終日のみ9:00まで

 

よろしくお願いいたします!お辞儀

 

教養講座「春日部のあけぼの」を開催しました!

残暑の9月28日水曜日、今年度2度目となる教養講座「春日部のあけぼの~いつから春日部に人は住みはじめたのか~」を開催しました。

住んでいるのに意外と知らない「春日部の始まり」に興味のある方は多かったようで、申し込み時点で人気でした!

 講師は、文化財保護課長であり自身も学芸員として活躍されている、中野達也氏です。

文化財保護課は令和2年に春日部市初の国史跡として指定された神明貝塚の発掘調査も行っています。

この規模の貝塚は全国的にもとても貴重なのだとか。

さて、かつての春日部は、針葉樹があった、つまり今よりとても寒い気候だったという説明から

講義がはじまりました。

 

 体験も大事にしていただいた今回の講座。

先史時代に刃物として使っていたとされる黒曜石を模したものが参加者の席にまわってきます。

魚をさばくこともできるそうですが、今回は段ボールで試してみます。

 

コツはいりそうですが、ぐっと引くとざっくりと切れます。

 

「海なし県」と言われる埼玉県ですが、なんと過去2回、春日部は海におおわれたことがあったそうです。

12万年前と6000年前の地層の特徴や出てくる貝殻などからわかったものだとのこと。

これには参加者の方も、驚きの声をあげ、興味津々で聞いていらっしゃいました。

気候によっては今も春日部は海の中…なんてこともあったかもしれませんね。

 

 

土器や貝殻は展示だけではなく触ることもできます。休憩時間に皆さん集まり、

講師に気軽に質問をされていて楽しそうです。

 

最後はさらに場所を絞って、武里についてお話しいただきました。

「武里」という地名はどこからやってきたのか、昔は川が流れていた形跡もあり、遺跡はまだ見つかっていないけれど、武里にはポテンシャルがある、とわくわく感に満ちたまま講座は終了。

 

 

参加者の方も楽しそうに参加されているのが伝わり、アンケートでは、

「自分の住んでいるところを少しでも知ることができてよかった。海があったことにおどろきました」

「今まで知らなかった春日部の姿を知ることができ、地元への興味が増大した」

「面白く、以前より歴史に興味がわきました」

「わかりやすい解説でした。機会があればまた参加したいです」

「神明貝塚に行ってみたいです」 

など多くのご意見をいただきました。

「地元をもっと知りたい」と思っていただくきっかけとなったかと思います。

わかりやすいパワーポイント資料やDVD、土器や貝殻などの出土遺物など、

様々なアプローチで楽しい時間をお届けくださった中野様、ありがとうございました!

「外国人による日本語スピーチ大会」を開催しました!

酷暑を経て少しだけ秋の気配が見えてきた8月21日(日)、

武里大枝公民館講堂で埼玉県東部地域日本語教室さんとの共催による

「外国人による日本語スピーチ大会」が開催されました!

実はこのスピーチ大会、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、

計画半ばで2回も中止となってしまったもので、

今回ようやく悲願の開催となりました苦笑いお祝い

 スピーカーは5人。なんとも国際色豊かな面々が揃いました!

 

トップバッター、インドネシアのウミ・ペルティウイさんが語るのは「日本語と私の夢」。

f

日本人の知り合いと、一緒に笑ったり冗談を言ったりしたい! 

夜勤の仕事明けに寝ないで日本語教室で勉強したそうです。

「お願いします」、「ありがとう」、「ごめんなさい」の3つの日本語を

大事にしていると心を込めてスピーチされました。

 

エジプトのアルバテシさんは、春日部市内の小学4年生喜ぶ・デレ 

 

和菓子のお餅が好きだという彼は、家族のこと、日本国内の旅行の思い出など、

緊張しながらも頑張って語ってくれました。

 

 

チュニジアのアムナ・チョクリさんは、

武里大枝公民館でフランス語の教室を開いていらっしゃる先生です。

 

 

日本語を上達する必要性についてのスピーチ。

現在日本の企業に勤めているため、

また、習っている合気道の昇段審査突破のために日本語の勉強を頑張っていらっしゃるそうです。

日本のアニメやドラマをみて日本語を学んでいるというアムナさんが

スピーチの最後に「日本語を上達するにはどうしたらいいでしょうか」と問いかけると、

客席から「日本のラジオを聴く」などのアドバイスがありました!

