2017年4月の記事一覧
避難訓練を行いました
今日4月13日(木)1校時、震度5弱以上の地震を想定した避難訓練を行いました。また、我孫子市では震度5弱以上の地震が発生した場合は、基本的に保護者への引き渡しを行うことになっています。そこで、今日の避難訓練は新しいクラスになったことから、①避難経路の確認②避難場所・点呼方法の確認、③引き渡しのグループと担当者の確認を目的として行いました。避難開始から点呼→校長へ最終報告まで約4分と、無駄話もなく整然として集合できました。その後の引き渡しグループへの移動もスムーズで、意識の高い避難訓練でした。
8:50分 地震発生 震度5弱以上の地震が発生しました。 ただちに第1次避難をしてください! 地震の揺れが収まりました。安全に留意して、第2次避難を開始してください。 これらの放送が流れ、一斉に避難します。 始めに校庭に避難してきたのはひばり学級 | |
続いて3年生! 担任先頭で生徒を誘導します! | |
中央階段からも生徒たちが避難してきました。 避難経路は、破損状況・火災の発生等で臨機応変に変わります。 | |
1年生も避難してきました。 初めての中学校での避難訓練ですが、静かに避難しています。 | |
各 学年主任から、人数報告がすぐにあります。 点呼完了4分! 素晴らしい時間です。 真面目に、整然と、一生懸命取り組まなければ5分は切れません。湖北中の生徒の真面目な取り組みの成果です! 行方不明者がいた場合は、1分1秒でも早く点呼が完了する必要があります! | |
安全主任の今井先生の話。 今日の講評も含め、東日本大震災の教訓から避難訓練の大切さ等のお話がありました。 この後、引き渡しのグループ別の指示がありました。 | |
それぞれの引き渡しグループに分かれ、今年度初の顔合わせ! 5つのグループに分かれました。 ①湖北中で引渡し ②湖北小へ移動して引き渡し ③新木小へ移動して引き渡し ④湖北小へ移動し、その後湖北中へ移動 ⑤新木小へ移動し、その後湖北中へ移動 | |
避難訓練が終了し、教室に戻る際に上履きで避難したため、沢山の泥や小石が上履きについてしまいました。昇降口前で、先生方が水をまいて、1度目の汚れ落とし。 | |
その後昇降口では各クラスの美化委員会の生徒たちが事前に準備された雑巾で上履きをきれいにして2回目の汚れ落とし! 右の写真は仕事を終えた美化委員会の生徒たち。 美化委員さん、ご苦労様でした。 |
1年生身体測定、3年生学年集会
今日4月12日(水)、1年生の身体測定が行われました。静かに順番を待つ姿に「中学生らしさ」を感じ、うれしく思いました。また、4校時には、3年生の第1回学年集会が行われ、「伝統を伝えよう」「真心を込めよう」という話をしました。3年生の集会に臨む態度も大変立派で、静かに集中し、盛り上がる時は盛り上がり、とても素晴らしい集会でした。
昨日に引き続き身体測定 今日は1年生です。 | |
とても静かに順番を待っています! 「中学生らしさ」を感じます。 明日は新入生歓迎集会 待ちに待った部活動の紹介です! | |
4校時 3年生第1回学年集会 明日の新入生歓迎集会に向けて、大地讃頌の練習をしていました。朝教室から歌声が響き、帰りの会で歌声が響く。 それが湖北中です。 こうして伝統が先輩から後輩へ・・・ | |
職員紹介! 先生方が最終学年・最高学年の生徒たちに思いや願いを伝えました! ここでも集中!! | |
進路指導主任の中村先生から進路についてお話がありました。 「勉強しないで後悔した生徒はたくさん知っています。でも、勉強しすぎて後悔した生徒は一人もいませんよ!」 「学習習慣の確立!」 「それには今日から始めることが大切よ!」 「みなさんいいですか?」 生徒:「はーい!」 全員の(たぶん)生徒が手を挙げて元気に返事をしていました! | |
今井先生からは修学旅行の概要の説明がありました。 今年の修学旅行は、6月23日(金)~25日(日)です。 今からとても楽しみです! ※修学旅行の日程は学校では決められず、関東修学旅行委員会から割り当てられます(新幹線の割り当ての関係)。4月下旬から7月上旬までの日程が順番に回ってきます。 |
今日の学校の様子
今日4月11日(火)、新木小学校の入学式に参加しました。とてもかわいらしい新入生。みんな元気に返事をしていました。6年後は湖北中学校へ入学します。素晴らしい小学校6年間を過ごせることを願っています。
また、今日は2・3年生は身体測定。1年生は学級の時間に学級目標や学級の組織を決めていました。いよいよ本格的に中学校生活が始まりました。13日(木)には新入生歓迎会が行われます。一番気になる部活動紹介もあります。毎日が新鮮な1年生!
