文字
背景
行間
栃木県栄養士会
「特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A集」について
厚生労働省にて「特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A集」が作成されました。
令和6年4月1日から開始した「第4期特定健康診査・特定保健指導」に関するQ&Aの内容を追加するとともに、過去にお示ししているQ&Aと一本化されています。
今後、第4期特定健康診査・特定保健指導を実施する上で疑義等が生じた場合は、Q&A集を参照していただくようお願いいたします。
「特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A集」について(第4期追加分).pdf
「特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A集」(全体版).pdf
日本栄養士会ホームページの掲載ページはこちら
第17回栃木県栄養改善学会開催のご案内
日時:令和6(2024)年12月1日(日) 10:00~16:00(受付9:00~)
会場:とちぎ健康の森 とちぎ生きがいづくりセンター(〒320-8503 宇都宮市駒生町3337-1)
~プログラム~
【午前の部】基調講演 10:30~12:00
「これからの管理栄養士・栄養士に期待すること」
公益社団法人日本栄養士会 会長 中村 丁次 氏
☆ランチョンセミナー☆12:10~12:40(教室A)
日本栄養給食協会グループ様「明日の給食について考える」
※当日先着50名。教室C・Eはお弁当の提供はありますが、セミナーはありません。
☆賛助会員出展☆9:00~16:00(会場:教室B)
※12:40~13:10も展示をご覧いただけます。
【午後の部】学術集会・口演発表(会場:講堂) ※会員以外有料:一般2,000円、学生500円
〇口演発表 13:30~15:30
〈座長〉中山 竜司氏(栃木県立衛生福祉大学校 歯科技術部 部長)
定員:120名
申込方法:Googleフォーム(https://forms.gle/q3GxBoZxZt2dQxPN9)にて必要事項を入力し送信、
または参加申込書(第17回栃木県栄養改善学会 申込書.pdf)を栃木県栄養士会へFAX送信してください
※GoogleフォームQRコードはこちら↓
申込締切:令和6年11月15日(金)
参加料:栃木県栄養士会会員・・・無料
会員以外・・・基調講演 無料
ランチョンセミナー・学術集会 一般2,000円,学生500円
〈後援〉一般社団法人栃木県医師会、一般社団法人栃木県歯科医師会、公益社団法人栃木県看護協会
開催に関する詳細はこちらをご覧ください。
〈お問い合わせ先〉
公益社団法人栃木県栄養士会 TEL:028-634-3438
令和6年度障害福祉サービス等報酬における都道府県栄養士会栄養ケア・ステーションの活用に関する説明動画のご案内
令和6年度障害福祉サービス等報酬改定により、食事提供体制加算および食事提供加算の算定要件に都道府県栄養士会栄養ケア・ステーションが追加されたことを受けて、令和6年度改定障害福祉サービス等報酬における都道府県栄養士会栄養ケア・ステーションの活用に関する説明動画を日本栄養士会が作成しました。
本動画を視聴していただき、ぜひ業務に役立てください。
★動画視聴用 URL:https://www.dietitian.or.jp/news/carestation/2024/6.html
※上記 URL より視聴してください。
栃木県栄養士会事務局 お盆休みのお知らせ
栃木県栄養士会事務局は、
令和6年8月14(水)~16日(金)がお盆休みになります。
その間、栄養相談業務もお休みになります。
皆様には、大変ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
日本栄養士会会員情報登録のお願い
日本栄養士会では、職域の区分けは給与支給元を根拠とするようにいたしました。
会員皆さまにおかれましては、日本栄養士会ホームページの「マイページ」から給与支給元の登録をお願いいたします。
STEP1 日本栄養士会ホームページにログイン
STEP2 マイページ会員メニューの「会員情報」から
「登録情報の確認・変更」をクリック
STEP3 3 ページ目「勤務先情報入力」の「主たる給与支給元」の項目で、
「給与支給元を選択する」をクリックし、給与の支給元を選択
STEP4 変更内容を確認後、「送信する」ボタンをクリックし、登録完了
※マイページは、会員番号とパスワードでログインできます。
※パスワードがわからない方はこちら
https://www.dietitian.or.jp/apps_web2/password
●給与支給元の登録と職域の確認はこちら
