校長室から

2024年2月の記事一覧

2/28 3年生最後の調理実習

 今日、3年生の全学級で家庭科の授業があり、中学校生活最後の調理実習を行いました。作っていたのは「クレープ」。今日から茨城県公立高校の入試が始まったため、参加できない生徒もいたのが少し残念でしたが、とても楽しそうな光景が見られました。写真の枚数がかなり多くなりますが、全クラスの様子を一挙に紹介します。

 ある学級の実習中に、こんな場面に出会しました。 

「このフライパンがなぁ・・・。どうもしっくりこないんだよなぁ・・・。」 

クレープ生地を焼いていたつもりが、なぜかスクランブルエッグみたいなものが出来上がってしまった男子生徒の嘆きに対して、

「だいじょうぶ。食べちゃえばみんな同じだよ 

同じ班の女子生徒の励ましが優しかったです。

2/27 昨日の授業の様子から

 今日は終日校外に出ていますので、「今日の湖北中」ではなく昨日の2年生美術の様子を紹介します。粘土で陶芸作品を作っているところです。先日もこの学級の同じ授業風景を紹介しましたが、あれからだいぶ作業が進み、すでに成形作業が完成間近な生徒も多いようでした。

2/26 祝・男子バスケットボール部優勝

 24・25日の両日に開催された市内春季バスケットボール大会で、本校の男子バスケットボール部が優勝しました。市内5中学校の総当たり戦で3勝1敗となり、勝率で見事1位になりました。下の写真は、昨日の対布佐中戦の様子です。

 3年生が今日から卒業証書授与式の練習を開始しました。いよいよ卒業まであと2週間あまりとなります。

2/22 今日の湖北中

 今日は2月22日。「にゃん×3」で「ネコの日」であり、「にん×3」で「忍者の日」でもあるそうです。

 さて、昨日で千葉県公立高等学校入学者選抜試験を終えた3年生の生徒たちが、2日ぶりに学校に戻ってきました。1時間目に、持参した試験の問題用紙と正解が書かれた用紙を机上に広げて自己採点をしていました。ある男子生徒からは「それほど緊張しなかったです。試験も思っていた以上に点数が取れました!」と頼もしい言葉も聞こえてきました。

 今日の給食は、我孫子市の名産で、隠し味に味噌が入った「白樺派のカレー」でした。1年生の配膳時の様子です。

2/21 今日の湖北中

 3時間目の1年生理科の授業です。先週実施した学年末試験の答案が返ってきました。生徒たちの反応はさまざまです。

(ため息をつきながら小さな声で)「ぜんぜんダメでした・・・」 【元気出して。次もまた頑張ろうね】

(笑顔でガッツポースをしながら)「80点超えた!やったー!」 【努力が実って良かったね】

(お互いに点数を見せ合いながら)「よっしゃ~! オレの方が1点勝ったぜ!」 【ほぼ同じだよね】

 悲喜交々でした。

 ひばり学級の様子です。最近ひばり学級ではペーパークラフトが流行しています。今日も授業の合間に、生徒たちがさまざまなオブジェを作っていました。吹奏楽部の生徒は、自分が担当している楽器の「ホルン」を、先日にひな祭りの飾り(昨日の記事で紹介しています)を作っていた生徒は、今度は更に難しそうな「三毛猫」を製作中です。

 その中に、特に車両の製作を得意とする1年生男子生徒がいます。彼がこれまでに作った作品の数々です。

 彼も、最初は予め展開図が描かれている台紙を組み立てて製作していましたが、近頃では、真っ白い画用紙に自ら設計図を描くところから始めるようになってきました。上の写真中の青いゴミ収集車や消防車、屋根に「東京消防庁」の文字が入った巨大な診療車は、すべて彼がゼロから始めて作ったものです。数学で学習する「立体の展開図」や「長さの比率」の知識、技術の授業で学習する「製図」の技能などが必要となる難易度が高い作業だと思います。

 そんな彼に、昨日「先生の車もいつか作ってくれないかな」と頼んでみたところ、今日さっそく製作を始めてくれていました。

 まず実物をタブレットPCで写真に撮り、それを見ながら正確に展開図を描いていきます。出っ張っている部分は、画用紙を何重にも重ねて立体感を出し、窓を通して見える室内の様子まで忠実に再現しています。まるで本物の職人のような手順と作業です。

