活動の様子(過去分)
今日の給食
ツイストパン ピーナッツクリーム オムレツのトマトソース カニ風味サラダ コーンスープ 牛乳
今日は、卵についてのお話です。
卵は、タンパク質を多く含む赤の食品です。
卵のタンパク質は、体に吸収されやすいです。
今日は、ふんわりとしたオムレツにトマトソースがかかっていました。
今日もおいしくいただきました。
授業参観
今年度最後の授業参観でした。
1年生の教室では。道徳の授業が行われました。自分がやらなけらばならない勉強や仕事について考えました。小学校に入学してまもなく一年がたとうとしています。椅子に座ってしっかり話を聞き、手をあげて発表する姿に大きな成長を感じたのではないでしょうか。
2年生以上の学年では、それぞれおうちの人へ感謝の言葉を述べたり、好きな物語を紹介したりしました。今日まで、資料を準備したり何回も発表の練習をしたりしてきました。本番は、バッチリだったと思います。
5年生は「こんな6年生になりたい」と意気込みを発表しました。来年度の矢小を支える子ども達に期待がもてます。
6年生は、小学校最後の授業参観でした。一人一人の一年生の時の写真を映しながらの発表です。6年間の様々な思い出がよみがえったのではないでしょうか。
子ども達一人一人が輝いていた授業参観でした。
学年末PTA開催
授業参観の後に、多目的室で全体会を行いました。
<エレクトーン演奏・講演会 石下 有美 様>
「今日、当たり前に普通に生きていることに感謝。ありのままで自分らしく生きているお子さんを、これからも大切な宝物にしてください。」~石下先生~
エレクトーン演奏曲は、「ルパン三世のテーマ」「未来予想図」「未来へ」「ありのままで」の4曲。
素晴らしいエレクトーン演奏の間に、涙を誘う経験談やためになる子育て談もお話していただきました。
<PTA会長あいさつ>
「今年度、PTA活動を支えてくださった保護者の皆様に厚くお礼申しあげます。お陰様で、今年度も有意義なPTA活動を実施することができました。引き続き、皆様の益々のご支援をお願い致します。」PTA会長より
<教育活動評価>
※先日配付した「教育活動評価(保護者アンケート)について」を御覧ください。
本校では、「子どもの良さを生かし、確かな学力を身につけ、健康で豊かな心をもった子どもの育成」をめざし、「考える子ども」「思いやりのある子ども」「元気な子供」の育成に向け、日々の教育活動に取り組んでいます。保護者の皆様の声を真摯に受け止め、改善できるところは改善し、今後とも保護者の皆様と連携を図りながら教育活動に取り組んでいきますので御理解・御協力をお願いします。
<学年・学級懇談>
全体会の後は、「学年・学級懇談」です。
各クラスの担任から、学習面・生活面の振り返り、観点別学習状況調査の推察、春休みについて、進級・進学に伴う連絡等、学年の実態に合わせてお話ししました。
「観点別学習状況調査」「総合学力調査」の結果もお渡ししました。(学年によって異なります)
良くできている単元についてはさらに伸ばせるように、理解が遅れているところは再度復習をして定着が図れるように、指導していきたいと思っています。
本日は、お忙しい中、御来校していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
今日の給食
ご飯 鮭の塩焼き 小松菜と白菜の煮びたし なめこ汁 海苔の佃煮 牛乳
今日は あたたかいおひたしの煮びたしです。だしがよくきいていておいしかったです。
かぜをひかないためにも、野菜のビタミンをたっぷりとることは大切です。
意識して、野菜をとりましょう。
今日もおいしくいただきました。
冬晴れ
今日は、朝から冬晴れ。
風もなく、一日穏やかに晴れ渡りました。
体育館通路の屋根には、冬の芸術「氷柱(ツララ)」が陽光に照らされキラキラと輝いていました。
【明日は学年末PTA】
明日は、学年末PTAです。
今年度最後のPTAとなります。
ご多用の折とは思いますが、御出席くださいますようお願い致します。
以下、明日の日程です。
13:30~14:15 授業参観(各教室)
14:25 学年下校
14:25~15:45 全体会・講話及びエレクトーン演奏(多目的室)
1.PTA会長あいさつ 2.学校長あいさつ 3.教育活動評価結果の説明 4.講話及びエレクトーン演奏 講師 石下有美先生
15:55~16:30 学年懇談(各学年1組教室)
<明日のお願いと連絡>
・名札と上履きをお持ちください。
・明日は、学年下校となります。
・明日の下校方法をお子様と確認しておいてください。(託児ル―ムの利用の有無)
・明日の学年懇談後に、観点別学習状況調査の結果を集金袋に入れて保護者の皆様に直接お渡しします。(集金袋はもう使用しませんので、学校に持ってくる必要はありません。)
・観点別学習状況調査の学年平均点と学年の傾向については、学年懇談時にお伝えします。
・全体会は、体育館ではなく多目的室(新校舎2階)で行いますのでご注意ください。
・インフルエンザ感染防止のためマスク着用に御協力をお願いします。
【インフルエンザ情報】
インフルエンザ罹患による本日の欠席児童数は、6名です。
引き続き予防に努めさせてください。
今日の給食
セルフいちごクリームサンド ハムとキャベツのソテー ミネストローネスープ 牛乳
今日は、いちごクリームをパンにぬっていただきます。いちごが入ったふわふわのクリームは、いちごの甘い香りがしていました。
今日はあいにくの雨(時には、みぞれ)でしたが、春を感じさせる献立でした。
今日もおいしくいただきました。
音楽集会 雨の一日 インフルエンザ情報
【音楽集会】
本日の朝の活動は、「音楽集会」です。
6年2組のリコーダー演奏に合わせて全校生の入場。
今日の音楽集会は、「トゥモロー」の全校合唱です。
この「トゥモロー」は、3月19日(木)に行われる卒業式で全校生が歌います。
1~6年生が、上のパートと下のパートの二つに分かれた二部合唱です。
伴奏は、6年生のSさん。
初めの歌声は小さめでしたが、二回目、三回目に歌ったときは体育館中に美しいハーモニーが響き渡りました。
卒業式でも、きれいな歌声が聞えるといいですね!