 

イランのアサイー・アブルファズルさんが語ってくれたのは、

日本と日本文化への愛について。

 

 

 子どもの頃から質の良い日本製の電化製品や車が身近にあったことで、

日本への関心や愛が深まっていったそうです。

外交官として様々な国で働いていましたが、いつも日本に行きたいと願っていたそうで、

念願かなった来日後は、日本に住み続けるために外交官をお辞めになったとのこと! 

日本のことを、「みんなが法律を守っているから世界で一番安全な国」と

熱く語ってくださいました。

 

堂々のラスト、春日部市内でカレー店を営んでいる、

スリランカのアルナ・シャンタ・ペレーラ・マハエゴダケさん(シャンさん)が語ったのは、

「オーガニック料理について」。

 

ご自身が23年間ベジタリアンであり、ビーガン料理を日本の人々に紹介したかったので

スリランカカレーのレストランの開店に至ったそうです。

オーガニック料理が体によい理由を、カラフルなグラフや図を用いて説明してくださいました。

 

 

第2部は、日本語教室の方のオカリナ演奏に癒され…。

 

最後には、公民館長から、スピーカー全員に記念品と花束が贈られました。

  会場からの質問タイムもあり、

観客の方も多様な国の方々の考え方を楽しんでくださったようです!

 

客席からの質問に英語で答えるアムナさんと、それを日本語に通訳するシャンさん!

  

 

武里大枝公民館では英語、ベトナム語、フランス語など幅広い外国語教室があり、

武里団地には外国の方が多く住んでいます。

今後も地域性を生かした事業を開催していきたいと思いますので、よろしくお願いします! 

 

 

教養講座「明治天皇と武里~田植・御猟場・白目米~」を開催しました!

連日の暑さからほっと一息つけるような、涼しい雨上がりの8月5日金曜日、

武里大枝公民館講堂にて、教養講座「明治天皇と武里~田植・御猟場・白目米~」を開催しました!

この講座は、市の郷土資料館で9月4日まで開催している企画展「明治天皇と春日部~巡幸・御猟場・梅田ごぼう~」のスピンオフ企画として実現したものです。

 

講師には、近世史の専門家、郷土資料館学芸員である榎本氏をお迎えしました!  

 

関連知識も豊富な榎本氏

 

サブタイトルの「田植、御猟場、白目米」をテーマに、これらと当時の春日部、そして武里地区のかかわりについて解説していただきました。

宮内庁から借りている貴重な史料、写真や地図の画像も数多く紹介され、熱心にメモを取る方も多くいらっしゃいました。

 

 

 天皇が各地をまわる「巡幸」は、民衆が天皇の姿を見ることができる貴重な機会だったのだそうです。

春日部を通られることになると、武里地区でも橋の修理など対応したようです。

かの岩倉具視や木戸孝允らも同行し、春日部で田植えをしている様子をご覧になったのではないか、とのこと。

 

 

御猟場は皇室専用の狩場のことです。徳川家最後の将軍、徳川慶喜が狩りのため宿泊した粕壁の商家の写真やエピソードなども紹介していただき、狩場の決まりや狩りの方法にも話が及びました。

 

白目米は、江戸時代から将軍に上納されてきた、美味な米(いわゆる特選米?)で、春日部でも栽培されていたそうで、武里村役場に伝わる宮内省からの白米献上に対する感謝状を見せていただきました!(ちなみに、1988年に新宿中村屋がカレーに最適だと白目米の栽培を復活させたというプチ情報も。)

 

当時の春日部の様子、武里まで掘り下げられた内容はもちろんのこと、現在の位置関係や何を見ることができるのかを教えてくださったので、歴史探訪欲をかきたてられた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 貴重な資料の現物を見たい!という方は郷土資料館でご覧になれますのでぜひ。

 

参加された方からは、

「はじめて聞くお話しで、興味深い内容でした。」

「まったく情報のなかった武里~春日部のことに触れて、さらに興味を持ちました。」

「当時の様子がよく理解できた。」

といったお声をいただき、さらに帰りがけには、

「歴史の講座は毎月やっているのですか? ぜひ今後も参加したい。」といううれしいお声がけもいただきました!

 

貴重なお話しをしてくださった榎本様、参加された皆様、ありがとうございました。

 

9月28日(水)には、「春日部のあけぼの」と題した歴史講座を開催する予定です。

詳しくは公民館だよりやインターネットでお知らせしますので、皆様のご参加お待ちしています。

 

今後も皆様のニーズに沿うことができるような企画を実施していきたいと思いますので、よろしくお願いします!

 

『クラシックアンサンブルコンサート』を開催しました!