日本栄養士会職域分類変更のお知らせ
日本栄養士会では、管理栄養士・栄養士の就業先を「職域」という名称で区分けしていますが、近年の管理栄養士・栄養士をとりまく状況や社会情勢を鑑み、その区分を変更しました。
従来の「勤労者支援」職域と「地域活動」職域を統合し、新たに「フリーランス・栄養関連企業等」職域とします。
※栃木県栄養士会における職域の変更はありません。
【旧職域(7区分)】
医療、公衆衛生、学校健康教育、研究教育、福祉、勤労者支援、地域活動
【新職域(6区分)】
医療、公衆衛生、学校健康教育、研究教育、福祉、フリーランス・栄養関連企業
※会員情報は、日本栄養士会の職域において「勤労者支援」職域と「地域活動」職域に属する会員のデータを「フリーランス・栄養関連企業等」職域に変更します。
第4回給食レシピコンテストのご案内
「第4回給食レシピコンテスト」(対象:給食現場で活躍する管理栄養士・栄養士および栄養士養成校の学生)
(主催:Eatreat株式会社(https://eat-treat.jp/)/協賛:カゴメ株式会社)
「カゴメダイストマトソース」または「カゴメトマトピューレー」を使用した、サイクルメニューとして普段の給食に入れやすい「給食スタメンレシピ」を募集中です。
詳しくは公式HPをご覧下さい
→https://kgm-eiyoshi-nav.com/contest
<第4回給食レシピコンテスト 概要>
■スケジュール
・レシピ応募: 6月3日(月)~8月15日(木)
・書類審査: 8月下旬~9月上旬
・WEB投票審査: 9月13日(金)~9月24日(火)
・調理・実食審査: 9月中旬
・結果発表: 10月10日(金) トマトの日
■応募資格
・給食施設に勤務している管理栄養士・栄養士(管理栄養士・栄養士を含む2名以上のチーム参加も可)
・栄養士養成校の学生2名以上のチーム参加のみ応募可
■サンプル申込
コンテストの指定食材である「カゴメダイストマトソース」または「カゴメトマトピューレー」のサンプルはお取引卸店へお問い合わせください。なお、2024年7月16日(火)までは、下記のサンプル申込フォームからもお申込みいただけます。
サンプルのお申込みはこちら⇊
https://forms.gle/P16yeE9ZMiTbagoq7
※サンプルはレシピ応募を前提とした方へのご提供とさせていただきます。予めご了承のうえお申込みください。
☆給食レシピコンテストチラシはこちら↓↓
■問い合わせ先
給食レシピコンテスト事務局(kyusyoku.contest@eat-treat.co.jp)
栃木県栄養士会役員選任手続管理委員会からの告示
告示
公益社団法人栃木県栄養士会理事・監事候補者について
令和6年5月7日
会員各位
公益社団法人栃木県栄養士会
栃木県栄養士会役員選任手続管理委員長 横田綾敦
令和6年4月15日付けで告示をした理事・監事について立候補がありました。
令和6年4月25日に役員選任手続管理委員会を開催し、役員候補者一覧のとおり理事・監事立候補者を決定したので、役員選任手続規程に基づき告示します。
〇選任決議実施の日時及び場所
令和6年5月31日 12時45分~13時15分(第54回定期総会時)
コンセーレ・大ホール(宇都宮市駒生1-1-6)
〇開票の日時及び場所
令和6年5月31日 13時30分~
コンセーレ内(宇都宮市駒生1-1-6)
訪問診療等に使用する車両に関する駐車許可について
紅麹(べにこうじ)を含む食品について
栃木県栄養士会事務局 年末年始休みのお知らせ
栃木県栄養士会事務局は、令和5年12月28日(木)~令和6年1月4日(木)まで年末年始休みとなります。
その間、栄養相談業務もお休みとなりますので、ご了承ください。
皆様には大変ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
第16回栃木県栄養改善学会開催のご案内
日時:令和5(2023)年12月3日(日) 10:00~16:00(受付9:00~)
会場:とちぎ健康の森 とちぎ生きがいづくりセンター(〒320-8503 宇都宮市駒生町3337-1)
~プログラム~
【午前の部】栃木県栄養改善学会記念講演(会場:講堂) ※一般公開
テーマ「人生100年時代、地域のフレイル対策」
〇基調講演 10:30~11:30
「専門職と連携した住民主体のフレイル対策を考える」
神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部栄養学科 教授 田中 和美 氏
〇事例発表1
「後期高齢者医療広域連合と連携した地域の低栄養・フレイル予防事業」
栃木県栄養士会 副会長 齊藤 克枝
〇事例発表2
「ボランティアによるフレイル予防事業」
栃木県食生活改善推進員協議会 会長 鈴木 美恵子 氏
〇シンポジウム
