北小ニュース

行事の様子

3月11日防災集会

〈防災集会 3月11日(水)〉
  東日本大震災四周年に合わせて、防災集会を行いました。
  津波に襲われたにもかかわらず、全員が無事に避難することができた小・中学校の事例をもとに、「どうして助かることができたか」などを考えました。


  本町には津波はありませんが、近年、急な天候の変化-雷、突風(竜巻)、集中豪雨-等が多発しています。そうした自然災害から命を守ることについて、防災教育を進めていきます。

  3月11日(水)当日は、追悼の意を表すため、国旗や町旗については半旗掲揚とし、一斉下校の際には、全校生で黙とう(午後2時46分から1分間)を捧げました。

3月4日(水)6年生を送る会

6年生を送る会〉
  3月4日(水)、児童会主催の「6年生を送る会」が行われました。
  5年生が、一人一人を紹介しながらステージから登場する”6年生入場”に始まり、スクリーンに6年生の思い出を映し出す”6年生紹介”、


全校生で楽しんだゲーム”VS・6年生”、


1~5年生からの”プレゼント(手作りの下敷き・ありがとうメダル、歌)”、

そしてサプライズとして、職員による”歌のプレゼント”が展開されました。

  6年生からは、そのお礼として”漫才”が披露されました。



  とても楽しい思い出に残る時間を過ごすことができました。

  5年生が中心となって、計画から準備、そして当日の運営を行いました。1~4年生も、その計画にしたがって準備を進めてきました。
  6年生も、その感謝の気持ちを表すために、出し物の練習をしてきました。
  全校生一人一人が輝いて、力を合わせて取り組んだ集会になりました。

1年生 生活科

〈2月20日(金)保育園生を招待しよう〉
  1年生が生活科の学習で、保育園生を招待しました。ひまわり保育園児19名が北小に来てくれました。
  北小のことを紹介したり、いっしょに遊んだりしました。1年生は、ちょっとお兄さん・お姉さんになって、張りきって活動していました。



会員ページ閲覧するには、ログインが必要になります。

6年生を送る会

〇6年生を送る会の準備が始まりました。
  12日(木)と13日(金)の朝の時間をつかって、なかよし班ごとに、6年生へのプレゼント作りなどをしました。


入学説明会

〈平成27年度入学生のための説明会 2月10日(火)〉

-内容-
〇 学校長-北小学校の教育について
〇 入学前のお願い
〇 PTA活動について
〇 1学年PTA役員の選出

〇 下校班編成 など
◇28名が入学する予定です。