今日の給食

2013年5月の記事一覧

5月30日(木)の給食

<今日の献立>
牛乳・煮干し・キムチチャーハン・白身魚のマヨネーズ焼き・春雨スープ・パイナップル

<主な食材の産地>
牛乳(千葉・北海道・岩手・秋田・宮城・群馬・栃木) 煮干し(瀬戸内海) 米(我孫子) 豚肉(千葉・茨城) にんにく(青森) しょうが(高知) ピーマン(茨城) 卵(千葉) ほき(ニュージーランド) にんじん(千葉) ねぎ(茨城) 春雨(タイ) 小松菜(千葉) パイナップル(フィリピン)

★今日はキムチをたっぷり使ったチャーハンです。韓国料理に欠かせないキムチは、白菜などの野菜に唐辛子のきいた薬味をすり込み、熟成させて作ります。

5月29日(水)の給食

<今日の献立>
牛乳・煮干し・塩焼きそば・ししゃものパリパリ揚げ・ポテトサラダ・オレンジ

<主な食材の産地>
牛乳(千葉・北海道・岩手・秋田・宮城・群馬・栃木) 煮干し(瀬戸内海) 豚肉(千葉・茨城) キャベツ(千葉) 玉葱(佐賀) もやし(栃木) にんじん(千葉) ねぎ(茨城) にら(茨城) じゃがいも(長崎) きゅうり(千葉) ししゃも(アイスランド) 大葉(愛知) オレンジ(アメリカ) 

★今日は野菜をたっぷり使った塩焼きそばです。野菜にはビタミン、ミネラル、食物繊維などが多く含まれていて、体の調子を整える大切な働きがあります。

5月28日(火)の給食

<今日の献立>
牛乳・煮干し・コスタリカライス・切り干し大根のナムル・チーズスープ・でこぽん

<主な食材の産地>
牛乳(千葉・北海道・岩手・秋田・宮城・群馬・栃木) 煮干し(瀬戸内海) 米(我孫子) 大豆(北海道) 鶏肉(青森) 玉葱(佐賀) にんじん(千葉) ピーマン(茨城) 赤パプリカ(韓国) にんにく(青森) しょうが(高知) トマト缶詰(イタリア) キャベツ(我孫子) きゅうり(我孫子) セロリ(長野) でこぽん(熊本)

★今日は我孫子産野菜の日です!海老原久雄さん(新木)のキャベツ、鈴木順一さん(岡発戸)のきゅうりを給食に使っています。

5月27日(月)の給食

<今日の献立>
牛乳・煮干し・ご飯・納豆・じゃが芋の南蛮煮・豆腐のみそ汁・アメリカンチェリー

<主な食材の産地>
牛乳(千葉・北海道・岩手・秋田・宮城・群馬・栃木) 煮干し(瀬戸内海) 米(我孫子) 豚肉(千葉・茨城) じゃがいも(長崎) にんじん(千葉) ごぼう(青森) 玉葱(佐賀) わかめ(韓国) ねぎ(茨城) アメリカンチェリー(アメリカ) 

★納豆は、たんぱく質他、食物繊維、ビタミン、ミネラルなどが豊富に含まれた、栄養価の高い食品です。

5月24日(金)の給食

<今日の献立>
牛乳・煮干し・三色ピラフ・スペインオムレツ・野菜スープ・キウイフルーツ

<主な食材の産地>
牛乳(千葉・北海道・岩手・秋田・宮城・群馬・栃木) 煮干し(瀬戸内海) 米(我孫子) 鶏肉(宮崎) にんじん(千葉) 玉葱(佐賀) ホールコーン(アメリカ) グリーンピース(アメリカ) 卵(千葉) じゃがいも(長崎) パセリ(千葉) 豚肉(千葉・茨城) キャベツ(千葉) こまつな(千葉) キウイフルーツ(ニュージーランド)

