学校の様子(平成29年度)
8/7 修学旅行33
小雨が降っているので子どもたちは傘をさしています。
でもここは海の真ん中なので、風が強く吹いていることが多いのですが、この日は風は穏やかでした。「ここが日本だぜ。」
傘をさしながらカメラを操作するのは難しいですね。
360度の展望です。向こうには「風の塔」が見えています。
8/7 修学旅行34
HK君、いい感じですよ。こっちのカメラで子どもたちを呼んだら、向こうでもこっちを撮っていますね。
大きな貨物船が川崎方面に見えます。3人女子いいですね。
あっちこっちを写していますね。双眼鏡も人気です。
海の中の人工の島にいることを忘れてしまいます。とってもいい気分です。
8/7 4年生の宿泊学習20
食堂の入り口です。お盆とおはしを各自とります。
最初はサラダコーナーです。おかずの所に見本として、「このように取ってください」というサンプルがおいてあります。
野菜のキャベツを取っています。スパゲティとお肉ですね。
ていねいに、食べきれる量だけ取るように話しました。
8/6 新聞の取材5
記者の方がみんなで撮りましょうと言ったので、本を持って並びました。記者の方は脚立の上から構えます。
こんな感じです。
笑顔がいいですね。
代表のUS君がインタビューを受けました。
8/6 修学旅行31
エスカレーターに何回か乗り継いでいます。
ついに屋上の展望台に着きました。屋上のフードコートの横を通ると展望台です。
「風の塔」が見えます。海面下の空気を交換するための施設ですね。良く見ると飛行機も見えます。集合写真を撮ります。
小雨の中ですが並んでいきます。こんな感じですね。
8/6 修学旅行32
用意ができたところでシャッターを切ります。
後ろはトンネル。川崎、羽田方面です。
別のカメラです。
双眼鏡がありました。飛行機が見えたと子どもたちが叫んでいます。
8/6 4年生の宿泊学習19
男子の部屋です。夕食の時間になりました。廊下に並んで食堂へ向かいます。
フライドポテト。イカと大根の煮物。
スバゲティ。お肉です。
コロッケ。そしてサラダです。
8/5 新聞の取材4
MR君です。次はYMさんです。
そしてWK君、WH君の順で渡してもらいました。
渡してもらったらさっそくページをめくり始めました。
挿絵などすぐに目を引きます。
8/5 修学旅行29
トイレ休憩です。入ってすぐの所にトイレはあります。
誰でもトイレを済ませるように話してあります。
最後の子どもたちかな。終わった子は通行の邪魔にならない場所に集まります。
どんどん静かに整列していきますね。
8/5 修学旅行30
集合ができてこれから展望台に向かいます。エスカレーターに乗ります。
エスカレーターを乗り継いで行きます。展望台はずいぶん高い屋上になります。
前のカメラに求められて?ピースをします。そのカメラにはこんな感じで写りました。
縦に長い列ができます。3階という文字が見えますね。その上に行きます。
8/5 4年生の宿泊学習18
この班もビー玉運びに挑戦中です。時間を計っています。
新聞の文字探し、そしてボールで的当てです。重いボールや軽いボールがあります。
いろんな重さのボールがあるので投げるのが一定しないのがこのゲームの特徴です。
チャレンジランキングの遊びが終わって、部屋に入りました。リネン室に行って、布団カバーのシーツを取ってきます。
8/4 新聞の取材3
子どもたちはちょっと緊張していますね。いつもと違います。
カメラがこれほど近くで撮影するのはそうあることではありません。
渡してもらって楽しそうな子の顔がとってもいいですね。
着席してすぐにページをめくっていますね。
8/4 修学旅行27
バスは一路ホテルに向かって進んでいます。バスの振動は心地よいものですね。
高速道路を走っていると窓の横に別の学校のバスが見えました。
同じ速さで走っているので、中の様子もお互いによく分かります。見えて来ました。横浜ベイブリッジ。
見えて来ました。ランドマークタワー。片側3車線の広い道路です。
8/4 修学旅行28
雨が降ってきました。標識に右に行くとアクアラインと書いてあります。
上は火力発電所です。赤い炎が煙突から見えます。そしてアクアラインのトンネルに入っていきます。
