今日のできごと

2021年6月の記事一覧

全校集会(三春校)

今回の全校集会では、今週から始まる水遊び・水泳運動の事前指導を行いました。

 

水の中での運動には利点がたくさんある一方で、プールでの約束を守らないと、

命に関わる危険なこともあります。

 

プールに入る前、プールに入っている最中、プールから出た後で気をつけるべきことを、

みんなで確認し合っていきました。

 

保護者の皆様、お子さんの安全を守るためにも、プールに入る当日の朝「水泳学習健康チェック表」に

お子さんの体調についてご記入いただき、忘れずに学校へ持たせてください。

ご協力よろしくお願いいたします。

養蚕体験③ 3・4年生 富岡校

富岡校の子どもたちは、毎朝、元気のよいあいさつができます。

いつもなら「先生、おはようございます!」と聞こえるあいさつが、今日は、違いました。

「先生、大変です!!!」

「あっ、おはようございます。」 さて、何があったのでしょう。

答えは・・・・・

   

先週、あんなに元気よく動きまわっていた蚕たちが、繭になっていたのです。

よく見ると、透けて見える繭もあり、蚕が、一生懸命に繭づくりをしている様子も見られました。

驚いたと同時に、純白のきれいな繭を作る蚕の様子に感心する子どもたちでした。

養蚕体験② 3・4年生 富岡校

養蚕体験も順調に進んで、子どもたちもお世話が上手になりました。

1日分の桑の葉を2つに分け、朝(半分)、午後(半分)に忘れず与える姿が見られます。

蚕に優しく声をかけながら与える子どもたちの様子に、ほっこりします。

3日分のえさを食べきった蚕たちは、いよいよ繭づくりに入ります。

その準備のために、今日は、「まぶし」というお部屋を作り、移動する作業をしました。

   

蚕たちは、子どもたちが作った「まぶし」の中に入り、早速、糸をはき繭づくりを始めていました。

防犯教室(三春校)

幼稚園・小学校・中学校合同で防犯教室を実施しました。

 

毎年田村警察署のご協力を得て、子どもたちが不審者に遭遇したときの対応の仕方について、

教えていただいています。

 

「かわいい猫が逃げちゃったんだけど、一緒に探してくれないかな。」

「三春駅まで行きたいんだけど、教えてくれない?」

知らない人から声をかけられたときの安全な対応の仕方について、全員が練習します。

 

常に距離をとることや、防犯ブザーを鳴らしたままランドセルを捨てて身軽になった状態で

すぐに逃げることなどを学びました。

 

教職員も、刺股を用いた不審者への対処法を訓練しました。

必ず複数で対応し、警察官が到着するまでいかに子どもの安全を確保するか、

女性教員も真剣に取り組みました。

 

警察署からいただいたパンフレットを本日配付しましたので、

ご家庭でもお子さんと一緒にご覧になってください。

 

防犯教室(富岡校)

 防犯教室を行いました。

警察署の方に不審者役になっていただいて、教員が対応の仕方を研修しました。さすまたの効果的な使い方等を実際に体験しながら教えていただきました。

子ども達は、実際に不審者役への対応を見てはいませんが、校内放送をもとにそれぞれの教室で避難の仕方を練習しました。

訓練の後は、体育館で防犯教室全体会を行いました。小中に分かれ、実態に合わせたお話を聞きました。小学生は、「いかのおすし」「防犯ブザーの使い方」などを教えていただきました。