日誌

学校の様子(平成29年度)

1/3 ミヤコタナゴ保護活動3

 
青いビニールの手袋をして長靴をはいて、服装はばっちりです。
  
次の人へ気を付けて渡しているのが分かりますね。
 
池から大人の人が泥をだしてくれます。
 
「さあ、いくよ。」「ちょっと、重い。」
 
「これくらい、大丈夫さ。」「次のバケツ、来ないかな。」

1/3 合同発表会を紹介します20

 
5年生発表3.mp4
大江川は学校のすぐ西を流れる川です。私達とても身近な川なので5年生の発表を聞いて私もゴミを捨てないし、気がついたら拾いたいと思いました。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
 
これで5年生の大江川の発表がおわりました。
 
次はミヤコタナゴ保護活動です。
 
ミヤコタナゴは学校の水槽にいるので、時々私も見かけます。
 
環境委員会の人がえさやりを交代でしています。

1/3 合同発表会を紹介します21

 
タナゴが棲めなくなったのは、川の土手がコンクリートで固められたからだそうです。それに外国から来た魚に食べられるのも原因だと言っていました。
 
ミヤコタナゴがめずらしい魚だから大切にしたいと発表していました。
 
今度はミヤコタナゴが卵を産むマツカサガイやその稚魚を増やすドジョウもいないとミヤコタナゴが生きられないことも分かりました。
 
5年生が一生懸命勉強したことが分かると思いました。
 
ミヤコタナゴのオストメスの違いもスライドで映していました。

1/2 持久走大会30

 
スタートして順調に走っています。1位で走っています。すぐ後を追いかける二人です。
 
すでに長い列になりました。トップ集団のスピードが速いのです。
 
5年生がまとまって通り過ぎます。
 
5年女子が来ました。ここは5年生が多いか。
 
順調な滑り出しです。