令和6(2024)年度
オンライン ケーナ演奏 和音の皆様
1月24日(火)12:20~ 給食時に和音の皆様による ケーナ演奏をオンラインで行いました。 和音の皆様、ステキな演奏 ありがとうございました。演奏動画をお楽しみください。
コンドルは飛んでいく
https://drive.google.com/file/d/1L7d0i15VWRXaBOrgdJBKOwD5MM_DC6iH/view?usp=share_link
花祭り
https://drive.google.com/file/d/1uqfkesjYQliZq6SdOoc2Sc8KEfWJlKb7/view?usp=share_link
君をのせて
https://drive.google.com/file/d/1VS0GiP-qICW5VEJVsSjkc5bY6bST908q/view?usp=share_link
虹
https://drive.google.com/file/d/1tInI70GfeRXVd6A0dxJlkvy1fhReNK7j/view?usp=share_link
1年生 音楽の授業から
1月24日(火)4校時 1年生音楽の授業の様子を紹介します。元気いっぱいの1年生の演奏です。
歌 森のくまさん
https://drive.google.com/file/d/18hH-kuPLPhCTQb5XC26pxcIslyAIIcI5/view?usp=share_link
鍵盤ハーモニカ
https://drive.google.com/file/d/1bNQY_XZtE3KxaByMjimLfKvx5bFygTf7/view?usp=share_link
地区理科展入賞作品展示
高学年児童昇降口奥に、地区理科展入賞作品を展示しました。1~6年生の理科自由研究の足跡です。金賞・銀賞・銅賞受賞作品です。来校の折は、ぜひ、ご覧ください。
家庭学習ノート紹介
9名の児童の家庭学習ノートを紹介します。今年度、本ホームページで紹介してきた児童の家庭学習ノートが400冊を超えました。1日1ページのがんばりを継続している片岡っ子です。
健康委員会からのお知らせ(オンライン給食時の発表)
1月23日(月)13:20~ 健康委員会からのオンラインお知らせ(給食時)の様子を紹介します。健康な生活を送るためのポイントを全校生に呼びかけました。また、健康委員会からの健康クイズやお知らせ掲示板がリニューアルされました。
4年 学級活動 話合い活動「係活動の反省をしよう」
1月20日(金)6校時 4年 学級活動「係活動の反省をしよう」の話合いの様子を紹介します。仕事内容を確認し、これまでの活動を振り返り今後に活かしていきたい旨を係ごとに発表しました。校長・教頭・特別活動主任・3年担任が参観しました。
5年 学級活動(話合い活動)「6年生を送る会の計画を立てよう」
1月20日(金)5校時 5年 学級活動「6年生を送る会の計画を立てよう」の話合いの様子を紹介します。2月28日に予定している「オンライン6年生を送る会」。在校生のリーダーとしての話合いがスタートしました。校長・教頭・特別活動主任が参観しました。
家庭学習ノート紹介
4人の児童の家庭学習ノートを紹介します。1日1ページの努力がしっかりと力になっています。
2年 生活科校外学習(矢板市図書館)
1月20日(金)1~4校時 2年生は、生活科の学習で片岡駅から電車に乗って矢板市図書館に出かけました。図書館では、本を借りてきました。学習してきたことを今後の生活科の時間にまとめていきます。引率ボランテイアの保護者様、お手伝いありがとうございました。
5年 社会科校外学習(県庁見学)
1月19日(木)1~4校時 5年生は、社会科の学習で栃木県庁に出かけました。見学して学習してきたことを今後の社会科の時間にまとめていきます。
家庭学習ノート紹介
7人の児童の家庭学習ノートを紹介します。2022年末~2023新年にかけてのがんばりの様子がうかがわれます。
栄養の歌 臨時合唱団 録音
1月19日(木)13:00~ 昨日結成した「栄養の歌」臨時合唱団の録音の様子です。音楽主任の指揮で元気に歌う児童の様子を情報教育主任が録音してくれました。明日から給食の時間に放送で流す予定です。
下のURLをクリックして動画をお楽しみください。