皆さまこんにちは!

毎日の酷暑に参ってしまいますね心配・うーん

そんな暑さを吹き飛ばす、爽やかな五重奏が大枝にて響き渡りました音楽

 

今回は7月31日(日)に行われた『クラシックアンサンブルコンサート』のご報告です!

出演は、武里南地区公民館で練習をしている「アンサンブルリール」さんです1ツ星

 

最初はトトロメドレーで観客をワクワクさせてくださいました!

 

メンバーと楽器の紹介。

ユーモアのあるトークと豊富な知識に、会場からは笑いと感嘆の声驚く・ビックリ

 

本格クラシックの聴きごたえのある演奏から、

ディズニーや夏の童謡といった馴染みの曲まで……

 

アンコールは2回も行われ、拍手喝采の素晴らしいステージとなりましたキラキラ

 

アンケートでは

「すずやかな音に心洗われました」

「楽器の説明も詳しくしてくださり、勉強になりました」

「生演奏もですが、進行役の方の司会ぶりも愉快なものでした!」

と大変楽しんでいただけたようで、感無量です!

アンサンブルリールさん、ありがとうございました!

『夏休み科学教室』を実施しました!

みなさんこんにちは!

あっという間に7月も終わりですね、学校も夏休みに入りましたが

充実した日々を過ごしていることと思います晴れ

ちなみに夏休みの宿題は進んでいますか?私は自由研究が苦手でした……疲れる・フラフラ

そんな悩める子どもたちの味方、毎年恒例の『夏休み科学教室』を開催しました。

講師はおもしろ彩エンスクラブ小林久美恵先生です!

 

今回は「浮沈子ってなんだろう?不思議な水中エレベーターを作ろう!」ということで、

まずはどんなモノが浮くのか実験です。

これは水に浮くかな?浮かないかな?子どもたちの予想をいい意味で裏切る野菜たちひらめき

 

タイトルの「浮沈子(ふちんし)」とは、水の中で浮かんだり沈んだりするおもりです。

 

水を使った実験なので、熱い夏にぴったりですね1ツ星

 

完成した浮沈子のペットボトルおもちゃで、宝物釣りゲームもできます!

『家にあるいろんなもので、試してみてくださいね!』というヒントとともに

科学教室は終了!だけど、おうちに帰ってからが、みんなの本当の「科学」ですねイベント

 

アンケートでは

「実験が面白かった」

「自分の手で作れた」「うまくできた」と

達成感もありとても充実した時間となりました!

小林先生ありがとうございました!お辞儀

 

来年もよろしくお願いいたします!興奮・ヤッター!

 

『写真同好会武里 写真展』開催中!

みなさまお久しぶりです!

コロナ関係で当館での事業ができず、なんと半年も更新が滞っておりました……驚く・ビックリ汗・焦る

 

しかし、その分を取り返すくらい7月からは盛りあげてまいります音楽

今回は絶賛開催中の『写真同好会武里』さんの写真展についてお知らせします!

 

武里大枝公民館では、フリースペースの奥を展示コーナーとして活用することといたしました。

(フリースペースそのものは当日利用者の待合室としての利用のみとなっておりますが……)

公民館入口すぐ左手のサークル紹介コーナー脇からも入れます。

 

ライトアップされた数々の写真たち……キラキラ

繊細で幻想的なものや、自然の美しさがありありと映し出されたものなど

見応えたっぷりの作品たちです。

公民館にお立ち寄りの際は、ぜひご覧くださいませ!

 

期 間:7/31(日)まで絶賛開催中 ※月曜のみ公民館休館のためお休み

場 所:武里大枝公民館 フリースペース奥の展示スペース

時 間:8:30~17:15

    最終日のみ開館~正午まで

 

よろしくお願いいたします!お辞儀

「クラブサークル連絡会&人権教育講演会」を開催しました

みなさんこんにちはお辞儀

ご挨拶遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。

 

当館では、武里大枝公民館・武里南地区公民館を利用している団体のみなさまを対象に

1月22日(土)にクラブサークル連絡会&人権教育講演会を開催いたしました。

まん延防止等重点措置(まんぼう)発令中での開催となりましたが、

常時窓の開放&サーキュレーターによる換気急ぎに加え

最近各公民館へ導入された空間除菌装置も使っての感染対策を講じました。

 

館長の挨拶後は、田村育三氏による人権教育講演会です。

テーマは「高齢者が差別のない安心して暮らせる地域社会をめざして」

高齢者の権利をはじめ、今後必要となる様々な覚悟や福祉サービスについてなど

大変盛り沢山の内容でした!貴重なお話をありがとうございました。

 

次にクラブサークル連絡会を行いました。「利用の手引き」をもとに公民館の利用について今一度確認です。

この「利用の手引き」は窓口にて常に配布しておりますので、必要な方は窓口へお越しくださいませ。

みなさまご参加ありがとうございました!

