校長室から

2023年6月の記事一覧

6/29 修学旅行川柳

 本日は朝から終日出張のため「今日の湖北中」はお休みします。代わりに、3年生の教室前に掲示してある「修学旅行フォト&川柳コンテスト」の一部を紹介します。

6/28 部活動壮行会

 今日の6時間目に体育館で部活動壮行会を行いました。間もなく活動を終える3年生部員たちの思いも込めて、各部の部長から最後の大会やコンクール、コンテストに向けて力強い意気込みの言葉を聞くことができました。

 先週末に行われた大会結果の紹介の続きです。市内大会Bチームの部で準優勝したバレーボール部、市内大会1年生個人の部で3位入賞した剣道部員、市内大会団体戦で優勝した男子ソフトテニス部Aチーム、そして、いつも元気で明るい女子ソフトテニス部です。

6/27 今日の湖北中

 1時間目、1年生の男子体育の授業です。武道場で柔道の学習をしています。前転や後転をくり返しながら受け身の練習中です。たとえうまく出来ないことがあっても、互いに声を掛けあいながらとても楽しそうに取り組んでいました。とても大切なことだと思います。

 

 1階に降りていくと、卓球場からソーラン節の軽快な音楽が聞こえてきました。室内を覗いてみると、こちらでもひばり学級の男子体育の授業が行われていて、職員と一緒に汗をかきながら、楽しそうにソーラン節の振り付けを練習していました。

6/26 今日の湖北中

 昨日大会が行われた女子バスケットボール部とバレーボール部です。顧問が撮った写真を借りました。バレーボール部はBチームの部で準優勝でした。

 

 先週土曜日の市内大会で入賞した剣道部員たちです。順番に、女子個人の部入賞者、女子団体の部(第3位)、男子個人の部入賞者、男子団体の部(準優勝)です。本日欠席していたり、係の集まり等があったりして全員そろいませんでしたので、後日改めて紹介します。

 3時間目の1年生女子の体育の授業です。バレーボールの学習中です。

 同じ3時間目の2年生国語の授業です。「敬語」について学んでいます。生徒たちが取り組んでいる問題用紙を私も1枚もらってチャレンジしてみました。結構難しかったです。

 今日の授業で2年生の生徒たちが取り組んでいた問題です。ぜひ挑戦してみてください。

 

 

6/24 土曜日の湖北中

 今日は土曜日で学校は休みでしたが、各部の大会や練習試合等が多く行われていましたので、その様子をほんの一部ですがお伝えします。バスケットボール部、バレーボール部、陸上部、野球部、吹奏楽部、そして、休日にもかかわらずプール掃除を頑張ってくれた柔道部、見に行くことができなくてごめんなさい。

6/23 今日の湖北中

 今日の2時間目で定期テストが終わり、3時間目に体育館で部活動の報告集会を開きました。4月から今日までの間に、市内の大会や葛南大会で入賞を果たした各部の結果が、顧問から全校の生徒と職員に伝えられました。

 ソフトボール部

 サッカー部

 男女ソフトテニス部

 柔道部

 剣道部

 最後に、市内陸上大会に参加した各部の選手たちと入賞者が紹介されました。

6/22 今日の湖北中

 今日は1学期の定期試験(到達度確認試験)1日目。1時間目の英語の試験の様子です。生徒たちにとっては決して楽しい時間ではないと思いますが、まさに戦闘モードで試験問題に立ち向かっているときの真剣な表情や後ろ姿が、とても凜々しくて格好よく見えるので、個人的には試験を受けているときの生徒たちの姿が大好きです。

6/21 今日の湖北中

 明日は1学期の定期テスト1日目。1年生の各教室では放課後に学習会が開かれていました。自主的に残った生徒たちが、教科ごとに分かれて各教科担任に質問をしながら一生懸命学習に取り組んでいました。

 2年生の教室でも、明日試験が予定されている3教科の学習会が行われていました。こちらも、自主的に残った多くの生徒たちが熱心に学習する姿が見られました。

6/20 「今朝」の湖北中

 今日は午前中から出張のため、「今日」の湖北中はお休みします。代わりに、1年生の廊下におもしろい掲示物が貼られていましたので紹介します。

 今朝、この掲示物を撮るために4階に上がると、全学級の教室の窓ガラスが換気のために開けられていました。時刻はまだ7時15分。おそらく学年の職員が、生徒が登校する前に開けておいたのだと思います。このような小さな気遣いに、果たしてどれぐらいの生徒が気付いてくれているのか、少し気になるところではあります。