進行 佐藤 敏子(栃木県栄養士会 会長)
シンポジスト 田中 和美氏(神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部栄養学科 教授)
鈴木 美恵子氏(栃木県食生活改善推進員協議会 会長)
中嶋 加代子氏(矢板市食生活改善推進員協議会 会長)
日賀野 真氏(矢板市健康福祉部健康増進課 課長)
廣瀬 友紀氏(栃木県保健福祉部健康増進課 課長)
中山 竜司氏(栃木県立衛生福祉大学校歯科技術学部 学部長)
齊藤 克枝(栃木県栄養士会 副会長)
☆ランチョンセミナー☆12:40~13:10(教室A,C)
〈教室A〉日本栄養給食協会グループ様「変化する給食サービスへの対応」
〈教室C〉マルハニチロ(株)北関東支店「マルハニチロの介護食~嚥下調整食お悩み解決のご提案~」
【午後の部】学術集会・口演発表(会場:講堂) ※会員以外有料:一般2,000円、学生500円
〇口演発表 13:30~15:30
〈座長〉茂木 さつき氏(自治医科大学附属病院臨床栄養部 栄養管理室長)
中山 竜司氏(栃木県立衛生福祉大学校歯科技術部 部長)
☆賛助会員出展☆9:00~16:00(会場:教室B)
定員:120名
申込方法:Googleフォーム(https://forms.gle/5A3i7bwAJWvzkpoi7)にて必要事項を入力し送信、
または参加申込書(第16回栃木県栄養改善学会 申込書.pdf)を栃木県栄養士会へFAX送信してください
※GoogleフォームQRコードはこちら↓
申込締切:令和5年11月17日(金)
参加料:栃木県栄養士会会員・・・無料
会員以外・・・基調講演 無料
ランチョンセミナー・学術集会 一般2,000円,学生500円
〈後援〉一般社団法人栃木県医師会、一般社団法人栃木県歯科医師会、公益社団法人栃木県看護協会
開催に関する詳細はこちらをご覧ください。
〈お問い合わせ先〉
公益社団法人栃木県栄養士会 TEL:028-634-3438
第43回食事療法学会・オンライン開催のご案内
テーマ:『Next Stage ~令和6年度同時報酬改定の最新の動向と私たちの未来~』
日時:2024年3月1日(金)~3月11日(月)(11日間)
*3月2日(土)10:00~17:10:ライブ配信 ※オンデマンド配信:3月4日(月)~11日(月)
*3月1日(金)~11日(月):会期中常設コンテンツ
会場:日本栄養士会ホームページ内特設サイト
受講資格:管理栄養士・栄養士・養成校学生
定員:2,000名程度
受講料:11,000円(税込) ※日本栄養士会会員割引価格5,500円(税込)・学生1,100円(税込)
参加申込:(公社)日本栄養士会ホームページより申込
参加申込締切:2024年2月16日(金) ※定員になり次第締切
演題申込:食事療法学会への参加が必須。
演題発表の詳細は「第43回食事療養学会・オンライン演題募集要項」をご確認ください。
演題申込締切:2023年12月18日(月)
開催に関する詳細はこちらをご覧ください。
日本栄養士会ホームページ掲載記事はこちら
→https://www.dietitian.or.jp/apps_web2/training/detail/5652/
日本糖尿病療養指導士の認定更新に関するお知らせ
日本糖尿病療養指導士認定機構の「日本糖尿病療養指導士(CDEJ)」認定制度は、
5年ごとの更新とし、要件のひとつとして、学会・研修会等で一定の単位
(第1群:職種別、第2群:職種共通)を取得することを定めています。
このうち、第1群:職種別の一部では栄養士会主催・共催の研修会で単位取得が可能と定められ、
単位の取得状況については、原則として主催団体が発行する「参加証等」によって確認することとなっています。
また、「参加証等」の発行が難しい場合には、参加者本人が持参する「学会・研修会等出席証明書」への
押印にて対応することとなります。
日本糖尿病療養指導士に関する詳細やお問い合わせはこちらをご覧ください。
第38回管理栄養士国家試験受験要領等配布のご案内
令和5年9月15日(金)から栃木県栄養士会事務局にて「第38回管理栄養士国家試験要領等」を配布いたします。
配布を希望する方は栃木県栄養士会事務局へ直接お越しください。
なお、数に限りがありますことをご承知おきください。
受験に関する問い合わせ先はこちら
→管理栄養士国家試験運営本部事務所
〒135-0063 東京都江東区有明3丁目6番11号 TFTビル東館7階
TEL 03-5579-6903(受付時間:平日午前9時~午後5時)
令和5年度第1回ネットワーク研修(東・北ブロック)開催のご案内
講演:「高齢者に向けたスキンケアについて~基礎的な知識を身につけよう~」
独立行政法人国立病院機構 宇都宮病院 副看護師長(皮膚排泄ケア認定看護師) 土田 桂子
開催日時:令和5年9月11日(月)13:30~14:30