信号は青です。自分で運転しているとこの写真は撮れません。ここは海面下57m。風の塔の真下です。
トンネルを抜けると「うみほたる」です。駐車場に入ります。
8/4 4年生の宿泊学習17
ビー玉運びです。ぬりばしなのでつるつる滑って、それにビー玉が重くてかなり難しいです。
挑戦しているグループです。新聞の文字探しも違うグループがやっています。
これはボールで的当てです。当たると点数の板が倒れます。空き缶つりを別のグループの子がやっています。
穴に入らないといらいらします。これはペットボトルに割り箸を入れるゲームです。
8/3 朝日新聞掲載
今日の朝日新聞に5年生の様子が掲載されました。8月1日の全校登校日に「時を超えて」の本が子どもたちに貸し出された時のことが詳しく載っています。
8/3 新聞の取材2
先生の説明が終わって、子どもたちに冊子を渡します。
子どもたちは出席番号順に並んでいます。
カメラのシャッターは音を立てて瞬間の画像を狙います。
貸してもらっておもわず笑みも出ました。記者の方は脚立を持参してきました。
8/3 修学旅行25
八幡宮の鳩のデザインをカメラに納める子どもたちです。
次はバスに向かいますよ。神社の西側を通ります。
神社の森を歩いて抜けるとバスの駐車場がありました。そこの私たちのバスも止まっていました。
順番に乗車します。少し疲れている様子も見えます。
8/3 修学旅行26
自分の座席に座ります。思わずあくびも出ました。
お土産のチェックをしていますね。女子2人は元気があります。
お土産を見せてもらいました。こっちはちょっと疲れています。
こっちも疲れています。おもちゃのカメラで写真を撮りました。押すと音が出るおもちゃです。
8/3 4年生の宿泊学習16
違うグループの様子をお届けします。これはシャトルをどれだけ遠くに投げられるかを競います。
真ん中にメジャーを引いて投げた距離を測ります。
これは的入れです。ペタンクのシャトルを投げて的に入れます。
これは松ぼっくり入れです。
8/2 下野新聞掲載・「時を超えて」
昨日の取材が今日新聞に掲載されました。今日の下野新聞の県北版に掲載された記事です。6年生の集合写真が載っています。
8/2 新聞社取材1
昨日の新聞の取材の様子を少し詳しくシリーズでお届けします。
ここは6年生教室です。下野新聞の記者の方が見えました。子どもたちは起立をしてあいさつをしました。
記者の方も「よろしくお願いします。」とあいさつをしました。早速先生が、この本の貸し出しについて説明しました。
先生の説明を一生懸命聞く子どもたちの様子をカメラに収めていますね。
8/2 修学旅行23
いよいよ石段を登ります。ここにはこんなお話が残っています。それは大銀杏の影に隠れて叔父の3代将軍源実朝を甥の公暁が暗殺したのがこの石段だというのす。公暁は父の二代将軍頼家を殺したのは、叔父の実朝であると吹き込まれ、大銀杏の影に隠れて実朝が来るのを待ちました。そしてその時が来ました。実朝が来たのです。公暁は大銀杏から飛び出し、実朝を暗殺しました。石段の下から13段目です。
石段を数えながら上って来た子どもたちは、ちょうど13段目に着きました。「ここじゃねえ?」
「ここです。先生13段目はここです。」そんなお話が残る石段でした。
8/2 修学旅行24
お参りをします。一列に並びました。
神社のお参りの作法は「2礼2拍手、1拝」です。今、柏手を打っていますね。
お祈りが済んだら外に行きます。大きな門の八幡宮の字を見てみます。
八は鳩でデザインされていました。それをカメラに納めました。
8/2 4年生の宿泊学習15
これは空き缶つりです。空き缶に色の紙が巻いてありますから色によって得点が違うようです。それをS字型の針金の釣り針でつります。
開いた口の所にうまく針が入れば釣れます。今度はペットボトルに割り箸を入れます。
なかなか難しいです。練習してもかなり難しかったです。これは制限時間内で決まった文字を新聞で探します。多く探した方が得点が高いです。
そしてボールを投げて的当てです。
8/1 「時を超えて」貸出