6/19 今日の湖北中

 先週行われた市内総体で、本校の女子ソフトボール部(我孫子中との合同チーム)が見事優勝しました。林間学校から帰ってきた翌日だったにもかかわらず、本校の2年生バッテリーが2試合を投げ抜いたそうです。また、剣道部の男子チームが、一昨日行われた市民大会で団体戦準優勝を果たしました。3年生部員からは、今週末の土曜日にも市内大会があるので、今回負けた相手にそこで雪辱を果たす、と力強い言葉が聞こえてきました。

 先週の3年生に続いて、今日から1年生も対面で給食を食べ始めました。時折笑い声が聞こえてきて、楽しそうに食事をしていました。職員からの報告では、配膳や食事に特に時間がかかるようなこともなく、スムーズに食事が進んでいたそうです。

 6時間目、体育館で2年生の生徒たちが、2学期に予定している職業体験学習の第一段階として、「働くことは、どういうことなのか?」をテーマに、講師として来校いただいた社会保険労務士会の方からお話を伺いました。

6/17 男子ソフトテニス部県大会

 本日、千葉市蘇我スポーツ公園のフクダ電子ヒルスコートにて、千葉県中学校ソフトテニス大会の男子個人戦が行われました。葛南地区の代表として、本校から3ペア、6名の生徒が出場しましたので、応援を兼ねて見学してきました。各地区を勝ち上がってきた選手たちが競うハイレベルの大会でしたので、どのペアも難敵との対戦になりましたが、その中で、葛南大会で優勝した3年生ペアが貴重な1勝をあげました。明日もこの会場で女子の対戦が行われ、本校から3年生のペアが出場します。

6/16  生徒総会

 本日の5、6時間目に今年度の生徒総会を開催しました。全校生徒をタブレットPCを通して繋ぎ、議事の進行や意見集約なども全てオンラインで実施しました。

 この日に向けて準備をしてきた生徒会役員を始め、3年生の議長団、各委員会や部の代表生徒たちの協力と活躍で、とてもスムーズに会が進みました。各教室で参加した生徒たちも真剣な態度で参加し、学校向上プロジェクトに関する議論にも積極的に参加していました。

  

6/14 久し振りの対面給食

 朝の部活動がない本校ですが、今朝は特設駅伝部の練習日でしたので、部員の生徒たちが朝早くから登校して練習に励んでいました。先週から入部した1年生部員たちも頑張っています。

 今日の給食の時間に、3年生の生徒たちが久し振りに対面で給食を食べました。小学校5年生の3学期以来だそうですので、約3年ぶりの光景です。

6/13 今日の湖北中

 今日は、昼前から天気が回復して日差しが強くなってきました。予報では、気温が30度近くまで上がり真夏日に迫る暑さになると言っていましたので、昼食時の放送で、熱中症の予防として、マスクを外すこと、こまめな水分補給をすること、の2点を養護教諭が全校生徒に直接呼びかけました。

 今日の5時間目、4階の1年生各教室の様子です。最初の教室は社会科の授業中でした。ある男子生徒の机上におもしろそうな本が置いてありました。図書室で借りてきた本のようです。本校は図書室の利用がまだまだ少ないので、とても嬉しいです。

 国語の授業です。タブレットPCで長文を入力しています。

 数学の授業です。「素数」について学習しています。

 最後に残った教室には(他の場所に移動中で)生徒の姿はありませんでしたが、昼休みに楽しく過ごした形跡が黒板に残っていました。

 2年生男子の体育の授業です。マット運動の練習中です。天寿館は冷房が効かないのでかなり蒸し暑いですが、生徒たちは暑さに負けることなく意欲的に取り組んでいました。

 2年生の女子は体育館でバレーボールの練習です。こちらは冷房が効いているので快適に運動できます。

 

6/12 今日の湖北中

 今日は3時間目に校内を回ってきました。4階で授業をしていたのは、男子の保健体育だけでした。

 2年生の英語と技術の授業です。林間学校から戻ってきたばかりですが、しっかりと切り換えができています。

 美術室の1年生の授業です。遠近法について学んでいます。

 理科室では、3年生の生徒たちが滑車を使っておもしろそうな実験をしていました。

 3年生の社会・数学・国語の授業です。

 本日の午後、体育館で第1回進路保護者会を実施しました。雨の中お越しくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

「戮力協心」の林間学校22

 2年生がずっと楽しみにしてきた林間学校が無事に終わりました。

 体も気持ちも一番疲れているはずの帰りのバスの中でも、楽しそうな歓声と明るい笑顔が、我孫子に着いて降車する最後の時まで途絶えることがありませんでした。この楽しい時間を少しでも長く共有していたい、そんな生徒たちの思いが感じられて、この3日間がいかに充実した時間であったのかを物語っている光景でした。