https://drive.google.com/file/d/1Z1y6E-fZVUyEKS5-HExOxdTJCcd1koAa/view?usp=share_link
1年 学級活動(話合い活動)「スポーツ集会の計画を立てよう」
1月19日(木)4校時 1年 学級活動「スポーツ集会の計画を立てよう」の話し合いの様子を紹介します。担任の先生の指導の下、議長団(輪番制)児童の進行で1年生でありながら、すばらしい話合い活動が展開されていました。校長と斗克主任の先生が参観しました。1年生の保護者の皆さん、お家で、2月3日に予定している「スポーツ集会」では、何を実施するのか聞いてみてください。
栄養の歌 臨時合唱団
1月18日(水)13:00~ 音楽室にて、「栄養の歌」臨時合唱団の練習がありました。20名の児童が集まり、音楽主任の先生の指導で歌の練習をしました。初めて歌う歌なのに、大変上手で感動しました。明日、録音するそうです。
練習動画です。下のURLをクリックしてください。
https://drive.google.com/file/d/1jywg4d7A-eA8nic1KdSVuLMuSq-4PaKb/view?usp=share_link
読み聞かせ
1月17日(火)8:10~8:25 新年初のお話ポットの会の皆様による読み聞かせがありました。また、読み聞かせに先立ち、昨年の感謝の集いの折、児童が書いたお礼の手紙を、6年代表児童が、ポットの会様にお渡ししました。朝から心豊かな時間でスタートした片岡小学校です。お話ポットの会様、今年もよろしくお願いいたします。
いちご贈呈式
1月16日(月)13:00~ 本年度もJAしおのや様から矢板市生産のいちごを無償で提供していただけることになり、校長室で、「いちご贈呈式」を行いました。健康委員会委員長と副委員長の6年生が、代表でいちごを授与しました。JAしおのや 大澤様、和氣様、津久井様、松井様、ありがとうございました。1月26日(木)に提供されます。なお、その贈呈式の様子が下野新聞(1月17日付)に掲載されました。
、
2年生 体育科 跳び箱学習(第2時)
1月17日(火)5校時 2年生 体育科 跳び箱学習(第2時)の様子を紹介します。美しく跳び越せる自分に合った跳び箱に挑戦する2年生です。
4年生 体育科 跳び箱運動(第2時)
1月17日(火)2校時 4年体育科 跳び箱運動(第2時)の学習の様子を紹介します。「自分に合った高さの跳び箱で美しく跳び越す」が、学習のめあてです。
3年生 体育科 マット・跳び箱
1月16日(月)3校時 マット・跳び箱導入学習、1月17日(火)4校時 跳び箱学習(第2時)の様子を紹介いします。16日の授業には県国体準備室の体育課の職員がサポートに入ってくださいました。跳び箱学習は、第1時「台上に乗って美しく降りる」、第2時「自分に合った高さの跳び箱を選んで美しく跳び越す」がめあてです。
6年生 体育科 マット・跳び箱
1月16日(月)2校時 6年生 体育科「マット運動」の導入授業の様子を紹介します。県の国体準備室からサポートの体育科専門の先生が、サポートに来校くださいました。
家庭学習ノート紹介
36名の児童の家庭学習ノートを紹介します。冬休み明け、たくさんの提出がありました。児童のがんばりに拍手を送ります。
親子のチャレンジカード③ 冬休み読書企画
親子のチャレンジカード③(冬休み読書企画)のいくつかを紹介します。お家の方のご協力、ありがとうございます。
いちご一会とちぎ国体・障スポ国体準備室県職員あいさつ(オンラインお昼の放送)
1月12日(木)給食時 いちご一会とちぎ国体・障スポ国体準備室の県職員の方ととちまるくんが来校され、栃木国体に協力した片岡小学校児童にたくさんのプレゼントを頂戴しました。オンラインで紹介しました。
新年の抱負発表
1月12日(木)給食時 冬休み明け集会で発表できなかった児童2名が給食の時間にオンラインで新年の抱負を発表しました。
6年代表児童新年の抱負発表「学習をがんばります。」
5年代表児童新年の抱負発表「できないことでも根気強く続けていきます。」
冬休み親子チャレンジカード(親子読書イベント)②
冬休み親子チャレンジカード(親子読書イベント)②をいくつか紹介します。親子の取り組み、すばらしいです。
2年生 体育科 マット・跳び箱導入学習
1月13日(金)5校時 2年生 体育科 マット・跳び箱導入学習の様子です。
