今日のできごと

2020年7月の記事一覧

研究授業(三春校)

6年生の外国語の授業です。毎回ALTのバイロン先生も一緒に、楽しく学習して
います。
今回は、既習事項を使っておすすめの国を紹介し合うことに挑戦しました。




デモンストレーションを見て、話す側と聞く側で自分も取り入れたいと思う工夫を、
たくさん見付けることができました。


自分の思いが伝わるようにするために、前時までに集めてきた写真の構成を
考えながら練習します。


“Let's go to America !”
紹介したい国を、Let's~やcan~を用いて、上手に発表できました。


どきどきするけれど真っ先に笑顔で挑戦する姿、間違えても相手の目を見て
一生懸命伝えようとする姿が印象的でした。

6年算数 研究授業(富岡校)

1校時目に、6年生算数の研究授業が行われました。三春校の6年生と一緒に行うライブ授業での実施でした。
現在、比の学習をしている6年生。はじめに、前の時間の復習。決まった比に対して、片方の量が分かっているとき、もう一方の量を調べてきたことを確認しました。

今日の課題は?
「水とカルピスの原液を4:1で混ぜる。150mlのカルピスを作るには水が何ml必要か?」

富岡校・三春校に分かれて、相談しながら線分図を完成させました。


それぞれの意見を並べて話し合い。意見が違っていたので、話し合って正しい表し方を考えました。


線分図ができたら、実際に計算。以前学習した「割合」「等しい比」「1メモリを調べる」の3つのやり方の中で、自分がやりやすい方法でチャレンジ。でも、難しくて苦戦しました。



自分の考えを、富岡校・三春校で発表し合いました。


比の学習は今回が初めてなので、まだまだ使い慣れていません。片方の比の値と全体の値しか分からないときに、どのように比の式を作ったらいいかは、ライブを切ってそれぞれで話し合いました。

ライブ授業とはいえつなぎっぱなしではなく、授業中につないだり切ったりすることで、メリハリのある授業となりました。
効果的なライブ授業のために、日々先生方が試行錯誤を続けています。

ライブ授業(三春校)

今回は、葛尾小学校となみえ創成小学校と一緒に俳句の学習をしました。
松尾芭蕉の俳句を例に、五七五の十七音で作られていることや、季語が使われて
いることを確認し、作者がどんなところに感動しているのか考えていきます。



他の作品も、五七五の区切りや季語を見付けながら音読し、言葉の響きやリズムを
楽しみました。


俳句を読んで思い描いた様子を、タブレットを使って絵に表したお友達もいます。
Jamboardを活用することで、お互いの絵を、相手校のタブレットでも見られる
ようにした上で、好きな作品を紹介し合うようにしました。

友達から届いた絵です。


今回は、偶然全員が違う作品をお気に入りに選びました。お互いの考えを交流
し合うことで、俳句の楽しさをより深く味わうことができました。

七夕朗読会(富岡校)

今年の富岡校での七夕に関する催しは、青木先生がプロデュースしてくださり「七夕朗読会」として実施しました。
「たなばたさま」をみんなで歌ったり、低学年・中学年・高学年の代表が七夕の願い事を発表したりしました。

みんなの前で、願い事を一生懸命発表した代表のお友達。



 七夕朗読会ということで、宗方和子様に朗読をしていただき、しけさとこ様がお話に合わせて演奏をしてくださいました。宗方様はフリーアナウンサーをされていて、キビタンの声やみんながよく知っているCMのナレーターをされているプロの方だそうです。今回お話しくださったのは、「うねめ物語」。みんな初めて聞くお話だったのですが、素晴らしい語り口と演奏で、みんな夢中になって聞いていました。
 とても貴重な体験となったと思います。

七夕集会(三春校)

今日もあいにくの空模様でしたが、上学年の児童が中心となって、七夕集会を
開きました。
一人一人が短冊に書いた願い事を発表し、みんなで「七夕さま」を歌いました。


「コロナがおさまって、普段通りの生活ができますように。」
「ケーキ屋さんになれますように。」


短冊は、各学級で作ってきた飾りと一緒に玄関前に飾り付けました。




幼稚園のお友達も、上手に飾り付けができましたね。
みんなの願い事がかないますように。