 そして、昼休みに完成した作品を持って来てくれました。わずか数時間でこれほどクオリティの高い作品を作ってしまうことが本当に驚きでした。彼の好意と技術に感謝と敬意を表して、大切に飾りたいと思います。

2/20 今日の湖北中

 今日は千葉県公立高校の入学選抜試験が行われていますので、多くの3年生が受験会場に出かけています。そのため、試験がない3年生の生徒たちが、各教室の机や椅子を廊下に出して、床のワックス掛けをしてくれました。

 3時間目の2年生英語の授業です。日常生活で役に立ちそうな対話の練習をしています。昨日の1年生に負けないほど元気な声を出して練習に励んでいました。

 3時間目の1年生の教室です。数学と社会の授業の様子です。社会の授業では、先週実施した学年末試験の解答を1つずつ確認しながら、生徒たちが一喜一憂している姿が微笑ましかったです。

2/19 今日の湖北中

 2時間目の1年生英語の授業です。隣や前後の人と積極的に元気で大きな声で対話練習に励んでいました。

  明日から千葉県公立高校の入学選抜試験が始まる3年生は、試験前日の今日も落ち着いて学校生活を送っています。2時間目に各教室を見て回ってきましたが、すでに進路が決まった生徒も、明日に試験を控えている生徒も、共に集中して課題に取り組んでいました。

 今日の給食は、そんな3年生の生徒たちを応援する「合格祈願献立」でした。サクラサクご飯、春を告げる魚(サワラ)の最強(西京)焼き、粘り強く入試問題に取り組むための納豆和え、試験に通るようにとの願いが込められた合格汁、「いい予感」とかけた伊予柑など、本校の栄養教諭が知恵を絞って縁起が良さそうな一品を並べてくれました。残さず食べて、明日受験する3年生たちの健闘を全校で祈りたいと思います。

2/16 今日の湖北中

 1・2年生は学年末試験2日目です。

 1時間目の3年生体育の授業です。各生徒が選択した競技や種目を体験しています。今日は風が強いので、体育館内でバドミントンと卓球に分かれてそれぞれゲーム形式で対戦しています。日ごろから仲がとても良い3年生たちなので、今日も館内には明るい笑顔と楽しそうな歓声が満ち溢れていました。

 3時間目に体育館で表彰集会を開きました。写真順に、美術部(国土緑化運動ポスター原画コンクール入選者3名)、女子バスケットボール部(市内年1生大会準優勝)、男子バスケットボール部(市内1年生大会優勝)、駅伝部(我孫子市新春マラソン大会入賞者2名)、吹奏楽部(ソロアンサンブルコンテスト入賞者4名)、そして東葛飾地区技術家庭科作品展入選者3名です。

 また、2年生女子生徒1名(東葛飾技術家庭作品展入選、千葉県技術家庭作品展覧会最優秀賞)と、2年生男子生徒1名(我孫子市教育奨励賞)を壇上で表彰しました。

2/15 今日の湖北中

 本日、1・2年生の生徒たちは学年末試験を受験しています。

 音楽室では、3年生の学級が「卒業演奏会」を行っていました。グループごとに室内のステージでリコーダーの演奏を披露しました。

2/14 今日の湖北中

 2時間目の2年生女子の体育です。武道場でグループ単位のダンス発表会をしています。今日はこれまでの練習の成果を試す中間発表会だそうです。

 3時間目、陽だまり学級の体育の授業です。体育館でバドミントンの練習です。練習後にはダブルスで試合も楽しみました。

 3年生理科の授業です。天気図について学習しているようです。

 3時間目のひばり学級の教室です。各学年の生徒たちが、それぞれの学習課題に取り組んでいます。

 今日はバレンタインデーです。給食もそれに因んだメニューが献立に並びました。それにしても、食材費が高騰しているこの折に、一食僅か370円という予算で、このような華やかで楽しい給食を作ってくださる栄養士や調理室の皆様のご尽力には頭が下がります。

 今日は元気な1年生の給食の様子を見学してきました。