5月23日(木)の給食

<今日の献立>
牛乳・煮干し・ご飯・豚肉とごぼうのつくね・野菜のごま和え・田舎汁・清見オレンジ

<主な食材の産地>
牛乳(千葉・北海道・岩手・秋田・宮城・群馬・栃木) 煮干し(瀬戸内海) 米(我孫子) 豚肉(千葉・茨城) 鶏肉(岩手)  ごぼう(青森) 玉葱(佐賀) にんじん(千葉) だいこん(千葉) ほうれんそう(千葉) もやし(栃木) キャベツ(千葉) じゃがいも(長崎) ねぎ(茨城) こまつな(千葉) 清見オレンジ(愛媛)

★今日はごぼうや大豆などを一緒に練り込んだ、豚肉とごぼうのつくねです。ごぼうや大豆には食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は、腸の働きをととのえて様々な病気を防ぐ働きがあるといわれています。

5月22日(水)の給食

<今日の献立>
牛乳・煮干し・黒パン・シーフードグラタン・もやしのカレーサラダ・わかめスープ・グレープフルーツ

<主な食材の産地>
牛乳(千葉・北海道・岩手・秋田・宮城・群馬・栃木) 煮干し(瀬戸内海) 玉葱(佐賀) にんじん(千葉) いか(青森) あさり(愛知) グリーンピース(アメリカ) もやし(栃木) きゅうり(千葉) わかめ(韓国) ホールコーン(アメリカ) こまつな(千葉) たまご(栃木) しょうが(高知) グレープフルーツ(アメリカ)

★今日は、えび、いか、あさりなどのシーフードをたっぷり使ったグラタンです。これらのシーフードには、たんぱく質や鉄分などの他に、うまみ成分の「タウリン」が豊富に含まれています。

5月21日(火)の給食

<今日の献立>
牛乳・煮干しアーモンド・ご飯・きゅうりキムチ・大豆入り肉じゃが・かぶと油揚げのみそ汁・河内晩柑

<主な食材の産地>
牛乳(千葉・北海道・岩手・秋田・宮城・群馬・栃木) 煮干し(瀬戸内海) 米(我孫子) きゅうり(茨城) だいこん(千葉) 大豆(北海道) じゃがいも(長崎) にんじん(千葉) 玉葱(佐賀) さやいんげん(千葉) かぶ(千葉) えのきたけ(新潟) 河内晩柑(愛媛)

★今日は、大豆やアーモンド、煮干しなど、かみごたえのある食材を取り入れた献立です。よくかんで食べると、消化しやすくなったり、脳の働きを良くしたり、唾液がたくさんでることで虫歯予防になるなど、健康になるためのたくさんの効果があります。

5月20日(月)の給食

<今日の献立>
牛乳・煮干し・焼き肉チャーハン・春巻き・卵スープ・ヨーグルト

<主な食材の産地>
牛乳(千葉・北海道・岩手・秋田・宮城・群馬・栃木) 煮干し(瀬戸内海) 米(我孫子) 豚肉(千葉・茨城) にんじん(千葉) にんにく(青森) しょうが(高知) ねぎ(茨城) チンゲンサイ(茨城) たまねぎ(佐賀) わかめ(韓国) えのき(新潟)

★今日は残菜ゼロの日です。湖北中では毎月ゼロのつく日を「残菜ゼロの日」として、できるだけ残菜を減らすように取り組んでいます。 

5月17日(金)の給食

<今日の献立>
牛乳・煮干し・ご飯・さばの有馬焼き・ひじきの五目煮・キムチ入り豚汁・パインアップル

<主な食材の産地>
牛乳(千葉・北海道・岩手・秋田・宮城・群馬・栃木) 煮干し(瀬戸内海) 米(我孫子) さば(ノルウェー) 大豆(北海道) 豚肉(千葉・茨城) にんじん(徳島) ひじき(韓国) じゃがいも(長崎) ごぼう(青森) だいこん(茨城) ねぎ(茨城) パインアップル(フィリピン) しょうが(高知)