退場の音楽は、6年2組のリコーダー演奏「カノン」。
次回の音楽集会は、3月23日(月)。
入学式で歌う「ビリーブ」の練習です。
【雨の一日】
今日は朝から雨の一日。
昼間には、みぞれ交じりの雨となりました。
下校時間まで降り続きました。
明日の朝は、路面の凍結が予想されます。
安全に十分気をつけて登校するようご家庭でもお話しください。
【インフルエンザ情報】
本日のインフルエンザ罹患による欠席児童数は、7名です。
ここ数日で微増しています。
引き続き予防に努めさせてください。
クラブ見学 授業参観のご案内
【クラブ見学】
「クラブ見学」を、本日6時間目に実施しました。
矢板小学校のクラブ活動は、4年生~6年生を対象に、年間15回火曜日6時間目に行います。
この「クラブ見学」は、来年度から始まる「クラブ活動」の見通しをもつために、毎年この時期に3年生が行っています。
今年度、矢板小学校では、「バスケットボール」「バドミントン」「卓球」「スポーツゲーム」「ニュースポーツ」「工作」「科学」「芸術」「コンピュータ」「手芸」の10のクラブを設置しています。
今日は、3年生が各クラブの活動の様子を見学しました。
3年生が見学に来ると、各クラブの代表となる6年生が、年間を通してどんな活動をしているかの説明をしてくれました。
今年度のクラブ活動は、残りあと1回(2月24日)です。
3年生は来年度から始まるクラブ活動に意欲をもつことができました(^^)
【授業参観の御案内】
今年度最後となる「授業参観」が、今週2月20日(金)に行われます。
1年間を締めくくる授業参観です。
子ども達の1年間の成長の様子を御覧いただければと思います。
以下、各学年の内容です。
1年生 国語「がんばれポポ」 自分がやらなければならない勉強や仕事について考える
2年生 生活「あしたへジャンプ」 成長を支えてくれた人に感謝し、これからの生活に意欲をもつ
3年生 国語「物語を読んで紹介しよう」 紹介文を発表し合いながら、それぞれ感想を伝える
4年生 総合「1/2成人式」 将来の仕事などの具体的な目標をもつ
5年生 学級活動「こんな6年生になりたい」 5年生での様々な活動を振り返って、6年生としての心構えをもつ
6年生 国語「今、わたしは ぼくは」 聞く人の心に届くように発表する
5・6組 生活単元学習「合同お別れ会を成功させよう」 合同お別れ会のリハーサルを行うことができる
全体会及び講演会 14:25~15:45(多目的室)
学年懇談 15:55~16:30(各教室)
授業参観後の全体会や学年・学級懇談にもぜひご出席ください。
今年度は、全体会の後にエレクトーン奏者石下有美先生によるエレクトーン演奏を交えながらの子育てについての講演会も予定しています。
※本日、「授業参観のご案内」のおたよりを持たせましたので、ご確認ください。
今日の給食
ご飯 納豆 即席漬け 切り干し大根の炒め煮 牛乳
今日は、和食です。
切り干し大根を使った料理は、家庭ではなかなか作らないかもしれませんね。
給食の切り干し大根の炒め煮には、にんじんや薩摩揚げ、油揚げが入っています。
味がしっかり切り干し大根に染みついているので、ご飯のおかずにもぴったりです。
意外に、子ども達は残さず食べます。
今日もおいしくいただきました。
今日の給食
セルフビビンバ 豆腐チゲスープ 牛乳
今日はビビンバです。ビビンパとも言います。
韓国料理の一つで、焼き肉屋さんのメニューによくありますね。
ビビンバは、野菜のナムルとお肉をご飯によく混ぜて食べます。
本場では、大きなスプーンで食べるそうです。
今日もおいしくいただきました。