活動の様子(過去分)
一学期終業式 お弁当の日♪
【第一学期終業式】
本日、第一学期終業式を行いました。
まずは、校長先生の話。
『節』という漢字を提示しながら、「今日は、1学期終業式。節目の『節』です。担任の先生が心をこめて書いてくれたあゆみを見て、1学期の自分をしっかりと振り返って、2学期に向けて新しい目標を立てよう。」と子ども達に語る校長先生。
続いて、3年生と6年生の代表それぞれ一名が、「1学期をふりかえって」の作文発表を行いました。
3年生の代表児童は、「1.算数の文章問題を頑張ったこと 2.音楽の歌やリコーダーを頑張ったこと 3.たくさん読書したこと」の3点について発表しました。
原稿を見ないで、はっきりとした口調でスピーチできて大変素晴らしかったです。
6年生の代表児童は、「1.矢小のアロハをきちんと守れたこと 2.修学旅行でみんなと協力し合いながら楽しい思い出を作れたこと 3.運動会で最後まで力いっぱい頑張ったこと」の3点について発表しました。
こちらも、全校生の前で堂々と発表できて立派でした。
最後に、児童指導のT先生の話。
「1.交通事故に気をつけよう。跳び出しは絶対にしない。 2.暗くなる前に家に帰ろう。」と子ども達に注意を促すT先生。
矢板小学校学区内で、本日午後に「ひったくり事案」が発生しています。
また、「不審電話」や「オレオレ詐欺」も発生しているようです。
秋休み中、交通安全や防犯については、十分気をつけるよう御家庭でもお子さんにお話しください。
終業式後、各クラスで担任の先生から子ども達に「あゆみ」が手渡されました。
あゆみには、1学期の頑張りや生活面の良かったところが記されています。
ぜひ、お子様の良さを認め、今後のより望ましい成長に役立てていただけたらと思います。
また、1学期を振り返り、自分の課題やさらに伸ばしたいところを明確にしながら秋休み中に復習・確認をさせてください。
二学期に気持ちの良いスタートができるといいですね!
↓ドキドドキドキ・・・。 「◎は、いくつあったかな?」
【お弁当の日♪】
今日は、お弁当の日です。
子ども達に、「給食とお弁当どっちが好き?」と聞いてみると、「おべんとう!」と答える子がほとんどでした。
やっぱり、家の人の手作りお弁当は、人気があります。
↓うれしそうにお弁当を頬張る子ども達@(^-^)@
さて、明日から16日(水)までの5日間は、秋休みとなります。
子ども達が、事件・事故に巻き込まれることがなく、安全に楽しく過ごせるよう、御家庭でも十分な配慮をお願いします。
塩谷郡市医師会主催による第9回市民公開講座のお知らせ
今年度は、当市においてメンタルヘルスをテーマに開催します。お近くですので、ぜひご参加ください。
日時 110月27日(日)13:00~15:00
会場 矢板市文化会館大ホール
講師 自治医科大学 緩和医療講座 準教授 岡島美朗 氏
演題 ストレス社会の傾向と対策 ~生き抜くためのメンタルヘルス~
入場料 無料
主催 塩谷郡市医師会 028-682-3518 さくら市保健センター
明日は一学期終業式です~お弁当と水筒をお忘れなく~
今日も、最高気温が28℃まで上がり、季節外れの暑い一日となりました。
高温多湿でムシムシとしていましたが、時折ふきわたるさわやかな風に秋を感じることができました。
いよいよ明日で1学期が終了です。
13:50~第1学期終業式を行います。
子ども達には「あゆみ」が手渡されます。
「あゆみ」は、子ども達一人一人に対して、各教科の評価や一学期に頑張ったこと・二学期に向けた励ましのコメントを担任の先生が一生懸命考えて書いたものです。
明日はぜひ、御家庭で「あゆみ」をお子さんと一緒に御覧になり、二学期に向けてじっくりと話し合ってもらえればと思います。
※明日は給食が出ませんので、お弁当と水筒(水、お茶)を忘れずに持たせてください。
※全学年5時間授業で、15:10一斉下校となります。
朝の活動「読み聞かせ」 1,2年生合同音楽会
【朝の活動「読み聞かせ」】
今日の朝の活動は、全学年「読み聞かせ」です。
「今日はどんな本を読んでくれるんだろう?」と、子ども達は毎回この「読み聞かせ」を楽しみにしています。
読み聞かせをして下さる方は、矢板小学校の読み聞かせボランティア(通称メロンソーダ)の方々と、矢板市の読み聞かせボランティア(通称お話ポットの会)の方々。
毎回、楽しい絵本、感動する絵本、おかしな絵本など色々な種類の本の読み聞かせに、子ども達は熱心に聞き入っています。
読み聞かせボランティアの方々の感情を込めた抑揚のある語り口に、子ども達は自然と本の世界に引き込まれていきます。
朝の読み聞かせは、各クラス年間10回。
今日は、読み聞かせを終えたボランティアの方々から、「矢板小学校の子ども達は、いつも聞く態度がとても素晴らしいですね!」とお褒めの言葉をいただきました。
【1、2年生合同音楽会】
本日3時間目に、1・2年生の「合同音楽会」を多目的室で行いました。
今日は、本校教職員バンドによる生演奏!
ギターボーカルB先生、オーボエM先生、トランペットO先生、タンバリンS先生。
演奏した曲は、「世界に一つだけの花」「勇気100%」「さんぽ」の3曲。
息のあった演奏に、子ども達は終始、手拍子をしたり一緒に歌ったりと大盛り上がり♪
みんなで楽しいひと時を過ごすことができました(^^)
最後に、2年生からお礼の「歌のプレゼント」。
音楽の時間に一生懸命練習した手話をつけながら、元気に「赤いやねの家」を歌う2年生。
とっても上手でした♪
ふりかえりカード ここりんコーナー
【ふりかえりカード】
「ふりかえりカード」は、みんなで楽しく学校生活を送るために、どんなことを努力していけばいいかを考えるためのカードです。
「矢小のアロハの反省」と「みんなはなまる」の二つについて記入します。
矢小のアロハの反省は、「あいさつ、廊下歩行、はきもの」の3つについて、自分のがんばりを☆5つで自己評価。
また、「みんなはなまる」は、自分や友達のよいところ、がんばっているところ、ほめたいところを見つけて記入します。
矢板小学校では、毎月はじめにこの「ふりかえりカード」を記入しています。
【ここりんコーナー】
各クラスの「ここりんコーナー」には、「みんなはなまる」で記入した、自分や友達のよいところ、がんばっているところのカードが掲示されています。
「ここりん」は、「こころの教育」と「凜と」を合わせた矢板小学校独自の造語。
『どんな時にも、心身がきりっと引き締まっていて、自分に自信をもって対処できるように」という願を込めて、名付けられました。
各クラスの「ここりんコーナー」には、「国語の音読がじょうずだね。」「体育のてつぼうでさかあがりができてすごいね。」「けがをしたときに助けてくれてありがとう」など、たくさんのほめ言葉が並んでいます。
自分や友達のよいところに気づくことは、自分に自信をもって自分を大切に生活できるようにするための第一歩。
また、友達とのよい人間関係作りや学級の一員としての満足感を得ることにもつながります。
御来校の際は、ぜひ教室の「ここりんコーナー」を御覧になってみてください。