開催方法:オンラインによるWeb研修(Zoom)
対象者:宇都宮市内の医療・介護従事者 100名程度
参加費用:無料
申込方法:宇都宮市地域包括社会資源検索サイトの応募フォームより8月31日(木)までにお申し込みください。
開催に関する詳細や参加申し込みはこちらをご覧ください。
→宇都宮市地域包括社会資源検索サイト https://www.u-carenet.jp/topics/page.php?id=441
2023年度アレルギー相談員養成研修会の実施について
開催形式:Web配信(ライブ配信・オンデマンド配信)
開催日時:【ライブ配信】2023年10月28日(土)9:20~16:30
29日(日)9:20~15:20 (予定)
※オンデマンド配信は研修会終了後、準備が出来次第1カ月間を予定。
受講申込:ライブ配信視聴の場合は受講申込が必要。
日本アレルギー学会ホームページ「ニュース&トピックス」内
「2023年度アレルギー相談員養成研修会開催のご案内」から申込。
申込期間:2023年9月11日(月)~21日(木)※定員600名となり次第締切
受講料:無料 ※一般の方はご参加いただけません。
開催に関する詳細や参加申しこみはこちらをご覧ください。
→プログラム(2023年度アレルギー相談員養成研修会).pdf
日本アレルギー学会ホームページ https://www.jsaweb.jp/
2023年度「保健指導担当者研修会」開催のご案内
【基本編】e-ラーニング
開講期間:2023年10月1日(日)~2024年3月31日(日)
受講期間:毎月1日~当月末(1カ月間)
申込方法:(公社)日本栄養士会ホームページより申込受付
申込締切:受講期間の前月25日まで
【実践編】事前学習(e-ラーニング) ※参加資格:基本編修了者のうち管理栄養士・保健師
開講期間:第1期 2023年12月1日~2023年12月31日
第2期 2023年12月15日~2024年1月14日
第3期 2024年1月12日~2024年2月11日
受講期間:1カ月間
申込方法:(公社)日本栄養士会ホームページより申込受付
申込締切:第1期 2023年11月25日
第2期 2023年12月1日
第3期 2024年1月7日
【実践編】ライブ研修 ※参加資格:事前学習(e-ラーニング)修了者
開催日:2024年2月4日(日)/2月11日(日) ※両日同じプログラム
申込方法:(公社)日本栄養士会ホームページより申込受付
申込締切:2024年1月22日(月)
開催に関する詳細はこちらをご覧ください。
日本栄養士会ホームページ掲載記事はこちら
→https://www.dietitian.or.jp/news/information/2023/397.html
令和5年度第1回ネットワーク研修(中央ブロック)開催のご案内
テーマ:「重症コロナを語るパンデミックに強いまち創り」
日時:令和5年9月30日(土) 10:00~11:30(開場9:30)
会場:済生会宇都宮病院 南館2階 みやのわホール
費用:無料 ※定員100名(要申込)
申込:令和5年9月25日(月)までにhttps://ws20230930cb.peatix.comからお申し込みください。
詳細はこちらをご覧ください。
2023年度リウマチ相談員養成研修会(ハイブリット開催)のご案内
会場開催:2023年12月3日(日)13:00~16:30
梅田スカイビル スカイルーム2(大阪府大阪市北区大淀中1丁目1-88)
WEB開催:ライブ配信およびオンデマンド配信
申込期間:9月5日(火)15:00~12月26日(火)15:00 ※定員となり次第締切
申込方法:学会ウェブサイトより参加登録
参加費:無料 ※一般の方は参加いただけません。
※受講完了者は受講証をダウンロードできます。
開催に関する詳細や参加申し込みはこちらをご覧ください。
→https://www.ryumachi-jp.com/medical-staff/counselor/
2023年度がん栄養療法実践セミナー(オンライン)開催のご案内
受講期間:講義(eラーニング)・・・2023年10月1日(日)~10月31日(火)
グループワーク(ライブ研修/Zoom)・・・2023年11月25日(土)13:00~17:00
対象者:管理栄養士 ※グループワーク参加者は講義の受講が必須。
申込方法:(公社)日本栄養士会ホームページより申込受付
申込締切:講義(eラーニング)・・・2023年9月15日(金)
グループワーク(ライブ研修)・・・2023年10月31日(火)
開催に関する詳細はこちらをご覧ください。
日本栄養士会ホームページ掲載記事はこちら
・2023年度がん栄養療法実践セミナー【講義:eラーニング】
→http://www.dietitian.or.jp/apps_web2/training/detail/5412/
