学校の様子
1学期期末テスト
学校が再開して1週間あまりですが、9月5~6日は、期末テストがありました。誰もが真剣な表情で、問題に取り組んでいました。
そして、学芸委員の生徒がカウントダウンカレンダーを作成していたようです。クラスメイトにエールを送る意味で、言葉が添えてありましたので、紹介します。
・諦めなければ、必ず道がある。
・焦らない。でも、諦めない。
・今日の成果は過去の努力の成果であり、未来はこれからの努力で決まる。
・最善を尽くしたことを後悔した人は誰もいない。
・成功の陰には必ず失敗がある。
夏休みから計画的に学習してきた生徒、学校が再開して慌てて取り組んだ生徒、まだ夏休み気分が抜けずにあまり準備できなかった生徒など、いろいろな思いがあったことでしょう。
これからテストは教科担任から返却されます。大切なことは、できなかったところを理解しておくことです。必ず復習しましょう。(テストのやり直しをするのは、とてもいいですね。)
第2回学校運営協議会
9月5日(木)、第2回学校運営協議会を開催しました。
今回は、まずは8教室の全ての授業参観をしていただきました。
つぎに、12月のオープンスクールの時に計画している防災学習の内容の検討をしました。
本校では、年間2回の避難訓練とそれに合わせた煙体験(1年)、消火体験(2年)、はしごを使った避難練習(3年)を実施しています。しかし、昨今の自然災害の危機意識の高揚に合わせ、自分の身を自分で守れる力を身に付けたり、いざ災害に遭ったときにどんな行動をすべきなのか、指定避難所になっている本校ではどんなことができるのかなど、今後防災学習として取り入れていくことがたくさんあると思います。
学校運営協議会委員の皆様からたくさんの意見を出していただきました。それを参考に生徒の意見も募り、計画を練り、さらに協議会委員の皆様のお力を借りながら12月に実施したいと考えています。
カタレディオのテーマは「防災」
9月5日(木)、夏休み後の初めてのカタレディオ(お昼の放送)では、「防災」についてでした。防災週間の最終日にふさわしく、クイズ形式で災害に関心をもってもらう企画です。
「防災の知識をしっかり持っておくことが、いざというときに大きな助けになります。自分や家族、友人たちと防災について話し合い、しっかり備えておきましょう。」と呼び掛けました。タイムリーな話題提供を、ありがとうございました。
私立高校説明会
9月4日(水)、私立高校説明会を本校の体育館にて行いました。今年は、3年生の生徒およびその保護者全員を対象として実施しました。
今回説明してくださった6校の私立高校は、これまで本校の卒業生の多くが受験してきた学校です。4校は体育館で一斉に、その後、男女分かれて説明していただきました。
11月には受験手続きが始まります。それぞれの高校の特徴を理解し、自分に合った進路先を選択するために、御家庭で話し合っていただけますようお願いいたします。
少年の主張発表塩谷地区大会
8月30日(金)、塩谷庁舎において、少年の主張発表大会がありました。塩谷地区の中学校8校から代表1名が参加し、日常生活で感じていることや考えていることを発表しました。
本校の代表生徒の主題は「自分を好きになる」です。自己肯定感を持つことの大切さについて、自分の経験をもとに発表しました。そして、審査の結果、優秀賞を得ることができました。
夏休み期間も発表の練習を行い、何日間か学校でも練習をしました。多くの人の前で自分の考えを伝えるのは勇気ある事ですが、堂々と発表する姿はとても立派でした。