校長室から
実りの秋・読書の秋・食欲の秋
10月に入り、朝晩は少し肌寒さを感じるものの、湿度の低いさわやかな今日この頃です。この季節は、カキやクリ、サツマイモなど、おいしいものがたくさん収穫できます。私は、炊きたての新米に、サンマの塩焼き、それに○○○があれば、最高の幸せです。
1日の市内陸上大会では、練習の成果を発揮し、総合5位という立派な成績でした。肌寒い中、緊張した面持ちで出番を待ち、一人一人が、真剣に競技に取り組む姿に感心しました。また、6年生全員で応援に行きましたが、参観の態度もよく、一生懸命応援する様子は、正面の校長席で見ていた私の眼には、市内の学校の中で一番よかったように映りました。9月の修学旅行も含め、高野山小学校の6年生は、とても誇らしい最高学年として成長しています。残り半年を、さらに実り多いものとして過ごし、卒業の日を迎えられることを期待しています。
高野山小学校には、陸上部や吹奏楽部・合唱部の特設クラブがありますが、10月から
「奉仕活動部」を新設しました。この特設クラブの設立については、1学期から児童会を通して子ども達に「母校高野山を少しでもきれいな学校にするために活動する仲間を募ろう」と呼びかけ、活動内容や名称を検討してきました。活動できるのは、他の部活動同様、4年生以上です。しばらくの間は、落ち葉掃きや教頭先生の手伝いをしますが、部員で相談して、主体的な活動ができる、実りあるクラブに成長させていきたいと考えています。保護者や地域の方のご協力も大歓迎です。
毎週、金曜日の8:20から8:40は「読書タイム」を設定しています。「読書タイム」の時間は、学校全体で静かに読書をしています。ボランティアの方に読み聞かせをしてもらうこともあります。子ども達は、本が大好きです。家庭でも時間を決めて、家族みんなで読書なんて、素敵な過ごし方をしてみませんか。
私は、以前、学校を離れて、教育委員会や博物館、科学技術振興機構と言うところで仕事をしていました。その時は、ほとんど外食でした。好きなものを食べられる良さはありますが、毎日となると案外飽きてしまうものです。しかし、給食は、毎日食べても飽きることはありません。いつもご馳走というわけではないのに不思議です。メニューが豊富、手作り、温かいうちに食べられる・・・。しかも、カロリーや栄養のバランスが専門的に考えられています。私は、子ども達が食べる前に、確認をする「検食」を毎日行います。「異臭はないか」「加熱は十分か」・・・等、何項目かのチェックをし、安全性を確かめてから、子ども達に給食を提供しています。よく考えられたメニューに感心することもしばしば、栄養士さんに作り方を教えてもらうこともあります。毎日の給食は、学校のホームページに掲載しています。時々、給食だよりでもレシピをお知らせしています。旬の食材を使ったメニューが多いので、参考にしてはいかがでしょうか。
「教育振興基金」をご存じですか? 我孫子市では、平成25年4月1日に条例を制定し、寄付金を募っています。この基金を積み立て、子ども達が使う楽器や運動用具の購入・教育環境の整備に役立てます。子ども達の教育活動がさらに充実し、実りあるものになるように、ご協力いただければ嬉しく思います。
1日の市内陸上大会では、練習の成果を発揮し、総合5位という立派な成績でした。肌寒い中、緊張した面持ちで出番を待ち、一人一人が、真剣に競技に取り組む姿に感心しました。また、6年生全員で応援に行きましたが、参観の態度もよく、一生懸命応援する様子は、正面の校長席で見ていた私の眼には、市内の学校の中で一番よかったように映りました。9月の修学旅行も含め、高野山小学校の6年生は、とても誇らしい最高学年として成長しています。残り半年を、さらに実り多いものとして過ごし、卒業の日を迎えられることを期待しています。
高野山小学校には、陸上部や吹奏楽部・合唱部の特設クラブがありますが、10月から
「奉仕活動部」を新設しました。この特設クラブの設立については、1学期から児童会を通して子ども達に「母校高野山を少しでもきれいな学校にするために活動する仲間を募ろう」と呼びかけ、活動内容や名称を検討してきました。活動できるのは、他の部活動同様、4年生以上です。しばらくの間は、落ち葉掃きや教頭先生の手伝いをしますが、部員で相談して、主体的な活動ができる、実りあるクラブに成長させていきたいと考えています。保護者や地域の方のご協力も大歓迎です。
毎週、金曜日の8:20から8:40は「読書タイム」を設定しています。「読書タイム」の時間は、学校全体で静かに読書をしています。ボランティアの方に読み聞かせをしてもらうこともあります。子ども達は、本が大好きです。家庭でも時間を決めて、家族みんなで読書なんて、素敵な過ごし方をしてみませんか。
私は、以前、学校を離れて、教育委員会や博物館、科学技術振興機構と言うところで仕事をしていました。その時は、ほとんど外食でした。好きなものを食べられる良さはありますが、毎日となると案外飽きてしまうものです。しかし、給食は、毎日食べても飽きることはありません。いつもご馳走というわけではないのに不思議です。メニューが豊富、手作り、温かいうちに食べられる・・・。しかも、カロリーや栄養のバランスが専門的に考えられています。私は、子ども達が食べる前に、確認をする「検食」を毎日行います。「異臭はないか」「加熱は十分か」・・・等、何項目かのチェックをし、安全性を確かめてから、子ども達に給食を提供しています。よく考えられたメニューに感心することもしばしば、栄養士さんに作り方を教えてもらうこともあります。毎日の給食は、学校のホームページに掲載しています。時々、給食だよりでもレシピをお知らせしています。旬の食材を使ったメニューが多いので、参考にしてはいかがでしょうか。
「教育振興基金」をご存じですか? 我孫子市では、平成25年4月1日に条例を制定し、寄付金を募っています。この基金を積み立て、子ども達が使う楽器や運動用具の購入・教育環境の整備に役立てます。子ども達の教育活動がさらに充実し、実りあるものになるように、ご協力いただければ嬉しく思います。