今日の給食

2022年9月の記事一覧

今日の給食

【今日の献立:9/12】

 10日(土曜日)にお月見をしましたか?

 十五夜には、ススキや月見だんご、収穫した里芋、きのこ、なすなどの農作物をお供えします。中でも、里芋をお供えするのは一般的で「中秋の名月」は、「芋名月」と呼ばれています。そこで、給食では里芋をコロッケにしました。

 汁物は、ナスのかきたま汁です。

今日の給食

【今日の献立:9/9 重陽の節句】

 重陽の節句は、「菊の節句」と呼ばれ、不老長寿や繁栄を願うものです。邪気を払う菊の花びらを使ったおひたしやお吸い物、お酒に浮かべて飲む「菊酒」が行事食です。

 そして、明日は、十五夜なので、一足先に「月見だんご」をデザートにして、子どもたちに月見をお知らせしました。

今日の給食

【今日の献立:9/8】

 みそ汁に使う海藻をいつものわかめから、目先をかえて、もずくや寒天、のり等にするのは、いかがでしょうか。健康食を目指し、1日1回は、海藻類を食べるように心がけましょう。

今日の給食

【今日の献立:9/7】

 湖北中のポークビーンズは、いつも白いんげん豆でしたが、今回は、大豆を使いました。どちらの豆も鉄分が豊富ですがたんぱく質の量は、大豆が勝っています。

今日の給食

【今日の献立:9/6】

 今月の給食目標は、「日本型食生活の良さを見直そう」です。米を中心にして魚、肉、たまご、豆、海藻、野菜、芋、果物など様々な食品を組み合わせる日本型の食事は、国際的に健康食として認められています。

 今日の給食は、魚を主菜に海藻(茎わかめ)を副菜に組み合わせています。大豆製品の厚揚げを汁物に使うことで、植物性たんぱく質や鉄分の補給もできるのです。

今日の給食

【今日の献立:9/5 国産牛、湖北地区産梨】

 今日は、国産牛肉を使って「ハッシュドビーフ」を作りました。物価高騰のため、今まで国産牛肉を使用することができませんでした。今年は、我孫子市から物価高騰分の補助金を頂くことができたので、子どもたちに色々な食材を使って、多様な献立を提供することができます。

 そして、今日の梨は、我孫子市湖北地区産の「豊水」です。近所で採れた梨を食べることができるのは、湖北中だけです。

 

今日の給食

【今日の献立:9/2 防災の日献立】

 9月1日は、防災の日でした。生徒も昨日、避難訓練をしました。そこで、今日は、非常食で調理することを想定した献立です。セルフおにぎりは、丸めて配られたラップを使って、わかめご飯に塩焼きの魚を入れておにぎりをつくります。

 水が出ない災害時には、食器や箸を洗う水を節約するために、茶わんにラップを敷(し)いておにぎりを作る工夫が広く知られています。切干大根などの乾物や常温で長期保存できるゼリーを非常食として、いつも用意しておくことで、災害時でもミネラルの補給ができます。「備えあれば憂(うれ)いなし」です。