最新のお知らせ

栃木県栄養士会

未来のトップアスリートのための体感型スポーツ栄養セミナー

 標記セミナーは日本栄養士会の主催で全国数か所で開催されますが、栃木県では平成30年2月10日(土)に宇都宮市内にあるホテルマイスズ宇都宮で開催が予定されております。
 興味のある方は是非参加してください。
 なお、開催要領等は次のとおりです。

   日本栄養士会通知.pdf

   開催要領(H29).pdf

   セミナー概要.pdf

国保連主催平成29年度特定健診保健指導実践者育成研修会の開催について

栃木県国民健康保険団体連合会が主催する平成29年度特定健診・保健指導実践者育成研修会についてお知らせします。
  詳細はコチラ⇒平成29年度特定健診・特定保健指導実践者育成研修会.pdf
お問合せ・お申し込みは栃木県国民健康保険団体連合会までお願いします。
  申込み締切:6月16日(金)

第47回(平成29年度)定期総会資料の掲載について

 今年度の定期総会は平成29年5月26日(金)にコンセーレにおいて開催されますが、開催に先立ち総会資料をホームページに掲載しましたので、会員の皆様には事前にご確認いただければ幸いです。次のリンクから参照してください。


    第47回定期総会資料(平成29年度)

河村育英資金(奨学金)の募集について

 日本栄養士会では、後進の管理栄養士を育成するため、河村育英資金を設立し、奨学金の給付を行っているところですが、平成29年度の募集を次のとおり5月15日から6月15日まで実施しますのでお知らせいたします。

【日栄発29-20-1】河村育英資金の募集について.pdf

H29河村育英資金 募集要項.pdf

H29河村育英資金 申込書.doc

河村育英資金設置規程.doc

配食事業の栄養管理に関するガイドラインの策定(厚生労働省)

 厚生労働省では、健康寿命の延伸を実現するため、今後利用の増大が見込まれる配食の選択・活用を通じて、地域高齢者等の健康支援につなげることを目的に事業者向け「地域高齢者等の健康支援を推進する被食事業の栄養管理に関するガイドライン」を策定しました。
 ガイドラインの詳細等は次のとおりですので、会員の皆様にはガイドラインをご活用くださいますようお願いいたします。

ガイドライン通知.pdf

ガイドライン.pdf

『栃木県糖尿病療養指導士認定機構基礎講習会』開催のご案内

『第1回栃木県糖尿病療養指導士認定機構基礎(認定)講習会』を平成29年3月12日(日)上都賀総合病院において開催しますので糖尿病療養指導に興味のある方はご参加ください。

 詳しくはこちらをご覧ください。⇒第1回栃木県糖尿病療養指導士認定機構基礎講習会について.pdf

 主催:栃木県糖尿病療養指導士認定機構
   ホームページはこちら→http://square.umin.ac.jp/cde-tochigi

訃報

 昨年度まで芳賀日赤病院の栄養課長でいらした塩野量子様がご逝去されましたのでお知らせいたします。

通夜式:11月16日(水) 18時から
葬儀・告別式:11月17日(木) 11時30分から
場所:JAなす南セレモニーホール
住所:那須烏山市神長578
電話:0287-84-1565

第31回管理栄養士国家試験受験要領について

 平成29年3月19日(日)に行われる第31回管理栄養士国家試験の受験要領をご希望の方は
事務局まで取りに来てください。(平日:9時~17時)
 なお、受験要領は厚生労働省ホームページからも取得できます。

第9回栃木県栄養改善学会記念講演のお知らせ

平成28年11月13日(日)とちぎ健康の森において開催される第9回栃木県栄養改善学会記念講演について、みなさまのご参加をお待ちしております。 
   記念講演は一般公開のため、参加費は無料です。
   参加希望の方は、電話で栃木県栄養士会事務局へお申込みください。
     詳しくはコチラ⇒栃木県栄養改善学会記念講演のお知らせ.pdf