 2年生の生徒たちとは、これまで近い距離で接する機会があまり無かったのですが、3日間一緒に過ごして印象に残ったことがいくつかありました。その一つが「言葉の優しさ」です。

 「ありがとう」「ごめんね」「だいじょうぶ?」「がんばったね」「おめでとう」

 バスやホテルの中で過ごしている時、飯盒炊爨や農業体験、そして、おそらく一生の思い出になったであろうキャンプファイアーの活動中、近くにいる生徒たちから聞こえてくるさりげない会話からは、相手を思いやる言葉が数多く聞こえてきました。この3日間、日頃から学級や学年の仲間を大切にしてきた雰囲気が多くの場面で感じられ、引率する我々も温かい気持ちで過ごすことができました。

 保護者の皆様には、これまでに多大なご理解とご協力をいただき、たいへん感謝しております。中止になってしまった小学校5年生の時の分も含めて、たくさんの思い出を作ってくることができた林間学校だったと思います。ありがとうございました。

 

「戮力協心」の林間学校21

 友部SAで最後の休憩。この後我孫子まで直行します。今のところ予定よりも25分ほど早いです。谷和原ICを降りたあたりで連絡メールを送信します。

「戮力協心」の林間学校20

 ウオークラリーの様子の続きです。ゴール後は、記念に各自の名前が古代文字で書かれた名札を頂きました。そして、先ほど1時過ぎに我孫子に向けてバスが出発しました。

「戮力協心」の林間学校17

 雨のため館内で退館式を行い、9時に宿舎を出発しました。朝から降り続いていた雨が出発時には止みました。

「戮力協心」の林間学校16

 おはようございます。林間学校3日目は雨のスタートです。福島も午前中には止む予報ですので、何とか予定通りできることを願っています。この後、バスで喜多方市に向かいます。

「戮力協心」の林間学校15

 部屋の様子です。昨夜職員たちが撮った分も含めてお伝えします。間もなく就寝時間となりますので、本日の更新はここまでとします。

「戮力協心」の林間学校14

 農業体験を終えた生徒たちは、口々に「楽しかった〜」と呟きながら笑顔で集合場所に戻ってきました。そして、今日1日お世話になった農家さんたちといつまでも別れを惜しんでいました。現地の担当者の方からは、とてもいい子たちばかりで農家の人たちがとても喜んでいました、と嬉しい言葉まで頂きました。

 宿舎に戻り夕食を食べた後、メインイベントの一つであるキャンプファイアーを実施しました。クイズ大会、各学級のスタンツ、そしてフォークダンスでは何度もアンコールの声がかかり大いに盛り上がりました。最後に、この楽しかった時間を作ってくれた6名の実行委員たちに感謝の気持ちを込めて、学年の仲間たちが温かい拍手を贈りました。

 そして、司会生徒の終了宣言の後、学年の職員たちからのサプライズプレゼントが夜空に花開きました。

 

 

「戮力協心」の林間学校11

 今日は1日「ふれあい農業体験」を実施します。喜多方市グリーンツーリズムサポートセンターさんのご協力で、市内の各農家さん宅で仕事をさせてもらいます。

「戮力協心」の林間学校⑨

 林間学校初日が予定通り終わりました。今のところ体調を崩している者はなく、みんな元気です。間もなく就寝時間となりますので、今日の更新はここまでとします。

「戮力協心」の林間学校⑧

 飯盒炊爨の様子です。定番のカレーライスを作りました。小学校の林間学校がコロナ禍で中止になった学年ですので、殆どの生徒が初めての体験でしたが、どの班もチームワークが抜群で、時間内に美味しいカレーライスを完成させていました。

「戮力協心」の林間学校⑦

 先程、無事宿舎に到着しました。この後生徒たちは飯盒炊爨を行います。午後のコース別散策の様子です。

「戮力協心」の林間学校①

 2年生の生徒たちが、今日から2泊3日の日程で福島県会津方面に出かけて林間学校を実施します。生徒たちの活動の様子を随時このページで紹介していく予定です。引率の合間にアップロードしますので更新の時間が不定期となってしまいますがご容赦ください。

6/6 今日の湖北中

 今日の2時間目の様子です。2年生・数学の授業です。みんなで「連立方程式」の計算問題を解いています。

 3年生・社会科の授業では歴史を学習中です。今日は1929年に起こった「世界恐慌」について学んでいます。

 3年生・数学の授業です。平方根の計算問題と格闘中です。生徒同士で教え合う学習活動がすっかり定着していますので、解き方が分からないときは、恥ずかしがらず周りの仲間に聞いて教えてもらうことができています。

