文字
背景
行間
今日のできごと
2021年2月の記事一覧
今日も雪です(三春校)
郡山市内は、昨日よりも雪が多かったようです。その影響で、郡山市内から来る
スクールバスは、予定よりかなり遅い時間の到着となりました。
この写真は、昼休みに撮影したものです。
写真では分かりにくいかも知れませんが、かなり吹雪いています。
雪が大好きな子どもたちも、さすがにこの天気では校庭には行かず、体育館で
遊びました。でもやっぱり雪を見ると、雪遊びをしたくなってしまうようです。
スクールバスは、予定よりかなり遅い時間の到着となりました。
この写真は、昼休みに撮影したものです。
写真では分かりにくいかも知れませんが、かなり吹雪いています。
雪が大好きな子どもたちも、さすがにこの天気では校庭には行かず、体育館で
遊びました。でもやっぱり雪を見ると、雪遊びをしたくなってしまうようです。
豆まき集会(三春校)
小学校でも、豆まき集会を行いました。
児童会が中心となって、どうしてこの時期に豆をまくようになったのか、
下学年の児童にも分かるように説明しました。
寸劇も披露しました。それぞれの役になりきって、大変見ごたえのある
内容でした。
最後に、一人一人が追い出したい鬼を発表しました。
それぞれが、自分自身のことをしっかり見つめて考えた鬼だということが
よく伝わってくる内容でした。
児童会が中心となって、どうしてこの時期に豆をまくようになったのか、
下学年の児童にも分かるように説明しました。
寸劇も披露しました。それぞれの役になりきって、大変見ごたえのある
内容でした。
最後に、一人一人が追い出したい鬼を発表しました。
それぞれが、自分自身のことをしっかり見つめて考えた鬼だということが
よく伝わってくる内容でした。
6年生租税教室(富岡校)
法人会の方にご協力いただき、租税教室を実施しました。
はじめに、税金についてのお話を聞いてから、アニメを視聴
しました。税金がなくなったらどんな世界になるかが、よく
わかる内容でした。
アニメの内容をもとに、クイズに挑戦。
一億円のレプリカを持たせていただき、重さを体感しました。
10kgもあって、みんな驚いていました。
最後の感想発表では、税金の大切さなど気づいたことについて
発表できました。
はじめに、税金についてのお話を聞いてから、アニメを視聴
しました。税金がなくなったらどんな世界になるかが、よく
わかる内容でした。
アニメの内容をもとに、クイズに挑戦。
一億円のレプリカを持たせていただき、重さを体感しました。
10kgもあって、みんな驚いていました。
最後の感想発表では、税金の大切さなど気づいたことについて
発表できました。
英語で遊ぼう(三春校)
今日の「英語で遊ぼう」の時間は、バイロン先生による本の読み聞かせから
始まりました。
幼稚園の頃から、バイロン先生には何度も本を読んでもらってきました。
毎回楽しいお話を選んでくれるので、いつもわくわくしています。
読み聞かせの後に、バイロン先生が子どもの頃に遊んでいたおもちゃを紹介
してくれました。
誕生日プレゼントとしていただいた物なのだそうです。
日本のこまのおもちゃに似ていますね。
最近、昔遊びとしてこまに夢中になっている1年生にとって、ぴったりの
おもちゃでした。
次回の活動もとても楽しみですね。
始まりました。
幼稚園の頃から、バイロン先生には何度も本を読んでもらってきました。
毎回楽しいお話を選んでくれるので、いつもわくわくしています。
読み聞かせの後に、バイロン先生が子どもの頃に遊んでいたおもちゃを紹介
してくれました。
誕生日プレゼントとしていただいた物なのだそうです。
日本のこまのおもちゃに似ていますね。
最近、昔遊びとしてこまに夢中になっている1年生にとって、ぴったりの
おもちゃでした。
次回の活動もとても楽しみですね。
節分集会(富岡校)
124年ぶりの2月2日の節分ということで、節分集会を行いました。
児童会担当による「節分」についてのお話
豆をまく意味(今回はコロナ対策のため実施しませんでした)や
節分に関する風習等についての説明に、子ども達はじっと耳を
かたむけていました。
図書支援員によるブックトーク
節分や鬼に関する読み聞かせと本の紹介をしていただきました。
会の後、興味を持って本を見に来る児童もいました。
学級代表による「退治したい鬼」の発表
鬼の紹介だけでなく、どうやって退治したいかを具体的に
発表できました。無事に退治できるといいですね。
全校生の鬼については、2階ホールの掲示板に掲示してあるので
授業参観でお越しの際は、ぜひご覧になってみてください。
児童会担当による「節分」についてのお話
豆をまく意味(今回はコロナ対策のため実施しませんでした)や
節分に関する風習等についての説明に、子ども達はじっと耳を
かたむけていました。
図書支援員によるブックトーク
節分や鬼に関する読み聞かせと本の紹介をしていただきました。
会の後、興味を持って本を見に来る児童もいました。
学級代表による「退治したい鬼」の発表
鬼の紹介だけでなく、どうやって退治したいかを具体的に
発表できました。無事に退治できるといいですね。
全校生の鬼については、2階ホールの掲示板に掲示してあるので
授業参観でお越しの際は、ぜひご覧になってみてください。
さつまいも・もち米をいただきました(富岡校)
日本赤十字を通して、鹿児島県の「蕨島小学校」からもち米、「米ノ津東小学校」「高尾野小学校」からさつまいもをいただきました。
子ども達が一生懸命育ててくれたもののようです。
各家庭へ配付しましたので、ご活用ください。
子ども達が一生懸命育ててくれたもののようです。
各家庭へ配付しましたので、ご活用ください。
幼稚園の豆まき会(三春校)
同じ校舎にある夜の森幼稚園で、豆まき会が行われました。
昨年度まで一緒に生活していた1年生は、鬼退治のために一緒に参加してくださいと
お願いされたので、衣装を作成して張り切って参加してきました。
「お兄さん、お姉さんになって強くなったところを見せられるといいね。」
準備は完璧です。「今年も力を合わせて、鬼を退治しようね。」
「鬼は外! 福は内!」と心の中で叫んでいます。
幼稚園のみなさんと協力して、無事に鬼を退治することができました。
最後は、心を入れかえて優しくなった鬼も一緒に記念撮影です。
コロナウィルスも、早く退治できる日がくるといいですね。
昨年度まで一緒に生活していた1年生は、鬼退治のために一緒に参加してくださいと
お願いされたので、衣装を作成して張り切って参加してきました。
「お兄さん、お姉さんになって強くなったところを見せられるといいね。」
準備は完璧です。「今年も力を合わせて、鬼を退治しようね。」
「鬼は外! 福は内!」と心の中で叫んでいます。
幼稚園のみなさんと協力して、無事に鬼を退治することができました。
最後は、心を入れかえて優しくなった鬼も一緒に記念撮影です。
コロナウィルスも、早く退治できる日がくるといいですね。