校長室より

校長室より

本当に大事なことは目に見えない

「心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。肝心なことは、目に見えないんだよ。」
「肝心なことは、目に見えない。」
と、王子様は、忘れないように繰り返しました。

作家サン・テグジュペリの「星の王子さま」の中の一文です。

 

 私たちは、つい表面的な美しさばかりに目を奪われてしまいます。例えば、綺麗な花でも土の中には目に見えない根という存在を忘れがちです。「根本」「根源」「根拠」という言葉には、目に見えない根の重要さを示しています。目に見えない部分が充実していれば、目に見える部分も自らそれが表れてくるものです。

 では、勉強面ではどうでしょう。見える部分と見えない部分とを分けて考えてみます。

テストの点数などの知識力や理解力を「見える学力」と呼びます。思考力・判断力・表現力・学習意欲を「見えない学力」と呼びます。テスト等の花である「見える学力」を向上させるには、実は根っこである学習意欲や考える力をつけていくことが大事なのです。一時のテストの点数ばかりを気にしていては学力が大きく伸びることは厳しいかもしれません。読書や新聞を読む習慣、人前で堂々と自分の考えを発表する態度、批判的に思考するものの見方等を養っておくことが肝心なのです。それが根っこを大きくさせて、立派な花を咲かせていくことと思います。

 普段の生活面ではどうでしょう。

日常生活でも目に見えないものは、実は大事なことが多いものです。人の心は目に見えませんが、「心遣い」「気配り」は目に見えます。行動や態度として表すこともできるのです。

これも普段から心を磨いておかないと機転の利いた心遣いや気配りはできないと思います。

 

私は小さい頃、祖父から「お天道様が見ている。」と教えられました。誰が見てなくても空の上から神様(太陽)は必ず見ているということです。だから悪いことは周りに人がいなくても決してしてはいけないと教え込まれました。心の目がそこに存在しているのでしょう。

心で見るとは、心が純粋であり汚れがないことを意味しています。

先ずは大人がそのような心でいたいと思います。

肝心なことは目に見えないそうです。