文字
背景
行間
今日のできごと
2014年1月の記事一覧
5回目の仮設訪問
3年生5回目の仮設訪問です。
恒例の「じゃんけん肩もみゲーム」からスタートし、子どもたちが作った昔の遊びで交流です。「すごろく」、「福わらい」、「貝おおい」(貝で作った神経衰弱)のグループに分かれて楽しみました。なかなかゴールできずに持ち上がる「すごろく」、できた顔に大笑いの「福わらい」、なかなか合わずに四苦八苦の「貝おおい」、それぞれの遊びで盛り上がりを見せていました。
最後に、おじいちゃんやおばあちゃんから、「わらぞうり」、「杉でっぼう」、「かん馬」をプレゼントしていただきました。学校に帰ってからの楽しみが増えました。
「子どもたちとの時間が楽しい」、「久しぶりに大声で笑った」などの感想から、この活動の成果が感じられました。
恒例の「じゃんけん肩もみゲーム」からスタートし、子どもたちが作った昔の遊びで交流です。「すごろく」、「福わらい」、「貝おおい」(貝で作った神経衰弱)のグループに分かれて楽しみました。なかなかゴールできずに持ち上がる「すごろく」、できた顔に大笑いの「福わらい」、なかなか合わずに四苦八苦の「貝おおい」、それぞれの遊びで盛り上がりを見せていました。
最後に、おじいちゃんやおばあちゃんから、「わらぞうり」、「杉でっぼう」、「かん馬」をプレゼントしていただきました。学校に帰ってからの楽しみが増えました。
「子どもたちとの時間が楽しい」、「久しぶりに大声で笑った」などの感想から、この活動の成果が感じられました。
食育カルタ大会
「しょくいくを かるたであそんで みにつける」
「べんきょうも しゅうちゅうできる あさごはん」
昨日、食育のイベントで、昼休みに「食育カルタ」大会を行いました。
栄養士の先生の手作りのカルタで、楽しみながら食に関する大切な知識を身につけることを目的としました。
ホール中に子どもたちの「はい!」「とったー!」「ざんねん!」などの声が響き渡りました。
学年の優勝者にはメダルを贈呈。子どもたちは大喜びでした。
第2回目が楽しみです。
「べんきょうも しゅうちゅうできる あさごはん」
昨日、食育のイベントで、昼休みに「食育カルタ」大会を行いました。
栄養士の先生の手作りのカルタで、楽しみながら食に関する大切な知識を身につけることを目的としました。
ホール中に子どもたちの「はい!」「とったー!」「ざんねん!」などの声が響き渡りました。
学年の優勝者にはメダルを贈呈。子どもたちは大喜びでした。
第2回目が楽しみです。
なわとび記録会
今日は、なわとび記録会、葛尾小学校と合同で行いました。
両校の保護者の方々、バスの運転手さんや添乗員さんも見守る中、子どもたちは、学年の記録に挑戦しました。
初めて学年の種目をクリヤーする児童、自己ベストを出す児童、子どもたちのがんばる姿に感動の涙を流してくださる方もいらっしゃいました。
寒い冬に負けずに、これからもなわとびでかぜに負けない丈夫でたくましい体をつくっていきたいと思います。
両校の保護者の方々、バスの運転手さんや添乗員さんも見守る中、子どもたちは、学年の記録に挑戦しました。
初めて学年の種目をクリヤーする児童、自己ベストを出す児童、子どもたちのがんばる姿に感動の涙を流してくださる方もいらっしゃいました。
寒い冬に負けずに、これからもなわとびでかぜに負けない丈夫でたくましい体をつくっていきたいと思います。
5年生 福島中央テレビ見学
5年生が社会科の学習で、福島中央テレビを見学しました。
テレビでおなじみの菅佐原アナウンサーと小野アナウンサーのていねいな説明に加え、原稿を読む体験やスタジオの見学など、テレビ局のしくみについて詳しく学習することができました。
見学してきた代表児童の感想です。
「多くの人が協力して一つのニュースを作り上げているということが心に残りました。」
「実際の席に座ってニュース原稿を読んだことが心に残りました。カメラやライト、スタジオにはいろいろな映像の工夫があってびっくりしました。」
見学学習・そして体験することのよさが子どもたちの感想からもあらわれています。
福島中央テレビのみなさま、ありがとうございました。
テレビでおなじみの菅佐原アナウンサーと小野アナウンサーのていねいな説明に加え、原稿を読む体験やスタジオの見学など、テレビ局のしくみについて詳しく学習することができました。
見学してきた代表児童の感想です。
「多くの人が協力して一つのニュースを作り上げているということが心に残りました。」
「実際の席に座ってニュース原稿を読んだことが心に残りました。カメラやライト、スタジオにはいろいろな映像の工夫があってびっくりしました。」
見学学習・そして体験することのよさが子どもたちの感想からもあらわれています。
福島中央テレビのみなさま、ありがとうございました。
葛尾小との全校体育
来週のなわとび記録会に向けて、葛尾小との合同体育でなわとびの練習をしました。
お互いの意識もあり、校内での練習以上の記録が見られました。相手意識があるということが意欲や意識につながる、合同で行う効果が見られうれしく思っています。
あと一週間、さらに練習を積み、記録会では合格、そして自己ベストをめざしてがんばります。保護者のみなさま、応援、励ましの言葉をよろしくお願いします。
お互いの意識もあり、校内での練習以上の記録が見られました。相手意識があるということが意欲や意識につながる、合同で行う効果が見られうれしく思っています。
あと一週間、さらに練習を積み、記録会では合格、そして自己ベストをめざしてがんばります。保護者のみなさま、応援、励ましの言葉をよろしくお願いします。
第三学期始業式
明けましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。今年も学校の様子をどんどん発信していきますのでよろしくお願い致します。
第3学期のスタートです。
31名全員が出席し、冬休みの思い出と今年の抱負を発表し合いました。
始業式では、4年生と6年生の代表により今年の抱負の発表、どちらも学習面・体力面にかかわる自分のめあてをしっかりと伝えるすばらしい発表でした。
校長先生からは、「十二支の由来」のお話しと、3学期の目標についてのお話しです。
二学期までの「体力アップアップ作戦」に加え、一年のまとめとして「勉強コツコツ作戦」のお話しをいただき、子どもたちもしっかりと目標を持ったスタートをきることができました。
あわせて、2学期の持久走大会に向けての練習がんばり賞の表彰を行いました。大会までの休み時間「53.1㎞」を走った代表者が賞状を受け取りました。
昨年中は大変お世話になりました。今年も学校の様子をどんどん発信していきますのでよろしくお願い致します。
第3学期のスタートです。
31名全員が出席し、冬休みの思い出と今年の抱負を発表し合いました。
始業式では、4年生と6年生の代表により今年の抱負の発表、どちらも学習面・体力面にかかわる自分のめあてをしっかりと伝えるすばらしい発表でした。
校長先生からは、「十二支の由来」のお話しと、3学期の目標についてのお話しです。
二学期までの「体力アップアップ作戦」に加え、一年のまとめとして「勉強コツコツ作戦」のお話しをいただき、子どもたちもしっかりと目標を持ったスタートをきることができました。
あわせて、2学期の持久走大会に向けての練習がんばり賞の表彰を行いました。大会までの休み時間「53.1㎞」を走った代表者が賞状を受け取りました。