また、今日は2・3年生は身体測定。1年生は学級の時間に学級目標や学級の組織を決めていました。いよいよ本格的に中学校生活が始まりました。13日(木)には新入生歓迎会が行われます。一番気になる部活動紹介もあります。毎日が新鮮な1年生!
2年生 身体測定 視力検査の様子 昔は、視力検査の表がはられ、指示棒で視力を確認しましたが、今は写真のような図を使い、どの方向が開いているかで測定します。 | |
身長の測定 今も昔も変わらず、身長測定器を使います。 昨年からどれくらい伸びたか子供たちは興味津々です・・・ | |
2年生の初めての学年行事。 整然と測定していました。 素晴らしい取り組みです! この雰囲気を1年間持ち続けましょう! | |
1年生の様子 今日は各クラス、学級目標やクラスの係りを決めていました。 1組は学級目標をみんなで決めています。 沢山の案の中からより良いものを! | |
2組は学級の組織を決めていました。 組織が決まるといよいよ学級が本格的に動き始めます! | |
3組は学級目標を決めていました。 仲間の意味を学び、いよいよ学級目標をみんなで決定! | |
4組は学級の組織を決めていました。 学級委員の立候補はありますか? 担任の篠田先生が呼びかけていました! どのクラスも、みんな熱心に取り組んでいます! 「一生懸命」な湖北中! どのクラスも 「一生懸命が美しい!」「一生懸命がかっこいい!」 そして「一生懸命」を楽しんでいました。 |
第71回 入学式
4月7日(金)第41回湖北中学校の入学式を行いました。今年度の新入生は139名、担任の呼名に大きな声で返事を返してくれました。その返事から、中学校生活への期待や意欲を感じ、その気持ちに応えるべく、湖北中学校教職員一同励んでいきます!
平成29年度 第71回 湖北中学校入学式 入場 大きな拍手に迎えられ、1組から入場 写真は3組の様子 | |
校長式辞 次のような話をしました 〇中学校は大人になるための準備の学校です。 湖北中学校の学校目標は「自主貢献」であり、自主的に判断・行動し、助け合える生徒になることが、大人になるということです。 〇湖北中学校の合言葉が決まりました。 「一生懸命が美しい!一生懸命がかっこいい!一生懸命を楽しもう!」 〇「木の年輪の話」 後日詳しく説明します。 | |
歓迎の言葉 生徒会総務 会長 早坂 弘宇さんの温かい学校紹介と歓迎の言葉! 「生徒の歌」も在校生で歌いました。 「生徒の歌」は湖北中学校の生徒が作詞・作曲した歌で、いまだに歌い継がれています。新入生も受け継いでほしいです! そして、「大地讃頌」職員も一緒に歌いました! 湖北中は「大地讃頌」で迎えられ「大地讃頌」で送られます。 これが湖北中の伝統! | |
新入生誓いの言葉 立派に中学校生活への抱負や夢を語ってくれました。 その思いに応えるべく、教職員一同励んでいきます! 一緒に頑張りましょう! | |
職員紹介 校長より、1年生の職員と通称4年生の職員の紹介がありました。 | |
記念撮影 3組 担任 古島雄介 副担任 柳 和男 | |
1組担任 渡辺 杏沙 副担任 柳 和男 | |
4組担任 篠田 章宏 副担任 引野 隆 | |
2組担任 佐藤 和麻 副担任 大鹿 彩 ひばり学級 田中 輝充 |
よろしくお願いします
本日4月3日(月)、久寺家中学校から湖北中学校に着任しました校長の「市之瀬啓之」と申します。正門から職員玄関まで職員や部活動の生徒たちに迎えていただき、とても幸せな気持ちでいっぱいです。佐野校長先生の後を引き継ぎ、一生懸命頑張りますので、保護者の皆様、地域の皆様そし湖北中の生徒の皆さんよろしくお願いします。
氏名 市之瀬 啓之 11年前に10年間湖北中で勤務していました。 懐かしい思いと、湖北中で勤務できる喜びでいっぱいです。 今年度も学校運営に、ご理解とご協力をお願いいたします。 | |
部活動の生徒たち、職員に迎えられ、登校しました。迎えてくれた皆さん、ありがとうございました。 |