校長室から

2024年1月の記事一覧

1/30 今日の湖北中

 今朝の始業前、2年生の女子生徒が開いていた生活記録帳に、たくさんのイラスト(「ポケモン」だそうです)が描かれていたので見せて貰いました。左側の絵は自分が描いたものであり、右側の朱書きのイラストは担任が描いてくれたものだと嬉しそうに教えてくれました。生活記録帳は、毎日担任に提出し、そこに返事が添えられて戻ってきます。言わば担任との交換日記のようなものです。各担任は、授業の合間を使って生徒たちのノートを見て、そこに返事やメッセージを書いています。これが毎日続くのでけっこうたいへんな作業です。

 2時間目、1年生美術の授業です。これから板を加工して鍋敷きを作ります。今日の授業では、板に描く下絵をスケッチブックに描いていました。できるだけ木片を無駄にしないように、板の面を目一杯使って描くのが課題だそうです。

 2時間目、ひばり学級の教室です。1年生と3年生の生徒たちが百人一首を学習しています。自分が気になった歌について意味を調べたり、まずは少ない枚数で百人一首の競技を始めてみたりしながら楽しく学習を進めていました。

 4時間目の1年生体育の授業です。女子はトラックを、男子はその外周を何周も走っています。女子は最後にトラックを5周(1km)走ってタイムを計りました。周りで応援していた生徒が「次は給食だよ。だからがんばってえ~」と声援を送っていました。

 

1/29 今日の湖北中

 今日は3年生の学年末試験を実施しています。3年生の生徒たちにとって、中学校で受ける最後の定期試験になります。

 2時間目の1年生体育の授業です。長距離走が終わった後、男子生徒たちが長縄跳びにチャレンジしていました。どちらの学級もまだ2~3回跳ぶのが精一杯のようでした。今後どこまで跳ぶ回数を伸ばすことができるのかを期待して見ていきたいと思います。

 昨日行われた我孫子市新春マラソン大会に、本校から1・2年生合わせて9名の生徒たちが出場し、全員が3kmのコースを完走しました。その中で、2年生女子の部に出場した陸上部員生徒2名が、それぞれ5位・8位に入賞して表彰を受けました。

 

1/26 今日の湖北中

 明後日に開かれる「我孫子市新春マラソン大会」にエントリーしている生徒たちが、朝早くに登校して最後の調整練習に取り組んでいました。3日ぶりに登校した1年生も含めて、どの選手も白い息を吐きながら一生懸命に頑張っていました。

 3日ぶりに1年生が学校に戻ってきました。2時間目の数学の授業です。元気な顔をたくさん見ることができたのでひと安心です。

 5時間目、「がんばれ~」という元気な応援の声が校庭から数多く聞こえてきましたので外に出てみると、2年生の女子生徒たちが体育の授業でミニ駅伝大会をしていました。どのチームのランナーも、仲間の声援を受けながら全力で襷をつないでいました。

  12月21日に本校に来て講演をしてくださった、我孫子市出身で車いすラグビー日本代表の今井友明選手(こちらを参照)が、昨日から千葉市で始まった国際大会に日本代表チームの一員として出場しています。昨日は予選2試合が行われ、ドイツとブラジルを相手に2連勝しました。今朝のテレビ番組でも、日本チームの活躍と勝利を伝えるニュースが流れていました。詳しくは大会ホームページ(こちら)をご覧ください。

1/25 今日の湖北中

 生徒の話題ではありませんが、本校のプールに多数の鴨が居着いています。2学期始めの頃は1~2羽程でしたが、現在では20羽近くが水面にのんびりと浮かんでいます、近づくとプールサイドに上がって飛び去っていきますが、すぐにまた戻ってきます。

 2時間目の2年生体育の授業です。男女共に校庭で長距離走をしていました(先週紹介した長距離走の授業と偶然同じ学級でした)。同じ走力の選手でグループを作って目標タイムを設定し、女子はトラックを、男子は外周を走ります。

 終了後、女子はタイム記録と自己評価を用紙に記入していました。

 男子は縄跳びを楽しんでいました。

 8の字跳びをしているこのグループは、失敗する度に1枚ずつジャージを脱いでいきます。まるで縄跳び版野球拳ですが、ある程度のところで終わりにしていましたので余計な心配をせずに済みました。

1/24 今日の湖北中

 感染症の拡がりを防ぐために昨日の午後から急遽学年閉鎖中の1年生は、本日と明日にオンラインで授業を実施します。まずは、朝の会で健康状態の確認をしました。背景を変えられる機能があるため、モニター画面の中に映る生徒たちの中には、まるで外国や宇宙空間にいるような映像も多く見られました。