4年生 体育科 マット・跳び箱運動導入学習
1月12日(木)5校時 4年生 体育科 マット・跳び箱運動導入学習の様子です。マット運動は「転がる」に焦点を置き、跳び箱運動は「踏切→腕で支え力を殺して台上に座る→美しく降りてポーズを決める」をポイントに学習しました。
5年生 体育科 マット・跳び箱導入学習
1月11日(水)3校時 5年生 体育科 マット・跳び箱導入学習の様子と1月12日(木)跳び箱 第2時「美しく跳び越せる自分に合った高さを選ぶ」学習の様子を紹介します。
1年生 体育科(マット・跳び箱)導入学習
1月11日(水)2校時 1年生 体育科(マット・跳び箱)導入学習の様子です。1年生の機敏な動き、体の柔らかさに感動しました。
親子でチャレンジ(冬休み読書企画カード)①
冬休みに親子でチャレンジした冬休み読書企画カードのいくつかをアットランダムに紹介します。
冬休み明け 図書室おみくじイベント
「冬休み明け 図書室おみくじイベント」が今日から始まります。詳細は以下のポスター(児童会図書委員会作製)の通りです。
お昼の放送で呼びかけた成果あって、お昼休みは本の返却・借りる・おみくじを引く児童で、図書室は大賑わいでした。
マット・跳び箱練習週間
本日から2週間(1月10日~1月20日)、体育館にマット・跳び箱を常時設置し、器械運動(マット・跳び箱)練習週間を実施します。体育の時間の準備・片付けを省略でき、練習時間を確保できるメリットがあります。5年生が朝のうちに設置してくれました。この期間、夜間、休日の片岡小学校体育館の使用ができません。関係団体の皆様にはご迷惑をおかけしますが、趣旨をご理解の上、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
オンライン冬休み明け集会
令和5年1月10日(火)今日から2学期後半がスタートしました。改めまして、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
オンライン冬休み明け集会(8:10~8:25)の様子を紹介します。
校長の話は、新年の抱負「皆さんの進級・卒業を見守り、胸を張って新年度(4月~)を迎えられるように応援します。」を伝えました。
1年代表児童新年の抱負「学習、特に計算をがんばります。」
2年代表児童新年の抱負「楽しく過ごしたいです。そのためにけんかをしている友達がいたら止めてあげたいです。」
2年代表児童新年の抱負「野球のバッテイングと算数のひっ算の学習をがんばります。」
3年代表児童新年の抱負「学習、特に漢字練習をがんばります。」
4年代表児童新年の抱負「学習、特に算数をがんばります。」
5年代表児童新年の抱負「勉強、運動、クラブ活動、委員会活動など全てにがんばります。」
6年代表児童新年の抱負「感染症対策をしっかりして、コロナに負けずに生活します。」
学習指導主任の先生からは、新年を迎えての学習に向かう心構えについてお話を頂きました。
児童は、各教室から大変立派な態度で集会のお話を聞き、自分自身の新年の抱負を新たにしました。
一斉下校
12月23日(金)一斉下校 2022年最後の一斉下校でした。明日からの冬休み(2022年12月24日~2023年1月9日)、有意義にお過ごしください。冬休み中の緊急連絡先は、本ホームページ左側の「学校だより」に記してあります。ご確認ください。
オンライン冬休み前集会
12月23日(金)13:15~ オンライン冬休み前集会の様子です。校長先生のお話、児童指導主任の先生のお話、保健主事(兼養護教諭)の先生のお話がありました。それぞれの立場で2学期前半のまとめと冬休みの過ごし方についてのお話でした。児童は真剣に集会に参加していました。
児童表彰
12月23日(金)昼休み 校長室にて、「スポーツ優秀選手賞」 ソフトボール6年生1人、5年生2人、4年生1人、陸上競技6年生1人、「市小学校なわとび記録会」6年生4人の児童表彰を行いました。受賞したに皆さん、おめでとうございます。
ソフトボール
陸上競技
スポーツ優秀選手賞
市なわとび記録会「あや跳びの部 7位」
市なわとび記録会「二重跳びの部 4位」
市なわとび記録会「なやぶさの部 10位」
市なわとび記録会上位入賞(あや跳びの部10位児童は本日欠席のため新年に表彰します。)