今日の2時間目に下野新聞と朝日新聞の取材がありました。「時を超えて」を子どもたちに今日、貸し出す様子を取材しました。5年生の教室は朝日新聞社が取材しました。
6年生の教室は下野新聞社の方が取材しました。子どもたちの手に貸し出された冊子は、夏休みの読書の宿題になります。感想文も書くことになります。お家の方でもお読みになれますのでご一読ください。
8/1 草取り作業
今日の全校登校日の1時間目の様子です。
花壇の草取りを全校児童で行いました。
最初はなかよし班で花壇の草取りです。この後学年に別れて校庭や教材園の草取りをしました。その様子はまた後ほどお届けします。
8/1 時を超えて・校長室に
青い目の人形物語「時を超えて」の冊子ができあがりました。5年生と6年生には以前から夏休みの貸出図書の1冊とすることはお話していきました。今日それを貸し出します。上の写真は朝8時頃、校長室から冊子を教室に持って行く子どもたちの様子です。今日は貸し出す場面の様子が下野新聞と朝日新聞の取材を受けます。
8/1 修学旅行21
ここは八幡宮の境内です。班ごとに並んでいます。
これぞれに計画通り班活動をして来ました。途中で雷が鳴ってきましたが、雨宿りをして過したそうです。
ここで添乗員さんと先生の話を聞きます。これからの予定です。
これから石段を登ってお参りをします。
8/1 修学旅行22
本殿を後ろに、舞殿を横に見て写真を撮りました。
添乗員さんが指さす方に石段があり、そこを登ってお参りをします。
石段の途中での大銀杏の事件の話もしてくれました。
今その大銀杏は台風で倒れ、その苗木が育っていることも教えてもらいました。
8/1 4年生の宿泊学習14
的にシャトルを投げ入れます。距離は5mです。
練習をしています。最初は入りませんでしたが、馴れてくると30点には入るようになりました。
女子も挑戦しています。
次は松ぼっくりを投げてペットボトルの容器に入れます。ちょうど輪投げと同じやり方です。
7/31 修学旅行19
今度は6班の行動の様子を見てみましょう。6班は大仏様から長谷寺に行きました。
のぞける穴がありました。こっちから写真を撮ってみました。
お昼を食べてから頼朝の墓に行きました。割と小さな墓でした。
証拠写真を撮っています。
7/31 修学旅行20
5班の子どもたちです。大仏様から銭洗弁財天に行って鎌倉駅に戻ってきました。
小町通りのマクドナルドでお昼を食べました。そして鳩サブレーのお土産を買いました。
八幡宮に着くとみんながいました。電球のジュースを飲んでいます。
このジュースは意外にうまいです。集合の時間が近づいてきました。
7/31 4年生の宿泊学習13
雨で遊んでいる女子です。口に手を当てていますが、飲んではいません。
雨もやんだので、自然の家に帰って、午後の活動に入ります。
午後の活動は名付けて「チャレンジランキング」です。
今チャレンジする種目の準備をしています。そして記録カードを先生からもらってやり方を聞いています。
7/30 修学旅行17
今回は1班の活動の様子をお伝えします。1班の予定は大仏様から銭洗弁財天と佐助稲荷神社の行く予定です。おやもう3班が先に来ていました。
洞窟の中の泉の水でお金を洗うことにしました。
お金を洗うとお金が増えるそうです。次は佐助稲荷神社です。
朱色の鳥居が見えて来ました。すごいなあ。
7/30 修学旅行18
佐助稲荷神社から小町通りに来ました。5班の子もいました。鳩サブレーを買っています。
再会しました。お土産を一緒に買ったので写真を撮りました。
お腹がすいたのでお昼を食べることにしました。ハンバーガーとシェイクです。
お土産屋さんの近くにありました。八幡宮が見えて来ました。やっと着きました。
7/30 4年生の宿泊学習12
展望台から眺めを楽しんでいる女子です。その時、雨が降ってきました。しかたがないので、展望台の下の休憩所に避難しました。
雨は時折激しく降ります。男の子は顔に雨を受けています。
遊んでいたり、寝ていたりと時間をつぶしています。早く雨がやまないかなあ。
ベンチに横になる子が2名です。こっちは雨を両手で受けています。
7/29 時を超えて・本完成
昨日、本校の青い目の人形物語「時を超えて」の本が完成して学校に届きました。