★さばに含まれる脂質には、血液をさらさらにする成分、血管を広げて血液の流れをよくする成分、脳細胞を活性化させる成分などが多く含まれています。

5月16日(木)の給食

<今日の献立>
牛乳・煮干し・あさりご飯・ひじき入り卵焼き・野菜のアーモンド和え・お講汁・オレンジ

<主な食材の産地>
牛乳(千葉・北海道・岩手・秋田・宮城・群馬・栃木) 煮干し(瀬戸内海) 米(我孫子) あさり(愛知) ごぼう(青森) にんじん(徳島) しょうが(高知) みつば(千葉) たまご(千葉) 玉葱(佐賀) 鶏ひき肉(宮崎) ひじき(韓国) こねぎ(福岡) こまつな(千葉) もやし(栃木) きゃべつ(千葉) アーモンド(アルゼンチン) だいこん(茨城) じゃがいも(長崎) ねぎ(茨城) ネーブルオレンジ(アメリカ)

★今日はあさりを使った炊き込みご飯です。あさりは鉄分をとても多く含んでいるのが特徴です。


 

5月15日(水)の給食

<今日の献立>
牛乳・煮干し・トマトスパゲティ・おかひじきのサラダ・ナッツケーキ

<主な食材の産地>
牛乳(千葉・北海道・岩手・秋田・宮城・群馬・栃木) 煮干し(瀬戸内海) いか(青森) あさり(愛知) 玉葱(佐賀) なす(千葉) トマト(静岡) ピーマン(茨城) にんにく(青森) しょうが(高知) アーモンド(アメリカ) くるみ(アメリカ) 干しぶどう(アメリカ) たまご(千葉) おかひじき(千葉) もやし(栃木) にんじん(徳島) キャベツ(千葉)

★今日はおかひじきのサラダです。おかひじきはアカザ科オカヒジキ属の一年草で葉の様子が海藻のひじきに似ていることから、おかに生えるひじきと言う意味で、「おかひじき」と名付けられました。

 

5月14日(火)の給食

<今日の献立>
牛乳・煮干し・ご飯・新じゃがのそぼろ煮・春キャベツのじゃこ和え・さやえんどうと豆腐のみそ汁・バナナ

<主な食材の産地>
牛乳(千葉・北海道・岩手・秋田・宮城・群馬・栃木) 煮干し(瀬戸内海) 米(我孫子) キャベツ(我孫子) にんじん(徳島) じゃがいも(鹿児島) 玉葱(佐賀) 鶏ひき肉(宮崎) さやいんげん(千葉) わかめ(韓国) さやえんどう(我孫子) 小松菜(我孫子) ねぎ(我孫子) バナナ(エクアドル)

★今日は我孫子産野菜の日です!斉藤正江さん(布施)のねぎ、海老原久雄さん(新木)のキャベツ、日暮啓子さん(久寺家)の小松菜、鈴木康仁さん(中峠)のさやえんどうを給食に使っています。

5月13日(月)の給食

<今日の献立>
牛乳・煮干し・豆腐のうま煮丼・ペッパービーンズ・ワンタンスープ・干しプルーン

<主な食材の産地>
牛乳(千葉・北海道・岩手・秋田・宮城・群馬・栃木) 煮干し(瀬戸内海) 米(我孫子) 豚肉(千葉・茨城) 玉葱(佐賀) にんじん(徳島) 長ねぎ(埼玉) しめじ(長野) チンゲンサイ(茨城) にんにく(青森) しょうが(高知) ひよこまめ(カナダ) 鶏肉(岩手) もやし(栃木) はくさい(茨城) 小松菜(千葉)

5月10日(金)の給食

<今日の献立>
牛乳・煮干し・赤飯・鰹のピーナッツみそがらめ・ナムル・いも団子汁・メロン

<主な食材の産地>
牛乳(千葉・北海道・岩手・秋田・宮城・群馬・栃木) 煮干し(瀬戸内海) 米(我孫子) あずき(北海道) かつお(静岡) ピーナッツ(アルゼンチン) にんじん(徳島) 小松菜(千葉) もやし(栃木) キャベツ(神奈川) にんにく(青森) じゃがいも(鹿児島) 鶏もも肉(青森) だいこん(千葉) ごぼう(青森) 白菜(茨城) メロン(茨城) しょうが(高知) 