 

コロナ対策により公民館の利用方法や主催事業の催し方も通常と異なりますが、

引き続きご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。お辞儀

「クリスマスおはなし会」を開催しました!

みなさんこんにちは1ツ星

 

今年も武里図書館さんと共催で、12月19日㈰に「クリスマスおはなし会」を開催いたしました!

毎年恒例の冬のお楽しみですね雪

 

始まりの手遊びの後は素話で、クリスマスの世界に引き込まれます

読み聞かせの絵本や紙芝居もクリスマスの物語キラキラ華やかですね!

手づくり人形劇の「マッチ売りの少女」も、演出が凝ってて思わず見入ります驚く・ビックリ

最後になんとサンタさんが来てくれました!

 

今年も楽しいクリスマスおはなし会となりました音楽

また来年もお待ちしておりますお辞儀

共催事業「第1回知的書評合戦ビブリオバトル」を開催しました

 

みなさんこんにちは!笑う

 

今回は、11月28日㈰に開催した

第1回知的書評合戦 ビブリオバトル」をご報告いたします本

春日部市武里図書館・春日部市庄和図書館との3館共催での開催となりました。

 

ビブリオバトルとは~

バトラー(発表者)が面白いと思った本を持ち寄り、

1人5分間で本の紹介・2分のディスカッション(質問タイム)を順番に行い、

「どの本が一番読みたくなったか」を投票し、最多票を集めた『チャンプ本』王冠を決めます。

 

今回は4名のバトラーに参加いただきました!

各々が本のどこに惹かれたか、どんなところを読んでほしいか、

何を思い、心が動かされたか……5分間の紹介タイムはあっという間でした。

各々の2分間のディスカッションでは、観戦者からの質問に答えます。

 

すべての発表を経て、自分が「一番読みたい!」と思った本に投票します。

今回チャンプ本に輝いたのは……

稲垣栄洋著『生き物の死にざま』でした!おめでとうございますお祝い

バトラーにはトロフィーや賞状が授与されました。

 

どの方の本の紹介も、その本に対する情熱やリスペクトが感じられ、

素晴らしい発表でした!

また、観戦者のみなさまにとっては

本との新たな出会いの良いきっかけになったのではないでしょうか?

 

またのご参加をお待ちしております星

武里図書館共催「武里子ども司書講座」を開催しました

みなさんこんにちは!キラキラ

 

本日は、11月14日(日)に行われた武里図書館さんと共催の

「武里子ども司書講座」の様子をお届けしたいと思います。

 

まずはさっそく、武里図書館の見学です。

たくさんの本棚のほかに、季節やイベントに合わせた特設コーナーがあります。

本以外の設備も多く、情報を映し出すディスプレイ(デジタルサイネージ)や、本の除菌機まで!驚く・ビックリ

 

次は武里図書館の歴史や司書のお仕事、本の並び方などについて学びます。

 

 

では、実際に本探しゲームで色んな本を探してみましょう♪

 

 

探し出せた本を使って、今度はカウンターのお仕事を体験!

バーコードを「ピッ♪」とするのは、みなさんあこがれの作業ですよね。

 

最後に、本の紹介に使うポップの作り方を学びました。

完成したポップは今後武里図書館に飾られるそうです♪

 

ここまで頑張った参加者のおふたりには、武里図書館館長から修了証書の贈呈です。

今日のことを家族やお友達と話してみてくださいね!

そして今後とも武里図書館と、ともに武里大枝公民館をよろしくお願いいたしますお辞儀

SDGsクイズボード展示会開催中!

皆さんこんにちは!武里大枝公民館ですにっこり

 

みなさんはSDGsをご存知ですか?

Sustainable Development Goals 、日本語訳すると「持続可能な開発目標」であり、

2015年に国連サミットで採択された世界共通の目標で、17の目標があります。

昨今話題のSDGsですが、このたび武里大枝公民館にてクイズボードの展示を行うこととなりました! 

 

かなり大きいです!

 

パネルをめくってクイズに挑戦ひらめき 

公民館にお立ち寄りの際は、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

 

開催期間:10月2日㈯~14日㈭

共  催:中央公民館

「神明貝塚の巡回展示」開催中!