・2023年度がん栄養療法実践セミナー【グループワーク:ライブ研修】
栃木県栄養士会事務局 お盆休みのお知らせ
栃木県栄養士会事務局は、令和5年8月14日(月)~16日(水)がお盆休みとなります。
その間、栄養相談業務もお休みとなりますので、ご了承ください。
皆様には大変ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
第63回栃木県公衆衛生大会・第61回栃木県公衆衛生学会及び令和5(2023)年度救急医療週間記念大会開催のお知らせ
日 時:令和5年9月5日(火) 10:30~15:00
(1)公衆衛生大会・公衆衛生学会・救急医療週間記念大会式典 10:30~12:20
会 場:栃木県庁昭和館正庁
≪記念講演≫テーマ「だれ一人置いていかない健康づくりのためのコミュニティ・デザイン思考」
講 師 京都大学大学院医学研究科 教授 近藤尚己氏
※式典は代表受賞者のみで執り行われ、一般の方は入場できません。
※記念講演のみWeb配信を行います。申込み方法は別紙①をご覧ください。
(2)公衆衛生学会演題発表
会 場:栃木県庁昭和館多目的室(4会場)
※口演発表は、会場参加又はオンライン参加が可能なハイブリッド形式で開催します。
申込み方法については別紙①をご覧ください。
詳細やお申込みはこちらをご覧ください。
宇都宮短期大学「管理栄養士国家試験対策講座」開催のお知らせ
宇都宮短期大学「管理栄養士国家試験対策講座」のお知らせ
日時:令和5年9月1日(金)~令和6年1月12日(金) 全15回
16:25~17:55
場所:宇都宮短期大学食物栄養学科(長坂キャンパス)
(宇都宮市下荒針町長坂3829)
※栃木県栄養士会の会員の方は無料にて受講いただけます。
お申込みおよび実施の詳細はこちらをご覧ください。
第4回とちぎ栄養ケアネットワーク(ハイブリッド形式)
日 時:令和5年8月5日(土)13:30~17:15
会 場:ホテルマイステイズ宇都宮11階 グランドボールルーム
(会場は先着80名まで)
参加費:会場500円 オンライン参加 無料(ZOOM)
(オンライン参加は制限なし)
テーマ ~地域ケアの仲間で食支援を考える~
開会のご挨拶 栃木県栄養士会
会長 佐藤敏子先生
基調講演 座長 医療法人社団 宇光会 村井クリニック
院長 村井邦彦先生
『今、なぜ、食支援なのか?』
演者 医療法人アスムス
理事長 太田秀樹先生
特別講演 座長 医療法人アスムス
管理栄養士 岩本佳代子先生
『在宅医療と臨床倫理』
演者 いなば法律事務所
代表弁護士 稲葉一人先生
シンポジウム『具体的事例 共有 在宅編 施設編 その他(3例程度)』
司会 認定栄養ケア・ステーション Iee.クック
管理栄養士 森下利江子先生
シンポジスト 久保田歯科医院
院長 久保田将隆先生
医療法人社団 宇光会 村井クリニック
言語聴覚士 福田麻紀子先生
あおい訪問看護ステーション居宅支援事業所
介護支援専門員 柳 義則先生
栃木県看護協会とちぎ訪問看護ステーションみぶ
訪問看護師 下川 陽美先生
有限会社さくら福祉サービスみぶ営業所
訪問介護員 秀 友紀先生
コメンテーター 稲葉一人先生
太田秀樹先生
閉会のご挨拶 一般社団法人 栃木県訪問看護ステーション協議会
理事 鮎澤みどり先生
※栃木県栄養士会生涯教育研修(1単位)認定単位取得予定です。
詳細やお申込みはこちらをご覧ください。
第9回獨協医科大学病院 糖尿病センター 医療連携カンファレンスWebセミナーのご案内
日時 2023年7月25日(火) 19:00~20:40
視聴方法 Microsoft Teams
特別講演① 座長:獨協医科大学病院 糖尿病センター 副センター長 飯嶋 寿恵 先生
『コロナ禍の経験を踏まえた栄養指導の重要性
~京都大学病院での取り組み事例を交えて』
演者:京都大学医学部附属病院 疾患栄養治療部 特任病院准教授
武庫川女子大学 食物栄養科学部 教授 幣 憲一郎 先生
特別講演② 座長:獨協医科大学病院 糖尿病センター センター長 薄井 勲 先生
『糖尿病の食事療法の課題と展望
~CDEに期待されるもの~』
演者:日本糖尿病療養指導士認定機構(CDEJ)理事長
野村病院常勤顧問・東京慈恵医科大学名誉教授 宇都宮 一典 先生
詳細やお申込みはこちらをご覧ください。
→第9回獨協医科大学病院糖尿病センター プログラム.pdf
地域療法支援に係る研修会等の開催について
2023年度第3回宇都宮医療圏緩和ケア地域連携カンファレンス(講演会)
「終末期リンパ浮腫とケア)
(主催:栃木県立がんセンター 緩和ケアセンター)
日程 令和5年7月5日(水) 午後6時~午後7時まで
お申込み等詳しくはこちらから
2023年度栄養サポートチーム担当者研修会の開催について
期間 2023年9月1日(金)~9月30日(土)
会場 オンライン(eラーニング)