★今日は湖北中の創立記念日です。湖北中の67歳のお誕生日をお祝いして、赤飯を炊きました。

5月9日(木)の給食

<今日の献立>
牛乳・煮干し・セサミトースト・パンプキンシチュー・ひじきのマリネ・バナナ

<主な食材の産地>
牛乳(千葉・北海道・岩手・秋田・宮城・群馬・栃木) 煮干し(瀬戸内海) ひじき(韓国) きゅうり(千葉) 玉葱(佐賀) 赤・黄ピーマン(韓国) 豚肉(千葉・茨城) かぼちゃ(メキシコ) ほうれんそう(群馬) 生クリーム(北海道) バナナ(エクアドル)

★今日はパンプキンシチューです。かぼちゃにはビタミン類が多く、カロチン、ビタミンE、ビタミンCが含まれ、糖質も豊富です。

5月8日(水)の給食

<今日の献立>
牛乳・煮干し・ご飯・とり天・春雨サラダ・豆もやしのサラダ・河内晩柑

<主な食材の産地>
牛乳(千葉・北海道・岩手・秋田・宮城・群馬・栃木) 煮干し(瀬戸内海) 米(我孫子) 鶏肉 たまご(千葉) きゅうり(千葉) もやし(栃木) にんじん(徳島) しょうが(高知) 豚ひき肉(千葉・茨城) えのきたけ(長野) ねぎ(千葉) にんにく(青森)

★河内晩柑はブンタンの血を引くと言われる品種のかんきつ類です。大正時代に、熊本県河内町で発見されたものです。

5月7日(火)の給食

<今日の献立>
牛乳・煮干し・中華丼・わかめとコーンのスープ・黒糖ピーナッツ・甘夏

<主な食材の産地>
牛乳(千葉・北海道・岩手・秋田・宮城・群馬・栃木) 煮干し(瀬戸内海) 米(我孫子) 豚肉(千葉・茨城) いか(青森) むきえび(ベトナム) こまつな(千葉) にんじん(徳島) 玉葱(佐賀) キャベツ(神奈川) うずら卵(千葉) しょうが(高知) にんにく(青森) らっかせい(アルゼンチン) とうもろこし(北海道) 甘夏(熊本)

★今日はピーナッツをからいりして、黒糖をからめた黒糖ピーナツです。ピーナツの主成分である脂質には、コレステロールを減らしたり、血液の流れをよくする働きがあります。その他ビタミンB群、カルシウム、鉄分やビタミンEも豊富に含まれています。

5月2日(木)の給食

<今日の献立>
牛乳・煮干し・手巻き寿司・いわしフライ・沢煮椀・柏餅

<主な食材の産地>
牛乳(千葉・北海道・岩手・秋田・宮城・群馬・栃木) 煮干し(瀬戸内海) 米(我孫子) 焼き海苔(千葉) きゅうり(千葉) 豚肉(千葉・茨城) ごぼう(青森) にんじん(徳島) 長葱(千葉) きぬさや(徳島) 大根(茨城)

★今日は子どもの日のお祝い献立です。柏の葉は次の新芽が出るまで散らないことから縁起物とされ、端午の節句に柏餅が食べられるようになりました。

5月1日(水)の給食

<今日の献立>
牛乳・煮干し・ビビンバ・かりかり大豆・トック・清見オレンジ

<主な食材の産地>
牛乳(千葉・北海道・岩手・秋田・宮城・群馬・栃木) 煮干し(瀬戸内海) 米(我孫子) 豚肉(千葉・茨城) にんにく(青森) にんじん(徳島) だいこん(茨城) 大豆(北海道) かたくり粉 (北海道) 鶏肉(宮崎) もやし(栃木) ねぎ(埼玉) こまつな(千葉) しょうが(高知) 清見オレンジ(愛媛)

★今日は大豆をかりかりに揚げて、青のりと塩をふった、かりかり大豆です。大豆には、たんぱく質、ビタミンB群、脂質や食物繊維などがとても多く含まれています。