こんにちは!武里大枝公民館です1ツ星

 

本日9/7㈫より、武里大枝公民館にて「神明貝塚の巡回展示」を開催しております!

オリジナルキャラクターのめいちゃんとぐうすけがお出迎え喜ぶ・デレ

 

展示パネルや本物の土器・石器などの展示、

1/150スケールのジオラマもあります。

ジオラマやパネルで、貝塚に住む縄文人の生活を覗いてみましょう!

 

展示場所:武里大枝公民館 入口から入って左手すぐ

展示期間:9/7㈫~12/19㈰

主  催:文化財保護課

 

よろしくお願いいたしますお辞儀

令和3年度 武里団地文化祭中止のお知らせ

 毎年11月に開催している「武里団地文化祭」は、新型コロナウイルス感染症に対する市民の安心安全面を最優先に考え、やむを得ず中止することにしました。開催に向け準備などにご協力いただいております関係者の皆様には、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 また、文化祭への参加を希望されていた皆様につきましては、後ほど別途発表・展示の場を設けたいと考えています。その際は、何卒ご協力お願いいたします。

夏休み科学教室「鏡の科学で七変化☆万華鏡をつくろう!」

皆様こんにちは!武里大枝公民館です!星

 

今回は、7/31㈯に開催した夏休み科学教室「鏡の科学で七変化☆万華鏡をつくろう!」の

ご様子をお届けしたいと思います。

 

講師の先生は、おもしろ彩エンスクラブの小林久美恵先生です!

 

先生のトークから始まり、映像や資料を見ながら鏡や「反射」についてお勉強鉛筆

わかりやすいと評判の先生の説明とともに、実際に万華鏡を組み立てていきます。

 

表情は真剣そのものです

 

作業中、思わず覗いちゃいますよね喜ぶ・デレ

 

さらに装飾をして、万華鏡の先端を様々なものに変えてみます。

ビーズにビー玉、自分で作ったプラスチック板……全部見え方が異なります驚く・ビックリ

「おうちに帰ってからが『科学』です!」と小林先生。

おうちの人に見せたり、いろんな素材を試したり、身近に潜む『科学』を楽しんでみましょう♪

 

こっそり職員も参加しておりましたピース (※アマビエは制作しておりません)

 

アンケートでは

「せつめいがわかりやすかった」

「りかのべんきょうなのに、おもちゃをつくってあそんでるみたいでたのしかった」

「きれいにつくれてたのしかった」

と大好評でした!

おもしろ彩エンスクラブの小林先生、ありがとうございました!

 

また来年も、夏休みに参加してみてくださいね!晴れ

令和3年度 武里団地体育祭中止のお知らせ

毎年10月に開催している「武里団地体育祭」は、新型コロナウイルス感染症に対する市民の安心安全面を最優先に考え、やむを得ず中止することにしました。開催に向け準備などにご協力いただいております関係者の皆様には、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

GWのおうち時間に♪【Youtube動画配信中!】

こんにちは!武里大枝公民館ですほくそ笑む・ニヤリ

 

みなさんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?

家族で過ごすおうち時間、バルーンアートに挑戦してみませんか?

当館では以下のYoutube動画を制作し、春日部市公式のYoutubeチャンネル

「かすかべ動画チャンネル」にて公開中です!

 

バルーンアートをやってみよう♪イヌ【子育てふれあいサロン】 →動画はこちら

かわいいイヌが作れます!初めてのバルーンアートにぴったり♪

 

バルーンアートをやってみよう♪けん【子育てふれあいサロン】 →動画はこちら

 イヌより少~~しむずかしいかも……?かっこいい剣(けん)が作れます!

 

楽しいゴールデンウィークを過ごせますようにイベントキラキラ

 

公民館だより3月号「けやき」を発行しました!

みなさんこんにちは、武里大枝公民館です興奮・ヤッター!

 

公民館だより「けやき」の3月号が完成しました!

こちらからご覧ください。

 

また、3月1日㈪よりインターネットの「公共施設予約システム」にて

6月分の一次抽選予約申し込みと、5月分の二次抽選申し込みが可能です。

窓口での代行入力も可能ですが、インターネットでの申し込みにもぜひ挑戦してみてくださいね♪

申し込み期間後の当選確認(16㈫~28㈰)も忘れずに!お電話で承ります。

ほかにもご不明な点がございましたら、お気軽に公民館へお電話くださいませ。

 

年度末にてご多忙とは思われますが、何卒よろしくお願いいたしますお辞儀