内容 静脈栄養についての講義24時間
定員 100名
申込期間 2023年6月14日(水)~7月9日(日)
申込方法 (公社)日本栄養士会ホームページから
開催に関する詳細はこちらをご覧ください。
日本栄養士会ホームページ掲載記事はこちらから
→https://www.dietitian.or.jp/apps_web2/training/detail/5254/
在宅医療介護セミナー【ハイブリット開催】
栃木市の在宅医療・介護の連携をスムーズにするために
日時 2023年7月13日(木) 19:00~20:30(18:30受付開始)
開催方法 ハイブリット
①会場参加 キョクトウ蔵の街楽習館 1F交流室
②オンライン参加 Zoom
対象 栃木市の在宅医療・介護に関わる専門職の方々
お申込み・内容等詳細はこちらから
令和5年度 第1回ネットワーク研修会(南ブロック)開催のご案内
「新型コロナ感染症が5類感染症移行になって」
~病院の取り組みと現状~
日時 令和5年7月14日(金) 14時00分~16時00分
会場 JCHOうつのみや病院 WEB研修(13:30から接続可能)
対象者 宇都宮市内の医療・介護従事者(先着:100人)
参加費 無料
お申込み締め切り 令和5年7月3日(月)
講師 JCHOうつのみや病院 副看護部長
夛田 理絵 先生
お申込み方法等詳しくはこちらをご覧ください。
2023年度食物アレルギー分野管理栄養士・栄養士認定研修(オンライン)の開催について
主催 公益社団法人日本栄養士会
受講期間 2023年8月1日(火)~8月25日(金)
受講方法 オンライン(eラーニング)
受講資格 食物アレルギー基礎研修修了者(2019~2023年度に修了された方)で、認定申請を予定している者
受講料 11,000円(税込み)
定員 250名
申込期間 2023年6月23日(金)~7月9日(日)
※定員に達し次第、受付を締め切ります。
申込方法 日本栄養士会マイページよりお申込みください。
生涯教育単位 実務研修1単位 講義3単位
研修内容等詳細はこちらからご確認ください。
→2023年度食物アレルギー分野管理栄養士・栄養士認定研修オンライン開催要項.pdf
実験実習:「キッチンの衛生は大丈夫?」【宇都宮短期大学公開講座】
令和5年度宇都宮短期大学地域福祉開発センター公開講座
実験実習:「キッチンの衛生は大丈夫?」
日時 令和5年7月1日(土) 10時~11時30分
場所 宇都宮短期大学3号館 2階201教室 1階実験室
講師 【講義・実験】
宇都宮短期大学食物栄養学科 教授 久保田浩美 先生
助手 井澤 莉佳 先生
定員 20名(18歳以上の方)先着順 ※10名以上で開催します。
受講料 1人500円(資料・実験材料代込、当日会場にて徴収)
受講申込締切日 6月17日(土)
お申込み方法等詳細はこちらをご覧ください。
栃木県栄養士会 衛生管理研修会の開催について
栃木県衛生管理研修会の開催について
3会場での実施となります。
日時および会場【県央】令和5年 7月22日(土) 栃木県栄養士会事務局
【県北】令和5年 9月 2日(土) 西那須野公民館 講義室2
【県南】令和5年 8月26日(土) 小山市健康医療介護総合支援センター
いずれの会場も 14:00~16:00(受付開始13:45~)
対象 実務経験おおむね3年以下の初任者(優先) 各回10名程度
参加費 会員500円(資料代) 非会員5,000円
お申込みや内容の詳細はこちらをご覧ください。
第23回健康咀嚼指導士認定研修会(Web開催オンデマンド配信)
第23回健康咀嚼指導士認定研修会(Web開催オンデマンド配信)
[特定非営利活動法人 日本咀嚼学会]
日時:2023年7月19日(水)9:00~8月2日(水)17:00
【期間中いつでもご都合の良い時間に受講可能です】
プログラムおよび参加方法などは詳細はこちらからお願い致します。
令和5年度定期総会及び研修会の開催について
4年ぶりに会場参集での開催となります。
日時:令和5年5月31日(水) 受付12:45~
会場:コンセーレ・大ホール
〇総会 13:15~
(ア)令和4年度事業報告及び決算報告について
(イ)令和5年度事業計画(案)及び収支予算(案)について
(ウ)その他
〇研修会 15:00~16:30
〔内容〕「脳血管疾患に係わる近年の動向」
ー患者への生活指導と危険因子ー
〔講師〕獨協医科大学病院脳卒中センター
センター長 竹川 英宏 先生
〔単位〕生涯教育 1単位を付与致します。
〇その他 賛助会員様の出展も行い、情報提供もございます。
※出欠報告について
会員の皆様に送付した通知に同封いたしました葉書に必要事項を明記(欠席の方は委任状となります)の上、
5月20日(土)までに必ずご返送ください。
多くの会員の皆様の参加をお待ちしております。
