活動の様子(過去分)
今日の給食
ご飯 五目きんぴら 道産子汁 わかめふりかけ パイン 牛乳
北海道では、よく味噌汁にバターを入れます。
バターを入れることによって、こくとうまみがプラスされ、さらにバターの油で汁が冷めにくいという利点があります。
今日は、それほどではありませんでしたが、昨日は本当に寒かったですね。体中が冷え切りました。そんなときに、家庭の味噌汁にバターを入れてみませんか?
いつもとはちょっと違う味になりますよ。
今日もおいしくいただきました。
1年生国語「研究授業」 6年生「中学校説明会」
【1年生国語「研究授業」】
1年生で、国語の研究授業を行いました。
本日の題材名は、「むかしばなしがいっぱい」。
「日本や外国の昔話に興味をもち、読んでみたい本を選ぶことができる」が、授業のねらいです。
本校の研究主題「ICTを活用した授業実践」をふまえて、デジタル教科書を効果的に使用して、児童の理解を深めました。
子ども達は、教科書の挿絵を見て、楽しかった昔話や読んでみたい昔話について、進んで発表し合いました。
授業の最後には、全員が冬休みまでに読んでみたい本を選ぶことができました。
「はやく、この本をよんでみたい!」と意欲的な1年生。
この学習を通して、さらに読書への興味が高まりました。
【6年生「中学校説明会」】
6年生が本日、矢板小学校多目的室で行われた「中学校説明会」に参加しました。
矢板中学校の生徒指導主任のF先生から、学習や生活の様子、部活動、生徒会活動について、資料や映像をもとに詳しい説明を受けました。
矢板中学校の生徒会長から6年生へ向けたビデオレターもあり、6年生は真剣な態度で説明を聞いていました。
「4ヶ月後には自分達も中学生になるんだ」と、今までよりも気持ちが引きしまった6年生。
残り4ヶ月ではありますが、登校日数にすると残り69日。
私立中学校の受験も本格的に始まり、来週からは県立中学校の出願の申し込みも始まります。
慌ただしい日々を送っている6年生もいますが、残された小学校生活を、ぜひ楽しく有意義なものにしてほしいですね!
今日の給食
米粉パン チョコクリーム ハンバーグトマトソース カラフルソテー
野菜スープ 牛乳
カラフルソテーに入っていた「ヤングコーン」
これは、その名のとおり、とうもろこしの実が大きくなる前に若採りしたものです。
普通は一本の株から2本のとうもろこしを収穫します。でも、実際には3本以上実がなったりしますので、3本目以上になったら、先の2本を大きくするために2本残して若いうちにつんでしまいます。
このつんでしまったものが,ヤングコーンとしてでまわるのです。
今日は、インゲン、にんじんと合わせて彩りよくソテーにしてありました。
今日もおいしくいただきました。
そろそろ冬本番 今週は「学習のきまり強調週間」
今日は、日中の最高気温も10℃までしか上がりませんでした。
冷気、日ごとに加わりもうそろそろ「冬本番」。
教室のストーブも、10℃以下の気温になると稼働をします。
子ども達には、手袋や厚手の上着の準備をお願います。
そして、今日は11月26日、語呂あわせで、「いい風呂」の日です。
今日のような肌寒い一日は、ゆっくりとお風呂に使って体をぽかぽかにしたいものですね・・・
-
【学習のきまり強調週間】
今週は、「学習のきまり強調週間」です。
めあては、「ふで入れの中みがそろっている」と「学習のわすれものをしていない」の二つ。
それぞれのめあてについて、クラス全員が達成できるとシールを貼ることができます。
1.「ふで入れの中みがそろっている」
矢板小学校「学習のきまり」の中では、筆入れの中身は、以下の通りになっています。
・鉛筆4~5本(HBまたはB)、定規、消しゴム、赤鉛筆(赤ペン)、その他各学年で必要なもの(3年生以上は青ペンなど)
※シャープペンシルは使用しない
※鉛筆は、家で削ってくる
※筆箱に、学習に必要のないキーホルダーなどはつけない
御家庭で、お子様の筆入れを定期的に確認してください。
2.「学習の忘れ物をしていない」
教科書、ノート、宿題等の忘れ物がないよう、御家庭で声かけをお願いします。
今日の給食
セルフ秋刀魚の蒲焼き丼 大根サラダ 豚汁 牛乳
今日の大根サラダには、大根の他にキュウリ、それとちりめんじゃこ、のりが入っていて、醤油で味つけがされていました。
カルシウムもたくさんとれる献立になっていました。
肌寒い一日だったのですが、豚汁が体をあたためてくれました。
今日もおいしくいただきました。