 1時間目の英語の授業です。昨日の午後に生徒たちが下校した後、急いでプレゼンテーションソフトを駆使してこの授業の資料を作成したそうです。

 3時間目の社会の授業です。各学級の進度にそれほど差がなかったので、全ての学級で一斉に授業を配信することができました。

 1時間目の3年生音楽の授業です。グループ毎に「ボディーパーカッション」演奏の発表会を行っていました。手拍子や足踏みなどを組み合わせて、体全体を使って音を出す演奏です。さすが合唱コンクールで最優秀賞を獲得したクラスだけあって、リズム感とチームワークの良さが感じられる演奏でした。

1/23 今日の湖北中

 2時間目の2年生体育の授業です。男女共にグループ単位で長距離走に取り組んでいます。今日も穏やかに晴れて気温も上がり、屋外での活動が気持ちよく感じられます。

 2時間目、1年生英語の授業です。be動詞+~ing の現在進行形の文について学習しています。

 3・4時間目、2年生の残り1クラスが、家庭科の調理実習でシュウマイ作りをしました。今日も4時間目が終わる頃になると、シュウマイの美味しそうな匂いが廊下いっぱいに広がりました。

 1人4個ずつ成形したシュウマイを蒸し器で13分間蒸して出来上がりです。どのグループもなかなかの出来映えです。

 ボクは「見た目」よりも「味」で勝負です!

 最後に、美味しく蒸し上がったシュウマイを試食します。本校では現在感染症が拡がっていますので、今日も授業中は全ての窓を開けて換気効率を上げ、試食中は向かい合わないように座るなど、感染防止に気を配りながら実習を進めていました。

 

 

1/22 今日の湖北中

 3時間目、3年生の数学の授業です。統計に関する学習で「標本調査」について学んでいます。標本調査とは、ある集団の中から一部の調査対象を選び出して調べ、それを基に元の集団全体の状態を推し計るものです。 

 1年生英語の授業です。過去形の文を用いてペアで対話練習をしています。

 先週に続き、2年生の別の学級が調理実習でシュウマイ作りを学習しました。今日のクラスも餡を皮で包む作業がとても上手でした。

 今日は、昨日よりも暖かく風もないので、昼休みには、校庭で遊んでいる生徒たちの元気な声が聞こえてきました。窓から見える範囲では、野球とサッカーをしている生徒たちが多いようです。

 本日、スクリレでもお知らせしましたが、現在本校では、インフルエンザやコロナウイルスがかなりのスピードで拡がっています。今朝の出欠確認でも、先週と比較して罹患者が急増しました。拡大のスピードがとても速いので、現在流行中のものは感染力がかなり強いように感じます。ご家庭でも、感染防止対策はもちろんのこと、十分な睡眠や食事などウイルスに負けない健康な体作りにもご留意ください。

1/20 祝・男女バスケットボール部1年生が大活躍

 本日、市民体育館で市内バスケットボール1年生大会が行われました。市内5校によるリーグ戦形式で実施され、男子チームが優勝、女子チームも準優勝に輝きました。1年生部員の皆さん、おめでとう!

1/19 今日の湖北中

 2年生の教室前にたくさんの絵画作品が掲示されています。生徒たちが美術の授業で制作した「木版画」で、テーマは「湖北ライフ愛着グッズ」です。個々の作品の出来映えがすばらしいのは見ての通りですが、テーマに選んだ対象物や構図、色使いに一人ひとりの思いが込められていて、長い時間をかけて一生懸命に作ってきた様子が目に浮かんできます。

 3時間目の1年生技術の授業です。木材加工の学習で多目的ラックを製作中です。今日の授業では多くの生徒たちが、組み立てた棚の表面や曲面をサンドペーパーで研いだり、ワックスを塗ったりする工程に取り組んでいました。時には仲間の手を借りたり、時には人を手伝だったりしながら、楽しそうに学習に取り組んでいました。

1/18 葛南地区新人駅伝大会

 本日、柏の葉競技場にて葛南地区中学校新人駅伝大会が開催され、特設駅伝部の1・2年生部員たちが出場しました。昨年秋の大会後に新たに参加してくれた新入部員たちのおかげで、女子もチームを組んで参戦することができました。本校は決して強いチームではありませんが、今日も出場した全ての選手たちが、目の前を走るランナーの背中を必死に追いかけ、次に走る仲間に襷を繋げるために全力でコースを駆け抜けました。これほど多くの生徒たちが大会に参加し、精一杯力を尽くしてくれたことをとても嬉しく思います。また、早朝からお弁当作り等でご協力くださった選手の保護者の皆様にも感謝申し上げます。ありがとうございました。

 ロード-レースの部には4名の女子部員が出場しました。

 女子の駅伝と男子1年生の駅伝が同時に行われました。本校からはそれぞれ1チームずつ出場しました。

 男子駅伝の部には2チーム出場しました。どちらも1・2年生混合のチームです。