日誌

学校の様子(平成29年度)

12/13 花つくり(スージーのお礼に)

 
今、新青い目の人形「スージー」を贈ってくれたギューリック3世にお礼の折り紙を作っています。
 
これは4年生の有志が休み時間に、いろいろ作っている場面です。
 
こちらは6年生です。折り紙で花束を作っています。
 
楽しそうですね。

こんないい花束ができました。

12/13 僕たちの益子焼見学3

 
今度は登り窯という窯を見学することになりました。この窯は斜面に窯がいくつもつながっていました。
 
下から熱い熱が上の窯に上がっていくのだそうです。窯レンガでできていました。中を少しのぞいてみましたが、入り口は狭いけど中は少し広いと言っていました。
 
窯の通路はこんな階段になっていました。ぼくたちはいよいよ絵付け体験をすることになりました。
 
益子焼の人がやり方をせつめいしてくれました。みんなよく聞いています。聞かないと分からなくなるので、ぼくも一生懸命聞きました。

12/12 ポップコーン作り1

 
今日の2時間目と3時間目に2年生がポップコーン作りをしました。
 
2年生が育てていたポップコーンを夏に収穫し、それを乾燥させておきました。
 
今日はそのトウモロコシでポップコーン作りです。
 
2年生ポップコーン1.mp4
家庭科室で作っています。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。写真がたくさんありますので明日からシリーズでお届けします。

12/12 ランランタイム

 
今日の業間のランランタイムです。5年生の体育委員会の子が1年生をリードしてくれています。
 
今日はトラックを走る1年生の様子を中心にお伝えします。
 
1年生も一生懸命に発している顔が見えますね。
 
持久走大会は今週の水曜日です。毎日学校で練習をしています。

12/12 読み聞かせ5年生

 
先週の金曜日のお話ポットの会のみなさんの読み聞かせです。
 
今回は5年生です。5年生が読んでもらっている本は「ありがとう 私のいのち」という本です。
 
有名な「星野富弘さん」の本です。体が不自由になっても前向きに生きる姿は多くの人の心を打ちますね。
 
子供たちの心にも何か大切なものが残ったと思います。

12/12 泉中見学

 
先週の木曜日に6年生が泉中学校見学に行ってきました。
 
はじめに中学校の先生の話を聞いてから、中学生の勉強の様子を見ました。
 
それが終わってから、中学生が中学校の様子をスライドで見せてくれました。

12/12 ぼくたちの益子焼見学2

 
先週僕たちが見学したことの続きです。僕たちは、まず乾いたお皿に色を塗る薬を見せてもらいました。
 
色が赤っぽいです。大きな樽の中にありました。上水は透き通っています。
 
手ですくうと、細かいどろどろの赤い土でした。これを塗るんだと分かりました。次に土で造った乾かしたお皿を焼く窯を見せてもらいました。

お皿は棚の上でいっぱい乾かしていました。「この窯で焼くんです。中の温度は1000度くらいになります。」と教えてもらいました。すごく熱い温度で焼くんだなあと思いました。

12/11 読み聞かせ5年生

 
金曜日の朝行ったお話ポットの会のみなさんの読み聞かせです。今日はその時の3年生の様子です。
 
本の名前は「じごくのラーメンや」という本です。どうやらこのラーメン、スープが赤くて、辛いラーメンのようです。
 
さしずめ、激辛ラーメンですね。3年生、すごく真剣に聞いています。どんなラーメンやだったのかお子さんに聞いてみてください。

12/11 2年生English2

 
2年生英語の歌1.mp4
2年生英語の歌2.mp4
2年生の英語の歌が終わりました。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
 
今度は「野菜」と「くだもの」の勉強です。これはもう何回か勉強しています。
 
子供たちは絵カードを分けてもらいました。
 
メロンのカードですね。
 
「ぼく、こんなカードだよ。「いいなあ。」発音に気を付けながら勉強していた2年生でした。

12/11 1年生English3(最終回)

 
昨日の続きになります。新しいアクティビティです。子供たちが自由に好きなカードの前に行きます。
 
すると目を閉じていたALTの先生が単語を言います。「Head!」このときヘッドのカードの近くにいた子はアウトになります。
 
何回もやると少しずつ子どもが減って、最後のチャンピオンが決まります。
 
何回もゲームで遊んでいた1年生でした。

12/11 高学年体育4(最終回)

