令和7年度の給食
今日の給食 4月16日(水)
本日のメニュー:牛乳 ご飯 鱈のガーリックナッツ焼き 和風サラダ けんちん汁 かわちばんかん
たらにはたんぱく質の他、丈夫な骨を作るのを助ける
ビタミンDが豊富に含まれています。
成長期の中学生は骨もどんどん大きくなっています。
カルシウムやビタミンDをしっかりとって丈夫な骨を作りましょう。
4月15日(火)
本日のメニュー:牛乳 豆腐のうま煮丼 春雨サラダ 煮干しアーモンド りんご
豆腐のうま煮丼には7種類の具が使われています。
名前の通り、うま味たっぷりの丼です。
今日の給食 4月14日(月)
本日のメニュー:牛乳 フレンチトースト ミネストローネ わかめサラダ オレンジ
給食のフレンチトーストは卵液を両面につけ、
オーブンで焼いて作ります。
ほんのり甘く、ふわふわのフレンチトーストは生徒からも人気でした。
今日の給食 4月11日(金)
本日のメニュー:牛乳 チキンカレーライス アスパラサラダ 煮干しアーモンド 甘夏
アスパラは春から初夏が旬の野菜です。
今日は旬のアスパラをサラダにしました。
ピリ辛のチキンカレーは1年生も良く食べていました。
今日の給食 4月10日(木)
本日のメニュー:牛乳 赤飯 鶏肉とごぼうのつくね 野菜のごま和え お祝いすまし汁
お祝いいちごゼリー
今日から1年生も給食が始まりました。
1年生の入学をお祝いして給食室でお赤飯を炊きました。
鶏とごぼうのつくねは給食室の手作りです。
中学校初めての給食は3年生のサポートもあり、
スムーズに配膳してしっかり食べることが出来ました。
今日の給食 4月8日(火)
本日のメニュー:牛乳 シーフードピラフ シーチキンオムレツ
春キャベツのスープ グレープフルーツ
今日から新年度の給食が始まりました。
久しぶりの給食、量もしっかりありましたが
残さず食べていました。