校長室

校長室から

全校集会を開催しました

 新年度に入り、1ヶ月が経ちました。慌ただしかった4月でしたが、子供たちも新しい環境に慣れ、各活動も軌道にのってきました。4月は誘拐防止教室など、地域の方にお世話になる機会があり感謝申し上げます。今後も様々な場でお世話になります。よろしくお願いします。

 

 今日は全校集会を実施しました。私からは昨年に続き「ウサギとカメ」のお話をしました。昨年のお話しの内容を覚えている人が多く、感心しました。1年生は初めてで、忘れている人もいると思い、もう一度話をしました。

 

 「ウサギとカメ」はサボりながらゴールを目指した足の速いウサギが、休まずにこつこつとゴールを目指した足の遅いカメに負けてしまうお話しです。こつこつと努力することの大切さを教えるお話です。
 この話には、別の教訓を読み取ることができます。それは、
 ・ウサギはカメを見ながらレースをした。
 ・カメはゴールを見ながらレースをした。
ということです。自分の目標を持ち、一生懸命努力することの大切さを読み取ることができるのです。カメにとってウサギがリードしていることはどうでも良いことなのです。

 一昨年、大谷翔平選手がヤンキースのジャッジ選手とホームラン王を競っていたとき、ある試合後のインタビューで「今日、ジャッジ選手がホームランを打ちました」という質問に、大谷選手は「一人のファンとして、ジャッジ選手が何本打つかを楽しみにしています」と答えました。大谷選手が、ジャッジ選手がどうこうではなく、自分が頑張るという姿勢を感じることができます。大谷選手は「カメ」なのです。

 残念ながら、いじめの調査をすると、いじめられていると答える人が毎回出ます。まわりと自分を比較するのではなく、自分が成長するために目標を持って頑張る人が増えれば、いじめを減らしたりなくしたりすることができると私は思っています。

 みなさんが、「頑張る」機会が今月はあります。そう!運動会です。1位になる人は素晴らしい。でも、ゴールを目指して一生懸命頑張る姿はもっと素晴らしい。おうちの人や私や先生方、みなさんを応援してくださる方々も、見たいのはゴールを目指して一生懸命頑張る姿なのです。みなさんの頑張りを心から期待しています。

 

 今日の集会では、交通安全に関する話もしました。

 安全主任の齋藤先生がお話ししました。

 交通事故の多い時間他院説明です。

 小学生は登下校時の事故が多いそうです。

 横断歩道を斜め横断して、危険なことが起きた

事例があります。

 交通ルールを守って、事故に遭わないように

心がけましょう。

 運動会に向けて、子供たちは頑張ります。ご家庭でも、お子様のお話をたくさん聞いてください。そして、「頑張り」は一人一人違います。その「頑張り」を応援してあげてください。みんなで素敵な運動会をつくりたいと思います。ご協力よろしくお願いします。

林間学校、学校到着

 林間学校が無事に終わりました。

 色々な体験を通して、学び多き行事となりました。ご協力ありがとうございました。

 予定通り到着しました。

 駐車場から学校へ移動します。

 広がらないように、みんなで声を掛け合って

移動しました。

 

 到着の会の様子です。

 全員参加で最後まで、1人も欠けることなくできた

ことは素晴らしいです。

 とても思い出に残った林間学校となりました。

 児童のみなさん、実行委員のみなさん、

お疲れ様でした。

カレー作りをし、マザー牧場を出ました。

マザー牧場で、カレー作りをしました。

 到着の会を終え、カレーづくりの説明を受けました。

 早く火を通すため、具材は親指の爪の大きさを

基準にとのこと。

 みんなで頑張りましょう。

 手洗いをし、まずは食材のカットから。

 手元がおぼつかない人がたくさんいて、

これもよい経験です。

 食材の準備ができたら、火をつけます。

 マッチの使い方に苦労した人もいましたが、

比較的スムーズに火が付きました。

 具材に火が入ったら、ルーを投入。

 完成です。

 後片付けをし、マザー牧場を後にしました。

ホテルを出発しました。

朝食、出発の会を終え、ホテルを出発しました。

 朝食の開始です。

 昨日の疲れも見せず、元気な子がたくさんいました。

 朝食はパン食。パン類はお代わり自由。

 朝からパンをたくさん食べる人がいました。

 大変静かに食べていました。

 食事が終わると、荷物を持って退館式です。

  退館式では、実行委員からのお話、

ホテルの方へのお礼、そしてご挨拶をいただきました。

 最後に、集合写真を撮って出発しました。

キャンドルファイアを実施しました。

あいにくの強風で、キャンプファイアができなくなり、体育館をお借りしてのキャンドルファイアに変更です。

 変更されても関係なし。

 子供たちは楽しむ心を大切にし、

みんなで盛り上げていました。

 マイムマイムからスタート!

 狩りに行こうぜゲーム?

 獲物の名前の文字の人数で、素早く

集まるゲームです。

 そして「ジンギスカン」

  よさこいソーラン、ジェンカ、

ライディーンも踊りました。

 大変盛り上がった、楽しいひと時となりました。

 

夕食です

 待ちに待った夕食です。

 全員がそろい、「いただきます」

 器はSDGsを意識したものになっています。

 中身が楽しみです。

 器を見ると少なく感じましたが、開けると

結構ボリュームがありました。

 エビフライ、ハンバーグなど。

 サラダやデザートもついて、とても満足。

 ご飯はお代わり自由。たくさん食べている

子がいました。

  ごちそうさまでした。

房州うちわづくり体験をしました。

 まずは、自分の好きな絵柄を選びます。

 出来上がりをイメージして、思い思いの絵柄を

選んでいきます。

 会場に入り、まずは説明を聞きます。

 日本3大うちわは?

 ・房州うちわ

 ・丸亀うちわ

 ・京うちわ

 だそうです。

 作業開始です。

 まずは骨組みに糊を塗ります。

 片面が終わったら反対側も塗ります。

 その後、うちわの紙を一枚張っていただき

自席に戻ります。

 自席に戻ると、専用のへらで骨を等間隔に整えます。

 根気と集中力が必要です。

 整ったら、反対側の紙を貼り付けます。

 そして、型をあてて鉛筆で輪郭をなぞり

内輪の形に切ります。

 整えてもらって、縁に飾り紙を張って

出来上がりです。

 思い出の品ができました。

ホテルに到着しました。

 無事ホテルに到着しました。

 ほぼ予定通り、ホテルに到着しました。

 バスを降りて、荷物を持ちホテルに入ります。

 到着の会です。

 ホテルの方に挨拶をし、ホテルでの過ごし方の

注意事項を、実行委員が確認していました。

 とても、静かに会が進行しました。

 ホテルの方にもご挨拶いただき、入室です。

 すぐに房州うちわづくりが始まります。

鴨川シーワルドを出発しました。

 予定よりも早く鴨川シーワールドに到着しました。

早く活動を始めることができました。

 予定よりも早い活動開始となりました。

 しかし、風が強めで雨も降っていたため、カッパを

着て活動開始となりました。

 まずは室内の見学をする班が多かったです。

 海水魚だけでなく、淡水魚の展示もありました。

 浅瀬に住む魚やクラゲなど、趣向を凝らした展示が

たくさんありました。

 シャチやイルカのショーも見ることができました。

 昼食はベルーガの前で食べました。

 人懐っこいベルーガは、ガラス越しに、近くに

来てくれました。

 出発が近くなると、風がより一層強くなり

ました。

 予定通り鴨川シーワールドを出発すること

ができました。