なお、ご不明点などございましたら、下記までご連絡ください。
(公社)栃木県栄養士会事務局 TEL:028-634-3438 FAX:028-634-3467
栄養士会事務局 臨時休業のお知らせ
関係者が新型コロナウィルスに感染したため、令和5年4月28日(金) ~令和5年5月7日 (日)まで臨時休業いたします。
その間、栄養相談業務もお休みとなりますので、ご了承ください。
皆様には、大変ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします
第9回医療職のための統計セミナー(オンラインセミナー)
事例から論文の読み方を学ぼう
日時 2023年6月24日(土)10:00~16:00
方法 オンライン開催
対象 看護系大学、大学院の学生・院生・教員、看護師
保健師を中心に、医師・栄養士等を含むすべての医療従事者
受講料 11,000円(税込)
定員 200名程度
お申込みやセミナー詳細はこちらをごらんください。
集中治療栄養WEBセミナー(アボットジャパン)
集中治療WEBセミナー
集中治療領域における栄養管理
日時 2023年5月26日(金) 18:30~20:00
会場 オンライン(事前登録制)
対象 栄養管理に関わる医療従事者
参加費 無料
お申込みやセミナー詳細はこちらをご覧ください。
第32回下野栄養管理研究会(ハイブリッド開催)
日時 :2023年4月25日(火)18:30~19:40
現地会場:自治医科大学 地域医療情報研修センター2F 中講堂
〒329-0498栃木県下野市薬師寺3311-160
Web会場:Zoom
タイムスケージュール
18:30~18:40 情報提供
「栄養輸液製剤の最近の話題」 株式会社大塚製薬工場
18:40~19:40 特別講演
座長 自治医科大学附属病院 臨床栄養部 部長
倉科 憲太郎 先生
急性期医療から慢性期医療まで「治療の時間軸」を
考えてVAD選択を行う重要性について
演者 イムス札幌消化器中央総合病院
消化器内科 VADセンター長
大浜第一病院 CVポートセンター スーパーバイザー
岸 宗佑 先生
お申し込み等詳しくはこちらをご覧ください。
第37回寺子屋わーく withコロナ ZOOM研修会 part16 のご案内
第37回寺子屋わーく withコロナ ZOOM研修会 part16
「コロナ対策のあれこれ 不安・疑問をまとめてみんなで大討論会
~あなたの施設の不安,疑問を行政に届けよう~」
(主催:ホームヘルスケアタウンうつのみや)
日 時 令和5年3月15日(水) 19:30~21:30
開催方法 Web開催(ZOOM)
※後日、事務局より参加方法についてご連絡いたします。
対 象 医療、介護に携わる方等
定 員 80名(先着順)
参加費 無料
内 容 ・「これからのコロナ対策の動き ~行政の視点から~」
宇都宮保健所 羽金和彦所長
・「コロナ対策、医療現場はどう変わるのか」
村井クリニック 村井邦彦先生
・アンケートに基づいた意見交換会
お申込み等詳しくはこちらをご覧ください。
→【別紙】第37回寺子屋わーくwithコロナZOOM研修会part16のご案内.pdf
管理栄養士も静脈栄養管理を提案しよう!【Otsuka Nutrition Webinar】のご案内
管理栄養士も静脈栄養管理を提案しよう!(講演会)
本シリーズは4回となります。(1,2回目は終了)
セミナーコーディネーター/司会
東京医科大学病院 栄養管理科 科長 宮澤 靖 様
シリーズ3 「術前栄養評価と周術期栄養介入を体組成から考える」
2023年3月8日(水) 18:30~19:30
がん研究会有明病院 胃外科 松井 亮太先生
シリーズ4 「低侵襲手術時代の術後QOLを意識した周術期栄養管理」
2023年5月29日(月) 18:30~19:30
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 消化器外科学 助教 菊地 覚次先生
お申込み等詳細はこちらをご覧ください
→【プログラム】【臨床】シリーズ_管理栄養士も静脈栄養管理を提案しよう!6th.pdf
栃木県民公開講座『歯・口・栄養は命』の開催について
栃木県民公開講座『歯・口・栄養は命』
~元気に老いる!健康長寿延伸への挑戦~
日時:2023年3月12日(日) 13:00~(12:00開場)
場所:栃木県総合文化センター メインホール
〒320-8530 栃木県宇都宮市本町1ー8
電話 028-643-1000
入場無料
タイムスケジュール
12:00~ 開場
13:00~ 第Ⅰ部 開会 挨拶
13:30~ 第Ⅰ部 基調講演
菊谷 武 氏(日本歯科大学教授)
澤田 弘子 氏((株)クリニコ 管理栄養士)
休憩
15:40~ 第Ⅱ部 パネルディスカッション
パネリスト 菊谷 武氏 澤田 弘子氏 赤沼 岩男氏(栃木県歯科医師会会長)