5年生 家庭科調理実習(ゆで野菜サラダ)
12月22日(木)3・4校時 担任の先生と栄養教諭の先生の指導の下、5年生は、家庭科「ゆで野菜サラダ」調理実習を行いました。手作りドレッシングで食べるゆで野菜サラダは格別だったとのことです。
6年生 音楽科 琴演奏体験
12月23日(金)2校時 6年生は、音楽科「日本の音楽」の学習で琴演奏体験をしました。市内にお住いの宮永先生(矢板市生涯学習課管轄)を講師に招聘し琴の演奏を楽しみました。児童は「さくらさくら」が弾けるようになりました。宮永先生、ありがとうございました。
児童表彰
12月22日(木)12:50~ 校長室で県人権作文コンクール優秀賞受賞、塩谷地区よい歯のコンクール(ポスター、作文、標語)入賞及び学校賞受賞の表彰伝達を行いました。
県人権作文コンクール優秀賞受賞(6年生)、おめでとうございます。
塩谷地区よい歯のコンクール作文入賞(5年生)、おめでとうございます。
塩谷地区よい歯のコンクール標語入賞(4年生)、おめでとうございます。
塩谷地区よい歯のコンクール学校賞受賞(代表 6年生)、おめでとうございます。
受賞した皆さん、おめでとうございます。
よい歯のコンクール出品作品は、上学年児童昇降口を入った正面に展示してあります。以前も本ホームページで紹介しましたが、改めて紹介します。
1年生 体育科表現遊び ~風・雪に変身 新聞紙を使って~
12月22日(木)3校時 1年生 体育科表現遊び ~風・雪に変身 新聞紙を使って~の様子を紹介します。笛の合図と太鼓のリズムで、体育館狭しと走り回る1年生。「ピタッと止まってポーズ」が、とても上手です。表現遊びの後は、紅白対抗ビニル袋送りゲームも盛り上がりました。
家庭学習ノート紹介
4名の児童の家庭学習ノートを紹介します。1日1ページの頑張りを継続している片岡っ子です。
児童表彰
12月21日(水)12:50~校長室で、子どもの人権絵画コンテスト優良賞(2年生)、交通安全ポスターコンクール銅賞(6年生)の表彰伝達を行いました。受賞した児童の皆さん、おめでとうございます。
読み聞かせ
12月21日(水)給食の時 1学期図書委員長(6年生)、2学期図書委員長(6年生)と校長先生による「オンライン読み聞かせ」の様子を紹介します。校長室からの読み聞かせを、児童は静かに聞いて給食をいただきました。本の題名は「ミニオンのクリスマスさいこう!」です。
6年生学級活動「クリスマス会」
12月21日(水)4校時 6年生学級活動「クリスマス会」の様子を紹介します。いろいろなクイズやゲームを企画して楽しい学級活動(集会活動)の時間となりました。
児童表彰「塩谷地区児童生徒作品展」
12月20日(火)昼休み 校長室にて、「塩谷地区児童生徒作品展表彰」を行いました。表彰に先立ち、お昼の放送で、作品展に出品した児童名を紹介しました。賞状は6年生が代表で受けとりました。参加した児童の皆さん、受賞おめでとうございます。
参加作品です。(以前に本ホームページで紹介しました。)
パラスポ「ボッチャ大会」
12月20日(火)4校時 生活科室で、2・3・4組の児童は「ボッチャ大会」を楽しみました。
4年体育科表現運動「風・雪に変身して〇〇〇になった」
12月20日(火)2校時 4年体育科表現運動「風・雪に変身して〇〇〇になった」の授業風景です。新聞紙を使って体全体で踊る4年生。いちご一会ダンス決勝に出場した子どもたちですので、身体表現力も抜群です。
体育館いっぱいにまかれた「雪」に見立てた新聞紙を紅組・白組ごとに大きなビニル袋に入れて、紅白対抗大袋送りリレーを楽しみました。
二つのビニル袋を重ねて「雪だるま」のできあがり~、の表現運動でした。
家庭学習ノート紹介
9名の児童の家庭学習ノートを紹介します。「継続は力なり」未来に向かってこつこつと努力を続けている片岡っ子です。
代表委員会
12月19日(月)昼休み 代表委員会「6年生を送る会について①」の話合いが、5年生を中心にスタートしました。年明けに各学級から集められた案を基に具体的に動き出します。在校生の心のこもった会となるよう、5年生を中心に頑張りましょう。ちなみに6年生を送る会は、令和5年2月28日(火)予定です。
3年国語 民話の紹介
12月16日(金)3校時 3年生は、国語の学習で世界の民話を読んで、お薦めの民話をクラスの友達に紹介しました。