これから、子どもたちに読んでもらいたいと思っています。
7/29 漢字検定合格証届く
本年度最初の漢字検定の合格証が学校に届きました。第1回目は写真のように12名の合格です。
満点証が2名出ました。すばらしい成績です。表彰は夏休みが終わった後になります。おめでとうございます。
7/29 修学旅行15
今度は3班の行動をみてみましょう。3班は大仏様から歩いています。
まず向かったのは銭洗弁財天です。トンネルの入り口に鳥居がありました。
次に行ったのが佐助稲荷神社です。赤い鳥居がいっぱいつながってトンネルのようです。
稲荷様なので、狐が祭られていました。
7/29 修学旅行16
歩き疲れました。ちょっと甘い物が食べたくなりました。まずはアイスクリームです。
これスイーツです。3班5人組です。
そして八幡宮が見えて来ました。「やったー、やっと着いたぞ。」
今年はもの電球のジュースが流行っていました。石段で記念撮影です。
7/28 サポートデー2日目・2時間目
4年生は1時間目から3時間目まで習字を教えてもらいました。
地域の書道家の先生が一人ずつ教えてくれました。
5,6年生は音楽室で合唱の練習です。
秋のコンクールに向けて頑張っています。
7/28 サポートデー2日目・1時間目
今日のサポートデー1時間目、1,2,3年生は100mのタイムを計りました。
運動会のリレーチームを組んだり、徒競走のチームを組んだりするためです。
同じ時間に5年生と6年生は全校リレーの練習です。昨日に引き続いての練習になります。
今日は折り返しの形式でバトンのパスを中心に練習していました。
7/28 修学旅行13
いよいよ大仏様の高徳寺を出発して班活動になります。お土産をちょっとのぞいてみました。
どうしても気になるようです。「お、これなんだろう?」
「もう、ぼくはこれを買いました。」お土産屋さんは魅力たっぷりです。
駅に着きました。これから切符を買います。
7/28 修学旅行14
2班の行動を見てみましょう。最初に長谷寺に行きました。高徳寺から歩いて15分くらいでしょうか。
次に向かったのは竹寺で有名な本覚寺です。竹林で写真を撮ってみました。
ここは竹林の出入り口付近です。かわいいお地蔵さんと一緒です。
夷専堂という建物です。4人で撮りました。身を清めています。
7/28 4年生の宿泊学習10
楽しいお昼の時間も終わり、雨がやんだので、次は自然の家の周りの散歩に出かけることにしました。
自然の家の玄関で記念撮影をしました。
森の中を整備された道が続きます。下りの傾斜がある砂利道です。
森が終わり、開けた場所に出ました。そこは木道が整備されていて、ツツジの名所です。
7/27 サポートデーの1日目・2時間目
今日のサポートデーの2時間目です。1,2年生はプールに入りました。
4,5,6年生は体育館でソーランの練習をしました。
7/27 サポートデーその1
今日はサポートデーの1日目です。今日の1時間目の様子をお届けします。3年生は習字の時間でした。地域の書道の先生に教わりました。「つなぐ心」とい
う字を書きました。
3年生が習字をしていると校庭では4年生から6年生がリレーの練習をしていました。
運動会の全校リレーの練習です。
UFO1.mp4
体育館では、1年生と2年生がダンスの練習をしていました。今年はダンスが変わりました。UFOです。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
7/27 修学旅行11
大仏様の前で班ごとに写真を撮っています。これは2班です。その次撮る班がいます。
次は3班です。担任の先生がシャッターを押しています。
上の左が4班、右が5班です。
次は6班です。撮り終えた班は自由行動です。
7/27 修学旅行12
班別行動に出る前に相談しているようです。この班は大仏様の中に入りました。一人20円です。
出て来ました。「どうだった?」「暗かったです。」さて、この班はどうするのでしょう。
「とりあえず、大仏様の写真を撮っておくか。」 こっちは大きな石の上に地図を広げて、先生に相談しているようです。
この班も相談が終わって、これから出発するようです。