お問い合わせ先 (一社)栃木県歯科医師会事務局
宇都宮市一の沢2-2-5 TEL:028-648-0471 FAX:028-648-8149
お申込み等詳しくはこちらの案内チラシをご覧ください。
「令和4年度 栃木県アレルギー疾患研修会」の開催のお知らせ
「令和4年度 栃木県アレルギー疾患研修会」の開催のお知らせ
1.日時 2023年3月9日(木)19:00~21:00(18:50~栃木県及びアレルギーセンター長からの冒頭挨拶)
2.場所 ホテル東日本宇都宮3F「日光」
3.開催方法 Zoom及び現地開催
4.お問合せ先 獨協医科大学病院 庶務課(担当:水沼)TEL:0282-87-2184
お申込み等詳しくはこちらから
→開催案内 令和4年度栃木県アレルギー疾患研修会開催のお知らせ.pdf
→チラシ 栃木県アレルギー疾患研修会チラシ.pdf
令和5年度 栃木県職員・警察官採用試験等説明会の御案内
栃木県では、令和5年度の大学卒業程度採用試験等の日程や内容、職種別の業務内容等について、下記のとおり説明会を開催します。今回は管理栄養士に関する説明もあります。
研修会の開催日 令和5年3月2日(木)10時~17時
開催方法 Web開催(Zoom使用)
参加申込期限 令和5年2月24日(金)17時15分
詳しくはこちら→令和5年度 栃木県職員採用試験等説明会.pdf
フレイル予防で健康長寿キャンペーン
令和4年度フレイル予防で健康長寿キャンペーン
「フレイルの日(2月1日)」のある2月はフレイル予防の強化月間です。集中的な普及啓発に取り組みましょう。
詳細は下記実施要綱等をご覧ください。
・実施期間 令和5年2月1日(水)~2月28日(火)
・実施要綱
→実施要綱_令和4(2022)年度フレイル予防で健康長寿キャンペーン.pdf
・普及啓発用資材
【宇都宮市】食育指導者研修会のご案内
令和4年度 食育指導者研修会
開催方法 宇都宮市ホームページでの動画配信
動画配信期間 令和5年1月23日(月)~令和5年2月28日(火)
内 容 説明 「第4次宇都宮市食育推進計画の概要について」
講師 宇都宮市保健所 健康増進課職員
講話 「自然に健康になれる食環境づくりを目指して」
~国内外の動向を探る~
講師 宇都宮大学 地域デザイン科学部 教授 大森 玲子氏
対 象 市内に在住か通勤していて日常的に食育指導に携わっている者、市内の給食施設の栄養管理担当者
詳しくはこちらから⇒令和4年度食育指導者研修会.pdf
栃木県脳卒中啓発プロジェクト研修会
令和4年度 栃木県脳卒中啓発プロジェクト研修会
■日 時 令和5年2月24日(金)10:00~11:00
■開催方法 web開催
■講話内容 「命のSDGsに重要なのは減塩環境と血圧のコントロール」
(高血圧とは?高血圧の体への影響、高血圧の予防方法について)
■講 師 広島県呉市 日下医院 日下美穂 先生
■受講料 無料
■申込み 下記URLまたはチラシのQRコードコードから受付をお願いいたします。
https://zoom.us/meeting/register/tJUtc-qgrTgjHd3YqcoGuB9fiSSM__5_-0xA
■締切り 2月10日(金)
詳細は開催案内およびチラシを参照ください
脳卒中患者・家族への療養支援研修会のご案内
この度、栃木県主催の循環器病対策事業として、理学療法士会にて、標記研修会を開催する運びとなりました。
昨年度に栃木県在宅療養支援ガイドブックが完成・配布されたことから,周知を兼ねてガイドブックの内容を中心とした研修会を開催しますので、ご参加お願い致します。
日時:2023年1月22日(日) 9:30~15:20予定
研修方法:Webinar形式
対象者:県内の循環器病に係わっている医療・福祉関係者
詳しくはこちらから
「食と健康セミナー」2022年度 味の素KK
2022年度 味の素KK
「食と健康セミナー」 *参加費無料
テーマ「健康寿命の延伸に向けて
~より良い食生活へのアプローチ~」
オンデマンド型の動画配信でのお届けです
動画配信期間:2023年3月1日(水)~14日(火)
内容:〇更なる減塩のための食行動変容と食環境づくり
女子栄養大学栄養学部 教授
武見 ゆかり先生
〇「健康寿命」をのばすためのポイント
早稲田大学スポーツ科学学術院 教授
宮地 元彦先生
申込み方法:WEBによる事前申込制 ※視聴には事前登録が必要です。
申込期間:2022年12月1日(木)~2023年2月17日(金)
詳しくはこちらから
栄養士会事務局 年末年始休業のお知らせ
栄養士会事務局は、令和4年12月26日(月) ~令和5年1月3日 (火)が年末年始休業となります。
その間、栄養相談業務もお休みとなりますので、ご了承ください。
皆様には、大変ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします