北小ニュース

行事の様子

3年リコーダー講習会・クラブ活動

◆3年リコーダー講習会

 3年生から音楽でリコーダーを使います。今日は東京からリコーダーの講師が来校し、リコーダーの吹き方を教えていただきました。講師によるミニ演奏会で素敵な音色を聞いたり、いろいろな種類のリコーダーを見せていただいたりもしまいた。ミニ演奏会では、リコーダーの演奏に合わせて身体を動かし、楽しみました。

◆クラブ活動

4年生以上がクラブ活動を行いました。

科学クラブはスライムを作りました。

室内スポーツクラブはバスケットを楽しみました。

卓球クラブはローテーションで打ち合いをし、片付けも協力して行いました。

パソコンクラブはキャンバを使ってポスターの製作をしています。

調理クラブは次の調理の計画を立てました。フルーツ飴を作る予定です。

手芸クラブはハンカチを縫いました。

 

清掃の様子

北小では縦割り班で清掃活動を行っています。1年生も上級生の様子を見ながら、上手に清掃ができるようになってきました。今日は清掃中にバンダナがほどけてしまった1年生の様子を見て、上級生がそっと結んであげる微笑ましい場面を見かけました。

【授業の様子】

 

 

 

 

授業の様子

◆3・4年生プール

 3・4年生が今年度初の水泳の授業を行いました。校庭で準備体操をしてから、プールに向かいます。

子ども達の元気いっぱいでにぎやかな歓声がプールに響いていました。

◆1年生・・・こくご 「あいうえお表」

◆2年生・・・算数 「ながさ」

◆5年生・・・国語「日常を17音で表そう」

5年生の教室のメダカの赤ちゃんが生まれています。

◆6年生・・・理科「血液の流れを知ろう」

花壇の花植え

学年ごとに花壇にマリーゴールドを植えました。黄色とオレンジのマリーゴールドです。

夏の暑さに負けず、たくさんの花を咲かせてくれるといいです。

◆1・2年生 体育の授業の様子

1年生にとっては、初めてのプールでした。

1名の学校支援ボランティアの方に見守りと指導支援にご協力いただきました。

 

読み聞かせ

今日は今年度2回目の読み聞かせを行いました。子ども達は図書ボランティアさんの読み聞かせに、じっと耳を傾けお話を楽しんでいました。学年の担当の子が多目的ホールにボランティアさんを迎えに来ますが、あいさつの仕方も上手になってきました。

【授業の様子】

◆1年生・・・体育 新体力テストのシャトルランを実施し、その後用具を使った運動を行いました。

今週は1年生が「大谷グローブ」を使う週です。

◆2年生・・・書写 後半は同じへんやつくりの漢字集めをしました。

◆3年生・・・知能テスト 説明をよく聞きながらテストに臨みました。

◆4年生・・・理科 「地面を流れる水のゆくえ」動画をみながら観察しました。

 

◆5年生・・・外国語 「オーダーメイドのバースデイカードを作ろう」

◆6年生・・・理科「吸う空気と吐き出した息の空気の違い」実験を行いました。