 
たすきを受け取るとトラックを1周してから校庭の外周を走ります。
 
ここは4チームがだんごになって走っています。そしてえのきの方をまわり、帰って来て次の人にたすきが渡ります。
 
見ていると思わず力が入ります。特にたすきを渡す瞬間はそうです。
 
箱根駅伝はお正月に行っていて大変人気のあるスポーツになりました。
 
駅伝は日本発祥です。この日の体育は面白い試みでした。

12/11 市バスケットボール大会8

 
今日はリーグ戦の第3試合の前の練習風景をお届けします。
 
友達のボールも持ってきてくれた子がいます。ビブスを着ている子は4年生です。
 
シュートの練習をするように先生が話しています。
 
さあ、いよいよ全勝をかけて最終試合が始まります。

12/10 2年生見学2

 
昨日の続きです。図書館に行くと紙芝居を見せてもらいました。「矢板市図書館へようこそ」というお話です。
 
図書館の使い方などを教えてもらいました。その後は、図書館の人に案内をしてもらいました。
 
案内の後は、自由に本を借りることにしました。「コナン見つけました。」
 
カウンターで借りる手続きをしています。こちらはまだ迷っていますね。
 
みんな「どの本にしようか。」と楽しそうに迷っていました。

12/10 1年生English2

 
水曜日の続きになります。頭をさわってHead,口をさわってMouthと歌は続いています。
 
何回かやっていましたが、ずいぶん上手に発音できました。
 
次はALTの先生が絵カードを教室のあちこちのおいていきます。ドアには頭のカードです。
 
黒板には3か所に貼ってあります。これからアクティビティが始まります。続きは明日です。

12/10 1年生English2

 
歌は続きます。頭をさわってHead、口をさわってMouth。
 
ずいぶん上手になりました。
 
今度はALTの先生が絵カードをいろいろな場所に置き始めました。
 
黒板にも3カ所にかーどが貼ってあります。これからアクティビティが始まります。

12/10 4年生道徳2

 
今日のお話の内容です。「オリンピックのヨットレースでの出来事。途中で2位のチームが転覆し、選手が海に投げ出されました。トップを走っていたチームの選手は、おぼれた選手を助けます。金メダルは取れませんでした。」という実話です。
 
子供たちはグループになって「優勝したい」という気持ちと、「助けたい」という気持ちの理由を話し合って、1枚ずつ紙に描いていきます。
 
このグループでも「優勝」は赤のマジックで、「助ける」は緑のマジックで、友達の考えを書いていきます。
 
黒板に子供たちの考えがたくさん出ました。一生懸命考えた子供たち、心を耕す道徳の勉強でした。

12/10 高学年体育3

 
校庭南側の中継地点の様子の続きをお届けします。
 
持久力を養うのに、持久走がありますが、リレーの要素を取り入れて駅伝というのも面白いものです。
 
始まる前に、子供たちはチームで走る順番を決めていました。
 
作戦はとても大事ですね。走るのが得意な人もいれば、不得意な人もいますし、持久力がある人も、これからつけようとする人もいます。
 
声援を受けて走ってきた人は、その声援をおくってくれた人にからたすきを渡します。

12/10 5年生English2

 
子供たちが楽しそうな表情をしています。
 
それは、ALTの先生が英語の複合語を「しま」と「うま」で「しまうま」と書いて絵を黒板に描いたからです。
 
次はアクティビティとして「3ヒントゲーム」を英語で始めました。
 
最初の問題は「くだもの」「黄色」「モンキー」でした。答えが分かった子がノートに書いて手をあげていますね。
 
次の問題は(大きい 白黒 音楽)です。これは難しいです。答えはピアノでした。

12/10 市バスケットボール大会7

 
ベンチに戻ってくる6年生です。ベンチの監督の回りに集まってきました。
 
「あ~疲れた。」「次のメンバー、集まれ。しっかりいくぞ!」
 
「はい。分かりました。」試合再開です。泉小のボールで再開です。
 
ブザーが鳴りました。残念ながら試合は負けてしまいました。でももう1試合あるよ。頑張れ!

12/9 4年生道徳1

 
今日の2時間目に4年生が道徳の勉強をしました。立腰の姿勢で授業は始まりました。今日のお話を先生が範読しています。
 
その後、先生が子供たちに意見を求めます。指名された子はしっかり答えていました。この続きは明日お届けします。