 3年生・理科の授業です。3年生の教室や廊下には、修学旅行の思い出と共に、「進路」「受験」という言葉が目に留まる掲示物がだんだん増えてきました。

 特設駅伝部の募集に10名の1年生が手を挙げてくれたと聞いて、激励を兼ねて教頭と共に昼休みに行われた説明会を見学してきました。この10名のルーキーランナーたちは、早速明日から2・3年生部員たちと一緒に練習を開始します。

6/5 今日の湖北中

 今日は気温が30度近くまで上がり、季節は着実に夏に向かって進んでいます。廊下に掛けられた制服もすっかり夏服に変わりました。

 3時間目、1年生体育の授業です。4人1組のチームを作ってリレー競技をしています。より速くバトンパスを成功させることが今日の学習課題です。チームごとに工夫や作戦を考えて、テイクオーバーゾーン内でスムーズにバトンの受け渡しができるように練習しています。

 今日は気温だけではなく湿度も高かったので、校庭にいると少し息苦しさを感じました。熱中症防止のために生徒たちにはマスクを外すことを度々呼びかけているのですが、どうしても外せない生徒がまだ少なからずいるようです。学校では強制的に外させることをしておりませんので、夏に向けて運動時や登下校時などにはマスクを外す習慣に変えていくことをご家庭でぜひ話し合ってみてください。

 4時間目の1年生・家庭科の授業です。先週紹介した学級とは別のクラスです。このクラスは今日からミシン縫いを始めていました。最初に糸をセッティングするのが少し難しそうでしたが、生徒たちは積極的に挑戦していました。

6/2 今日の湖北中

 今日は朝から雨が降り続いています。明日の朝にかけてさらに風雨が強まる予報が出ていますので、十分にお気をつけください。

 2時間目、ひばり学級の教室では1年生の生徒たちが漢字の学習をしていました。めくったカードに書かれた「へん」や「つくり」を含む漢字を思い浮かぶだけノートに書く学習です。一見簡単なようですが、隣で一緒に考えていると、該当する漢字がなかなか思い浮かんでこなくてかなり苦労しました。

 3時間目の授業の様子です。最初に紹介するのは2年生・数学の授業です。連立方程式の学習をしています。連立方程式の解き方にはいくつかの方法がありますが、どのやり方を選ぶのか、その判断と理由について考えながら学習しています。

 2年生・英語の授業です。接続詞 taht を用いて「明日は晴れると思います」を英語でどのように言うのか、みんなで考えているところです。

 2年生・理科の授業です。「鉄と硫黄の混合物の加熱」の実験に関する考察をしています。「鉄」の元素記号が「Fe」であることを久しぶりに思い出しました。 

 3年生・保健体育(男子)の授業です。熱中症の予防や対処法について学習しています。命に関わる大切な学習ですので、みんな真剣に取り組んでいます。

 

 3年生・理科の授業です。大型モニターにはカーリングのストーンが滑り続けている映像が流れていて、「力がはたらかない場合、運動している物体はそのままの速さで等速直線運動を続ける」という解説が表示されていました。

 3年生・英語の授業です。隣同士でお互いに聞き会いながら音読練習をしています。楽しそうに練習している様子に、このクラスの仲の良さが感じられました。

 ひばり学級の教室です。生徒たちがローマ字の学習をしています。「しょ」「ひゃ」など、大人でも間違えてしまいそうな難しい表示もしっかりと書けていました。

 最後は被服室の様子です。昨日に続いて、1年生の生徒たちが裁縫でファイルケースの製作をしています。この学級もみんな縫い方がとても上手です。

 1時間校内を回ってほんの少し授業を覗いただけで、勉強になったことがたくさんありました。このような多くの教科の授業を1日に5~6時間、しかもそれを毎日続けている中学生は、本当に「大変だなあ」と思うと同時に「よく頑張っているなあ」と改めて感心します。

6/1 今日の湖北中

 1学期も半分が過ぎ、今日から新しい月に入りました。1時間目の1年生・音楽の授業です。今月末に予定している「歌声交換会」に向けて、これから各学年・学級で合唱の練習が始まります。今日の授業では、生徒たちが、男女の声帯の違いや腹式呼吸のやり方など、興味深い内容についてとても楽しく学習していました。今日学習したことは、今後の歌声活動の取り組みにきっと大いに役立つと思います。

 同じ1時間目の2年生・国語の授業です。班ごとに机を合わせて課題の文章を1文ずつ交替で読む練習をしています。読み方が分からない語句が出てきて音読が止まってしまうと、直ぐに周りの仲間が優しく教えていました。そのような温かい雰囲気の中で練習しているので、どの生徒も間違いを恐れて消極的になってしまうことなく、一生懸命音読に参加していました。